![]() |
![]() |
|
![]() |
||
ペットショップ選び フェレットは他の動物よりペットショップ選びが大切になります。それには訳があります。 フェレットは人間の風邪が移ってしまう珍しい動物です。ペットショップに入ったらまず衛生的かどうか確認してください。 床の掃除はされているか、ケージの中はきれいになっているか、糞の始末はちゃんとされているか、フェレットの毛並みは汚れていないかなど、 チェックしてください。 不衛生なペットショップだとすでにフェレットが病気にかかっている場合があります。実際タロスケは「コクシジウム」という病気に かかっていました。不衛生な環境でかかる病気です。 抱いて相性を確認する ペットショップでフェレットにさわらせてくれるか聞いてみましょう。 抱いてみることにより、見ているだけでは解かりにくい、フェレットの健康状態や噛み癖など把握することができます。 もし、ペットショップでさわらさてもらえないようなら、そこのショップでの購入は止めたほうがよいでしょう。 噛み癖はほどんどの子供のフェレットにはあります。あまり強く噛むフェレットは避けた方が無難ですが、 噛んできても大きな声で「ダメッ」と言ってみて反応を示すようなら大丈夫です。 あとはフェレットとの相性で、フェレットを抱かせてもらってそのときの感覚で選ぶのもいいでしょう。 健康診断を受けさせよう まずペットショップで確認することは、去勢、避妊の手術を済ませてあるスーパーフェレットかどうか、ジステンパーの1回目の予防接種 を受けているかどうかです。 タロスケの場合、ジステンパーの予防接種はしてないとのことで購入してから1週間後に健康診断をかねて 動物病院に行きました。しかしジステンパーの予防接種を受けていたとしても、まず最初に病院で健康診断をやることを進めます。 病院ともこれから長い付き合いになるし、まず健康かどうか確認しておくのは必要なことです。 夏を避ける フェレットの繁殖シーズンは春なので、春から夏にかけて出回る事が 多いようですが、フェレットはとても夏が苦手な動物です。始めてフェレットを飼う場合は夏は避けた方がいいでしょう。 |
||
![]() |
back | ![]() |