2001.3.17(土)

時間 AM9:00〜PM17:00
天気 曇りのち雨
潮回り 小潮
水温
釣法 フカセ
刺し餌 オキアミ
撒き餌 チヌパワーG2、荒引きおから
オキアミ1.5キロ、アミエビ1キロ
同行者 望月さん

※今回「望月憲二」さんの名前を直接書かせていただく事は本人に了承済みです。

 今回も、例の如くフカセです。今回竿を出す場所も、またテトラの上です。しかし、前回とは違う場所に入ります。
前回の場所も、実績がある所ですが、今回の場所は今期大本命の場所。実はこの場所、地元静岡の釣り雑誌
「ハローフィッシング」に、釣行紀を連載されている「望月憲二」さんのポイントです。私の掲示板にいらして下さる
「maru」さんのご好意により、望月さんにお取次ぎを頂き、今回の釣行が決定した次第です。但し、望月さんは、
本日お昼より私用で竿は出せないとの事。実に残念でした。

 さて、朝8時に約束の場所で待ち合わせ。遅れてはいけないと、随分余裕を持って到着します。暫くしてから
望月さんもいらっしゃいました。初顔合わせですが、昨日電話で会話をさせていただいているので、特に緊張 は
ありません。それに、望月さんも随分気さくな方なので打ち解けるのに時間は掛かりませんでした。

 望月さんの案内で、ポイントに向かいます。車を飛ばすこと10分程度でしょうか?ポイントに到着。
まずは、ポイントの確認です。望月さんの指示を仰ぎながら、へっぴり腰で恐る恐る歩を進める私。対照的に
軽い身のこなしで前に出る彼。何処のテトラが滑るのか?、何処のルートが一番安全か?全て教えてくれます。
2人で前面に出て、ポイントの確認をします。潮の払い出し、サラシのチェック、彼の的確なアドバイスが
飛びます。普段、潮流の早い遅いはあるにしても、波の影響を受けにくい内湾、港で竿を出している私にとっては、
チンプンカンプンです。(笑)というよりも、雑誌での知識しかなく、フカセについては全てセオリー通りにしか
やったことが無かった私にとっては、目からウロコが落ちました。その説明には、私がフカセで得たいエッセンスが
全て詰まっていたのです。そう、私がフカセから一番学びたい事は、潮を読むことなのです。「何言ってんだ!」
「そんな事も出来ないのか!」そんな言葉が飛んできそうですが、ご勘弁を。潮読みは出来ないのです。
しかし、それが出来る様になれば、フカセでの釣果はもちろんの事、紀州釣りの大幅なレベルアップに繋がると
信じています。そう、フカセからヒントを得て、紀州釣りのレベルUPを計りたい・・・そんな目論みです。(笑)

 ポイントを確認後、道具を運んで早速準備を開始します。まずは、撒き餌。前回もそうだったのですが、
団子では、全て手で混ぜている為、マゼラーを使用する事に非常に違和感を感じるので、手で混ぜます。
それを見ている望月さん、「手で混ぜるの?」と少しビックリした顔で見ています。まあ、団子では、極普通の
事ですが・・・。コマセを作り終えたら、早速テトラに乗ります。荷物を持っていますので、一歩一歩慎重に
歩きます。ポイントに到着し、早速コマセを入れます。望月さんが場所を移動し、私が撒くコマセの位置を
細かくアドバイスしてくれます。撒いたコマセの動きを見て、どの潮筋を攻めるか・・・それも細かく教えてくれます。
仕掛けの投入位置も的確なアドバイスが飛びます。その緻密さに、私は言葉を失います。教えてもらう通りに
コマセを入れ、仕掛けを投入し・・・いきなり1投目から刺し餌がありません。フグだとの事。2投目・・・3投目・・・
オキアミがそのまま帰って来る事がありません。数投目・・・今度は針がありません。(笑)結びなおして、コマセを
打ち、仕掛け投入、回収。ぎこちないながらも、ある程度の手返しが出来て来ました。暫くすると、投入した位置から
2〜3m程度のゾーンでは、オキアミが残ってくる事が多くなりました。そこを外れるとフグが食ってきます。既に
黒鯛が居る可能性大か?期待に胸が膨らみ始めた時、望月さんはお昼からのご都合の為、帰られました。
さて、ここからは本当の自分の世界になります。良いのか?悪いのか?それさえ分からず打ち返します。
時折ウキに出るアタリを合わせると、フグのオンパレードです。そのうちボラも集まってきました。不覚にも
掛けてしまい、大暴れさせた後に取り込みです。ボラとは言え、テトラでの練習になると思い、タモを伸ばしました。
でも、ここは波があります。よせ波の時にサッと掬わないと、引き潮で沖に流されます。私が、タモを伸ばし、
タモ入れに四苦八苦していると、波が寄せてきました。タモが揉まれて引き潮になった瞬間、玉枠の部分を
テトラに強打しました。次の瞬間、「あれ!?」玉枠がない!玉の柄が折れたと思って、よ〜く見てみると、
玉枠をジョイントするねじ部分が折れていました。う〜ん、金属疲労でも起こしたんでしょうかね。玉網が無くなり
この時点で既に今日の釣りは終わっていました。でも、撒き餌はまだタップリ残っています。この時点で私の腹は
既に決まっていました。当然続行です。もし、本命が掛かったら、十分弱らせた後にテトラ前面まで出てハリスを
手繰ってでも取り込む覚悟で再開しました。
 時刻が12時を回った頃から、急に波が高くなり始めました。大きな波が来ると、しぶきをかぶります。
攻めているポイントも水深約2m程度と浅い為、砂が舞い上がり潮が真っ黒に濁ります。14:00頃、望月さん
から、励ましの電話が入りました。この状態になったら今の釣り座は釣りにならないとの事。隣りに移ったら?
との事でした。早速テトラ2個分横に移動し再開します。

 しかし、相変わらずフグが多いです。一向に減る気配無し・・・。針が取られ、ハリスが噛まれボロボロ、
良くチェックすると、何とサルカンに近い部分の道糸までかじられています。ヤバイ所は直ぐに補修します。
朝から始めて時刻は夕方に差し掛かった15:30頃にボラを一本掛けました。直後から雰囲気がガラッと変化
しました。刺し餌が枚投残ってくるのです。明らかに本命の気配がプンプン。よっしゃ〜と思い数投流したのですが
コマセ切れと、合わせた仕掛けがすっ飛んできてめちゃくちゃに絡んだのをきっかけに本日の釣りを終了しました。

 来週も、このテトラに乗るぞ!!!

戻る