2001.10.27(土)

時間 AM5:30〜PM17:30
天気 晴れ
潮回り 若潮
水温 23℃
釣法 紀州釣り
刺し餌 オキアミ、コーン、練り餌、くわせエビ
磯エビ、岩いそめ、さなぎ
同行者 まけさん

 まだ、真っ暗な朝の一時、ここの所通い詰めている沼津のとある場所に向かいます。今回は、まけさんと
一緒に釣行です。私は、都合により車が使用出来ない為、まけさんが迎えに来てくださいました。(まけさん感謝)
自宅出発の時刻は、AM4:30。途中、餌を仕入れながら釣り場に向かいました。

 釣り場に着き、早速潮の確認と釣り座を確保します。潮は多少澄み気味の様子です。まあ、深場なので、
それ程影響はないでしょう。私とまけさんは約10m程離れた場所に釣り座を確保し、支度を開始しました。

 釣り始めると、なんか違和感を感じます。この場所には、9月からずっと通い詰めているのですが、今回に限って
言うと、異常に餌取りが少ないのです。では、いつもはどの程度いるのかと言うと、普通に握った団子ではまず
着底させる事が不可能です。で、着底したとしても、アタリが全く出ずに餌がありません。しかも、大型のボラが
潜んでいますから、芯残りする団子はNGです。と、こんな感じがいつものパターンなのですが、団子の投入を
開始してから、5〜6投してもこういった頭を抱える様な状況にならず、逆にパターンが違う事に頭を抱えてしまい
ました。(笑)多分、潮加減なのでしょう。冒頭でも書きましたが、澄んだ潮が入ってきていた様なので、その影響が
有るのだと思います。しかし、そんな心配をよそに1時間程経過した頃から、餌取りがワラワラと集まり始めました。
あれだけ、団子が割れない割れないといっていたのに、今度はアッと言う間に割れる程の変わり様です。しかも、
いつもの様に、アタリが無く餌がありません。オキアミは勿論の事、コーンまでもがあっという間に無くなります。
ならば・・・と、団子を全身全霊(笑)を掛けて、思い切り握ります。しかし、それでも団子が割られてしまいます。
自分が理想とするタイミングまで、団子が持ちません。多分握りが甘いのでしょう。これでは駄目だと思い、
更に強い圧が掛けられる様に握りを変化させてみます。この辺りは現在試行錯誤中で、疲労度が少ない
握り方で、尚且つ堅い団子で芯残りしない・・・そんな所を目指しています。残念ながら今の私の団子は、
毎回割れや握りにムラがあり、思う様に調整出来ていない事が事実です。今年は、特に餌取りが多い場所
ばかりで竿を出しているので、こういった基本的な部分が原因になってボ・・と言う事が多い気がします。
 結果的には、21cm程度のちっちゃいチヌを釣りました。かなり理想のアタリです。コーンを食ってきました。
元気良く、ウキをスパーンと引っ張ってくれました。私は、この場所での釣果は初めてですし、嬉しかった事は
事実ですが、様々な状況を考えると、あまり良い展開に持っていけなかったと、反省の方が大きいです。

 結局、午後5時半頃まで、ウキが完全に見えなくなるまで続けました。途中良い雰囲気が出た時が数回
あったのですが、いずれも釣る事が出来ませんでした。
 今回気付いた点では、しっかり握れた時(自分で自信が持てる団子が握れた時)は、非常に良い雰囲気に
なりますが、一抹の不安が残る団子の場合は、雰囲気も出ませんでした。どうも、この辺りが明暗を分ける
気がします。どの程度の圧で握っているのかは、文面ではお伝え出来ませんので想像にお任せします。

 しかし、沼津もいよいよ落ちに向かっているのか、魚の様子が大分変化してきました。これからは、少しずつ
厳しさを増して行くと思いますが、今年一杯は沼津で団子を握りたいと考えています。

戻る