![]() |
ダクト付近はかなりパテも厚く入っています。どんだけ〜と思いながらバキバキ剥がすぜ。途中で取れなくなってきたのでトーチであぶりながらゴ〜バチバチ〜とパテ剥がしていきます。パテが焦げるとくさいのでマスクした方が良いね。 |
![]() |
はくって見るとすごい事になってるんだよ〜Ψ(・O・)Ψ 、ダクトは一度切ったものをまた溶接でくっつけているようです。それで廻りにステンの薄板を溶接してあります。 ついでに廻りは錆びで多いつくされているし穴開いてるしね、こりゃ大変だわ。 それでパテはてんこ盛り状態であったのだった・・・・(>_<) |
![]() |
だいぶ剥離出来て来ました〜剥離剤の後は120番の空研ぎペーパーをサンダーにくっつけてやっつけておきます。手持ちの荒いペーパー無くてしょうがないからさ。 写真で分かるかも知れませんがどうもダクトが中央に付いてないんじゃないか-えー!今更ながらΨ(・O・)Ψ お手上げだ |
![]() |
表面剥離完成!!スパシーバ!!どうするのこれ??ここまでにすでに数日経過。 結構ベコベコだし、またパテの山になるのか心配だーΣ( ̄ロ ̄lll) |
![]() |
おまけ。 ダクトに付いていたものですが今までこれが純正かと思っていましたがどうも国産車のグリルのようです。なんか見たことあるんだよねこれ?コスモかな?誰か教えて・・サメブルかな? |