![]() |
|
![]() 【剣が峰から見た火口】 ![]() ![]() 【越すに越されぬ本八合目関門】 |
![]() |
○ このHPは、かつて富士登山競走の時間内完走を目指していたHiroが、個人的に開設しております。 ○ 現役引退に伴い、HPの情報は過去のものが中心です。 ○ 富士登山競走に関する最新情報は、富士吉田市の公式HP及びRUNNETをご覧ください。 |
|
||||||||
●
出走の皆様、お疲れさまでした! ● 最新情報を掲示板にカキコしていただけると幸いです。 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
練習会 のページ | ||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||
○ トレイルランニングのススメ 【トレールランニングを始めよう!】 【ハイキングコースでマラニック】 【こんな大会もあります】 【富士登山競走にチャレンジしよう】 ・ 富士登山競走とは ・ 完走するには ・ 山頂コースの詳細【必見】 ・ まずは五合目にチャレンジ ・ 事前に健康チェックを! |
![]() ![]() |
|||||||
○ 富士登山競走練習会だより 【掲示板】 【2013年完走者の声】 【2012年完走者の声】 【2011年完走者の声】 【2010年完走者の声/活動終了のごあいさつ】 【2009年活動報告】 【2008年活動報告】 【2007年活動報告/Hiro引退のごあいさつ】 【2006年活動報告】 【2005年活動報告】 【2004年活動報告】 【2003年活動報告】 【2002年活動報告】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||
![]() |
||||||||
富士山いろいろ のページ | ||||||||
○ ふじさんネットワーク 【富士山マナービデオ】 【環境保全活動に寄付するとピンバッジがもらえる!】 【富士山憲章】 【富士山カントリーコード】 【富士登山のルール】 【富士登山における安全確保のためのガイドライン】 |
【富士山ピンバッジ】![]() ![]() 【御中道/大沢崩れ下流】 1999.9.12 ![]() 【富士山検定バッジ】 ![]() |
|||||||
○ 御中道を歩いて一周しました 【御中道とは】 【大沢崩れ】 【一周して】 【コース詳細】 【大沢の全景】 |
||||||||
○ なぜ富士山に登るんだろう?〜 | ||||||||
○ 富士山検定1級合格への道 | ||||||||
○ 2月23日は「富士山の日」 | ||||||||
![]() |
リンク | ||
![]() |
富士山ライブカメラ (富士五湖TV) 富士山の全景の超アップ!高画質なのでコースの残雪も確認できます! |
|
富士山の天気 (日本気象協会) 登山シーズンのみ、山頂の気象データをチェックできます。 |
||
富士山 毎正時の観測データ (気象庁) 山頂の毎正時の気象データをチェックできます。 |
||
レーダーアメダス (気象庁) 練習前には、必ず気象の変化状況を確認しよう! |
||
![]() |
富士登山競走公式HP (富士吉田市) 大会主催者の公式情報は、こちらで確認してください。 |
|
![]() |
富士山の日 (静岡県) 2月23日は「富士山の日」。関連イベントはこちらで! |
履 歴 | |||||||||
2018(平成30)年 | 3月 3日 | 最終更新 | |||||||
2017(平成29)年 | 12月31日 | 訪問者370,360人。更新していないので、閲覧者も減ってきました・・・。 | |||||||
8月25日 | 17年8ヵ月で訪問者37万人突破! | ||||||||
2016(平成28)年 | 1月 1日 | 16年で訪問者36万人突破! | |||||||
2014(平成26)年 | 10月 1日 | 14年10ヵ月で訪問者35万人突破! | |||||||
2010(平成22)年 | 12月25日 | 11年で訪問者30万人突破! | |||||||
3月 2日 | 練習会の活動を終了! | ||||||||
2009(平成21)年 | 5月 9日〜7月11日 | 現地練習会を3回実施! | |||||||
4月14日 | 9年4ヵ月で訪問者25万人突破! | ||||||||
2008(平成20)年 | 5月17日〜7月5日 | 現地練習会を4回実施!! | |||||||
3月22日 | Hiro、ランニングから引退! | ||||||||
2007(平成19)年 | 9月末日 | Hiro、富士登山競走から引退! | |||||||
9月15日 | 7年9ヵ月で訪問者20万人突破! | ||||||||
7月27日 | 第60回大会は、練習会2回以上参加者19名中、10名が完走! | ||||||||
4月21日〜7月16日 | 現地練習会を12回実施! | ||||||||
2006(平成18)年 | 8月 1日 | 6年7ヵ月で訪問者15万人突破!(25日で+1万人) | |||||||
7月28日 | 第59回大会は、練習会2回以上参加者10名中、4名が完走! | ||||||||
4月23日〜7月15日 | 現地練習会を8回実施! | ||||||||
2005(平成17)年 | 7月26日 | 内容を骨抜きにしHP「富士登山競走練習会」を再開。 | |||||||
7月22日 |
第58回大会は、練習会2回以上参加者23名中、9名が完走! Hiro、本番スタートで、転倒! HPを閉鎖。掲示板に意見殺到!ほとんど2ch状態に。 |
||||||||
7月13日 | 5年6ヵ月で訪問者10万人突破! | ||||||||
9月号 | ランナーズに2ページの特集記事掲載! | ||||||||
8月号 | ランナーズにコメント掲載! | ||||||||
6月号 | courir6月号で練習会を紹介! | ||||||||
4月16日〜7月 9日 | 現地練習会を12回実施! | ||||||||
2004(平成16)年 | 7月23日 | 第57回大会は、練習会2回以上参加者9名中、7名が完走!女子3位入賞! | |||||||
4月25日〜7月17日 | 現地練習会を9回実施! | ||||||||
4月14日 | 4年3ヵ月で訪問者5万人突破! | ||||||||
2003(平成15)年 | 7月25日 | 第56回大会は、練習会2回以上参加者9名中、7名が完走! Hiroも4時間22分で2回目の完走! |
|||||||
5月10日〜7月12日 | 現地練習会を9回実施! | ||||||||
2002(平成14)年 | 7月 3日 |
2年6ヵ月で訪問者1万人突破! |
|||||||
6月16日〜7月13日 | 現地練習会を5回実施! | ||||||||
6月16日 | 富士吉田口登山道での現地練習会を開始! | ||||||||
2001(平成13)年 | 10月25日 |
HPがYahoo!に登録される。 |
|||||||
2000(平成12)年 | 1月15日 | 静岡県中部にてマラニック練習会を開始! | |||||||
1月 1日 |
富士登山競走練習会を創設。 HP「あなたも富士登山競走を完走できる・・・かもしれない」開設。 |
||||||||
1998(平成10)年 | 7月25日 | Hiro、挑戦7年目で第51回富士登山競走山頂コースを初完走。 | |||||||
1992(平成 4)年 | 7月25日 | Hiro、第45回富士登山競走五合目コースに初出場し完走。 | |||||||
|