江戸時代の「もやい」
「もやい」とは、船が流されないようロープを縛るモノです。 下田は昔から、風待ちや避難に重要な港でした。そのため江戸時代には 監視や警備のため御番所も置かれました。 そのための下田湾では江戸時代からのもやいを見ることが出来ます。 また戦前戦後に利用した興味深い遺物も残されています。 今回は下田公園入り口から大裏まで、もやいを見ながら歩いてみました。