フライボール練習会 in ロイヤルフィールド 2004.3.13

  3/13 静岡県沼津市のドックラン ロイヤルフィールドで行われた、フライボール練習会に参加しました。        

ウォーミングアップ(戻りの練習)
 ローダー側に犬を待たせておき、出口にてハンドラーが
 呼ぶ練習をまず行った。
 通常は、戻り足を早くするためにハンドラーがゴール地点 で逆方向にダッシュし
 たり、ボールを投げたりするのだが
 どうも、自分はディスクの時の癖で戻ってきたアクアを、正 面でまってしまう。
 なにか、アクアにあった戻り足を減速させない方法を見つ ける必要あり

 また、アクアは初対面の人にリードを持たれるのを極端に嫌うのでこれも矯正の
 必要がありかも、、、
 ただし、警戒心が強いグローネンダールであるので、これはこれでしょうがないと
 も思う。

 ローダーはいつも使用しているものではなく、ボールがはみ出ているタイプのもの
 であるが、きちんとタッチしてボールを取り出していたので問題なし 

 何度か通し練習をしてみたが、集中しているときはよいの だが、少しでも集中が
 きれると遅くなったり、インチキしたりする。
 これは慣れればディスク競技のように集中が高まると思うのであまり心配していな
 い。
 ただ、フライボールは楽しいとアクアに思わせる工夫は必 要である。
 犬にとって意欲を出すか、出さないかは、結局は楽しいか 楽しくないかなのだか
 ら

 次回も予定が合えば練習会に参加しようと思う。