JFA全日本フリスビードック公式選手権 第18戦
                    in長野 木祖村2003 6.14
 

  今回のJFA長野 木祖村には、ビギナーとリトリーブにエントリーしました。        

 リトリーブ

 1R 4投(3キャッチ) 22ポイント
 2R 4投(1キャッチ) 21ポイント

 合計 43ポイント
     キャッチ率50%

 3位入賞


 ビギナー

 1R 4投(1キャッチ) 3ポイント
 2R 4投(0キャッチ) 0ポイント

 合計 3ポイント
     キャッチ率12%

 今回の駄目出し
 駄目1
 前回よりは、フロントーサ♂もフロントーサ♀もスローの安定性が出てきたが、まだまだ投げ損じが多い。
 原因としてアクアとのタイミングがよくないため、スロー時に体勢が崩れるためと考えられる。
 また、緊張しているのもあるので場慣れが大切だと思う。
 
 駄目2
 遠征なれしていないため、移動疲れからかアクアのテンション最低
 遠征なれして行くしかないと思う。

 駄目3
 テンション最低なのに、今回のスケジュールがリトリーブの1R、決勝その後すぐにビギナーの1R、決勝と間がほとんどなかったため
 意欲も集中力もビギナー大会時には、ボロボロだった。
 リトリーブとビギナーのリトリーブ姿の画像をみれば一目りょうぜん、キャッチ率もリトリーブの方が高かった。
 スケジュールを見て、エントリーを考えるのとテンションを上げる方法の工夫が必要だと感じた。

 今回も課題が山積み(人間側の問題)だけど、少しづつクリアーしていこうと思います。
 だけど、リトリーブ三位は上出来だと思います。(しかもボールではなく、不利なフリスビーを使用した)
 次回もがんばります。