平成27年6月14日(日) まだ採れています
今年の潮干狩りは、5月から潮の良い日にのみ営業しています。
あさりが採れないと8月までの営業が、心配でしたけどまだ少しは、採れています。
2キロ以上のあさりは持ち帰れませんので計量所ではかりに乗せてどれだけ採れたか
各自で計量しています。
平成27年5月3日 潮干狩り御礼満員
浜名湖の潮干狩りは、あさりが採れなくて5月のGWは、2年間休業でした。今年もまだ、完全復活とは行きませんが、昨年よりあさりが増えてきたように思えましたので村櫛遊船組合では、5月2日から潮干狩りをオープンしました。
2日・3日は。好天に恵まれ絶好の潮干狩り日和となり朝から大変多くののお客さんが来られました。あさりが採れるかとても心配でしたが、2年間採っていなかったからかとても大きなあさりが採れお客さんも満足して下さり良かったです。
平成18年5月3〜5日 今年のGWは干潮時刻が夕方でした。
今年のゴールデンウイークは、潮の時間帯が悪くて干潮時刻が夕方でした。午前中に潮干狩りに来られたお客さんは、潮が
高くては入れないので、午後2時過ぎまで待って頂き、それから潮干狩りに行かれました。
平常は午後5時までの営業ですが、今年は干潮時刻が遅い為、午後6時30分まで営業時間を延長して行いましたので、最後
までおられたお客さんは、もう日も沈みかけた中での潮干狩りでした。
今年は、潮干狩りするには最悪の潮周りに成ってしまいましたが、天候には恵まれ4月の29日〜5月6日までは一度も雨が
降らず、穏やかな日が続き、午後からでしたら毎日潮干狩りをする事が出来ました。
(こんなに天気が良かった年も珍しかったです)
毎年、GWの干潮時刻は違います。来年の潮は、GWが最も潮干狩りに適した時間帯になっています。
干潮時刻が遅くても満員御礼 | 干潟より水の中の方が沢山採れたよ |
(バーベキュー&遊覧&潮干狩り)と 一日中たっぷり遊んで記念写真 |
GWのオートキャンプのお客さん |
平成18年4月28日(金) 静岡市立高校&吉田高校が潮干狩りへ
静岡市立高校の1年生350余名の生徒と、吉田高校の3年生1クラス30数名の生徒が当組合の潮干狩り場へ訪れました。
連休前の平日ですので一般のお客さんはまだ少なかったですけど高校生の生徒さんたちで今年一番の人出と成りました。
大潮で潮の引きも良く干潮の2時間前には砂浜も見え、また、天気にも恵まれ日中は汗ばむ陽気となり、1時間30分
ほどで網袋から溢れ出るほどのアサリを採る生徒さんもおりました。
沢山採れた生徒さんに聞くと砂浜になっている所よりも水の中の方が沢山採れたそうです。
帰りには持参したペットボトルへ海水を詰め笑顔で、ありがとうございますと丁寧に挨拶をして帰って行きました。
青いジャージ姿の生徒さんが静岡市立高校 | 奥の砂浜が出てるとこよりも手前の水の 中の方が沢山採れたそうです。 |
吉田高校の生徒さんはイカダの すぐ隣で採っていました。 |
一般のお客さんは、まだ少なっかたですが、 沢山採れたと満足そうに帰って行きました。 |
平成18年4月26日(水) 浜松北高校が村櫛へ潮干狩り
今年は、4月に入ってから雨か、風か、の繰り返しで潮干狩りが出来るような日がほとんどありませんでした。
今日は、静岡県立浜松北高校生(42名)が遠足で村櫛の潮干狩り場に来るので天気が心配でしたが、昨日のような強風も吹かず
絶好の潮干狩り日和となりました。
JRで弁天島の駅で降り、それからは、全員徒歩(約4キロの区間)でしたので、生徒の皆さんとても疲れたんではないかと思いましたが、
そんなところは全然見せず、こちらに着く早々、元気一杯で船に乗り込み潮干狩り場へ出かけて行きました。
2時間ほど潮干狩りを楽しんで、その後、6班に分かれて南海荘でバーベキュー、「潮干狩り」でお腹が空いて、すぐにも食べたかったと
思いますが、バーベキューコンロの炭が中々点かず、お肉が焼けたのは30分後の班もありました。
4年前にも一度、浜松北高の生徒が遠足で村櫛の「潮干狩り場」に来ています。その時は、浜松北高では生徒の自主性でクラスごとに
行き先や予算などすべて生徒達が計画し、クラスの遠足幹事さんが責任持って実行していると聞きました。
今年もやはり生徒の皆さんがすべて計画をして来こられているとのことです。さすが、浜松一の名門校。
最後に全員で記念写真 | |
北高生の皆さんありがとうございました。
平成18年度新着情報
今年も4月1日からオープンしました。アサリの成育は良いですが、
天気が悪い日が多く、潮の時間帯も良くないのでお客さんは、まだ少ないです。
今週の土・日(8日・9日)は潮も良くなりますから、天気が良ければ沢山採れると思います。
過去の新着情報 |