フォント(書体)の設定 |
(31.2KB) |
←ここをクリックすると練習問題をダウンロードすることができます |
● | フォント(書体)の種類 | ||||||||||||||||||||||||||||
フォントとは書体のことで、明朝体(みんちょうたい)、ゴシック体、毛筆体などさまざまな種類があります。エクセルではワープロと同様にさまざまなフォントを利用することができ、表作成には欠かせないものです。 フォントは、はじめから色々な種類を利用できるわけではありません。使う人があとから必要なフォントを追加していくことで、さまざまなフォントが利用できるようになります。 Windows95/98などを利用している人は、次のフォントを利用することができます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
● | フォントサイズ | ||||||||||||||||||||||||||||
フォントにはサイズがあります(文字の大きさのことです)。これをフォントサイズといいます。 このフォントサイズには独自の単位があり、ポイントやPなどで表し、数値が大きいほど表示される文字が大きくなります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
● | フォントサイズと種類を変更する | ||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
※フォントの種類やサイズの設定は、複数のセルに同時に行うこともできます。 |