15年12月議会 抜粋 |
正風クラブ 久保谷廠司 |
平成14年度決算概要説明に基づき、行財政運営の問題点やその対応に関し、以下、 本市市営住宅は、本年11月現在で、団地数14団地、管理戸数1,085戸団地 |
公募型市債を活用すべきと考えるが、導入する考えがあるか伺う 市長答弁 地方自治体が発行する債権が地方債でありますが、現行の地方債制度におきましては、 市町村が地方債を発行するに当たって、市町村は、県知事の許可を受けることを要す るといった制限がございます。 したがいまして、ミニ市場公募地方債であっても、単に資金が不足するからといって、 いわゆる赤字地方債を発行するということは不可能であり、制度に適合した事業につ いてのみ起債することが可能となるものであります。 それらの手続きを経たうえで発行される地方債を借入先別に分類すると、財政投融資 や郵便貯金、簡易保険資金などの政府資金や公営企業金融公庫などから借り入れるも のと、民間の金融市場で調達しているものとがあり、この民間資金から調達する地方 債の中に、市場公募債があります。 この市場公募債は、これまでは機関投資家を中心に消化されておりましたが、これに 対し、個人消費を促進するために取り入れられたものが「住民参加型ミニ市場公募地 方債」であります。 特徴といたしまして、「購入対象者が地域住民に限定されていること。」や「購入 限度額が設定されていること。」、「償還年限を柔軟に設定できること。」などであり ます。 また、市債発行の目的を明らかにすることにより市民が自分たちの資金によって まちづくりを進めていくという意識が芽生え、市の財政状況や事業に一層の関心を もっていただくことができることにもなります。 ちなみに、平成14年度の全国の発行状況は、42件に達し、発行総額は1,635 億5千万円となっており、発行利率は、国債をやや上回る利率が設定されているケース が多く、最近の実績として一部では売れ残りが出ることもありますが、申し込み状況 は、総じて好調であると聞いております。 県内におきましては、平成15年12月に藤枝市が市立総合病院の医療機器の購入 資金に充てるため2億円の発行を予定しているほか、16年1月には、伊豆長岡町が 幼稚園や小中学校整備、総合体育館や総合会館など生涯学習施設整備等に使うために 3億円の発行を予定しているようでございます。 さらに、国の財政投融資制度の改革が進み、財政投融資は縮減の方向にあることから 、民間から資金を効率的に調達していくという方向性が強まっていくものと思われます そのため、自治体の財政状況や将来の方向性などをできるだけ正確に理解した上で 投資してもらうということが重要になってくることから、自治体が情報公開を促進し、 IR活動といわれる投資家向けの説明活動を活発にやっていく必要が出てまいります。 いずれにいたしましても、これらのことを念頭に置きながら、今後の国の動向や県 や他市町村の動きを注視するなかで、本市における住民参加型ミニ市場公募地方債の メリットやデメリットの検証などを通じ、発行の可能性について、さらに研究してま いりたいと考えております。 |