アクア訓練競技会速報

  2004.07.11  中部訓練チャンピオン決定競技会   G1 アマチュア 犬種外              

出場前 
  この日、知恵熱?が出て結構グッタリ気味
  それでも、出場前に矯正をかけた招呼の練習をした。
  正面停座が斜めで、少し心配になってきた。
紐付き脚側行進
  自分では、わりといい感じにできた気がする。
  ただ、時々寄りすぎたりしてアクアを蹴ってしまった、、、
  
  
紐付き立止
  これも、まあまあいい感じだったが、時々後ろで順番待ちの犬が気になって
  いた。

  
紐無し脚側行進
  暑かったせいか、徐々に集中力が切れてきて少し遅れたり、離れたりが
  多かったような気がする。
  次回は、集中力が切れないようなコンディション作りを心がけようと思う。


 * 画像上にマウスポインタを置くと、側面画像にチェンジ! 
招呼
  へんな矯正をしてしまい、コマンド一回で招呼ができなくなってしまったものを
  再矯正したので、少し不安だったが何とか一回で招呼できた。
  ただし、正面停座のときの向きが少し指導手より斜めでよくなかった。
  矯正の必要ありです。


 * 画像上にマウスポインタを置くと、正面停座にチェンジ!
講評
  審査員より「停座が少し遅く、紐無し脚側時に遅れるときがあるので、それを
  直せば、もっと見栄えのするものになります。」
  との講評をいただいた。

結果 93点  リザーブチャンピオン
    5/15席
    やはり、停坐が遅いのが点数に響いたような気がする。
    今回も、ほとんど練習をやらずに出場して、めりはりがなかったがコマンド
    一発で動いてくれたのでよしとしようと思う。
    次回は、停座の速さ、正面停座の位置を矯正して臨みたいと思う。
    また、次回の競技会では、かみさん&マーズも訓練競技会デビューの予定