車検にチャレンジしました〜
最初は近所の民間で継続で通すつもりでしたが全部断られてしまったので県外へいざ出陣!!!
そして今回某陸自にて一度抹消して予備検査を受けて来ました。
フロントのサイドマーカーのみその場で装着。他特に手直しする所はなし。
![]() |
某陸自まで自走で行きました。片道120キロ位です。陸自には何のトラブルも無く到着、しかしいざラインに行こうとしたらエンジン掛かりません?この一番大事な時にトラブルとは涙! 写真はその場でジャッキアップしてプラグ交換している所です。 どうも火が飛んでないようなのでMSDかデスビかと悩んでどうもMSDが動いていない様子です。で配線などもろもろチェックして何とかエンジン始動!2時間掛かった〜 朝一で通過する予定がもう昼近い速攻で車検に挑みます |
|||
![]() |
一応サイドマーカーのみ装着しました。 もっと小さい物があれば本格的に装着したいです。何かいい物で流用したい〜 |
|||
![]() |
陸自のラインを通過中のマイパンテーラです。車検のラインは無事に通過10分程度で終了! クレームなし |
|||
![]() |
そして3月2日地元陸自で念願のナンバー取得 結構長かったな〜車検切れて5年以上たってしまいました。今回はもろもろ公認にしておきました。公認って昔は大変という感じでしたが今は簡単になったんだと実感しました。直ぐに出来るんですね。
|
|||
![]() |
そしてスーパーカーの証であるデルタウイング装着。ナンバープレートは次回ゆかりのある番号に変更したいと思います。今回トータルで400キロほど走行しましたがトラブルもほとんどなく無事に動いております。 |