2002.8.9(金)

時間 AM5:00〜PM4:00
厳しい自然環境の中、釣れて
くれた33センチ、30センチの銀鱗
天気 晴れ
潮回り
水温
釣法 紀州釣り
刺し餌 オキアミ、コーン、サナギ
同行者

 今回は、金曜日の平日釣行となりました。と、言うのも沼津はお盆休みとなると毎年恒例の事ながら、
各釣り場が大混雑の状況となります。そのお盆休みには明日から突入する・・・人が多ければ、
当然お互いの干渉を避けられるはずもないわけで良い釣りを望む事は難しくなります。それを配慮しての
平日釣行となりました。
 さて、釣り場に着くと案の定釣り人は私一人。いつもと違って余裕を持って支度をします。いつも
仕事であくせくしているのに、休日の釣りまで場所取り・その他であくせくしている自分が馬鹿みたいに
思えてきます。
 今回も自前団子。とにかく沼津は餌取りが多いので自分でどんな調整も可能な糠団子でないと太刀打ち
できないと判断しています。アミエビの量は一掴み程度。これは前回釣行した時に、極端に状況が悪く、
オキアミでさえ取られない経験から、とにかく最初から餌取りがある程度居て欲しいとの配慮です。
しかし、これが裏目に出たのか・・・それとも、いつもは人が数名居る場所に一人で釣りをしていた為か
餌取りの猛攻にあいます。とにかく凄い。どんなにキツク団子を締めても1分持たずに団子が割れてしまいます。
それどころか、30秒持つかどうかも怪しいくらいです。そもそも、今回は向かい風がかなり強く、
波しぶきも上がっている厳しい状況だった為に仕掛け操作に精一杯の状況でした。
とにかく、波間に出るアタリを見逃してはいけないと思い、浮力が強いウキを何本かチョイスします。
その中から、最も使えそうなウキを絞り込んでいきます。
 ウキを色々と試しているうちに待望のアタリが出ました。というより、波の合間にウキがトップの半分程度まで
沈んだ気がしました。すかさずアワセ。重量感があり、変に突っ込まない引きに黒鯛を確信し、慎重にやり取り
したつもりだったのですが、左側の沈みテトラにハリスが触れてしまい痛恨のハリス切れ。
雰囲気から海況は厳しいものの魚は寄っている様です。
 落ち込んでいる暇はありません。続けとばかりに急いで団子を握り次を狙います。
その2〜3投後、流れているウキが若干沈んだ気がしました。(うねりが入っている為にアタリか波の上下か
判断が付き辛い感じでした。)何回か見逃して一番大きく沈んだと思われるアタリでアワセました。
ゴンゴンと首を振る動きが伝わってきます。「よし、きた!」小気味良い引きで姿を見せたのは、カイズクラスの
33センチでした。この場所は、一尾釣れるとバタバタと何尾か釣れるパターンが多いので多いので、
釣れた黒鯛を直ぐにスカリに入れ、次の団子を握りました。今度は、ウキが大きく沈む明確なアタリ!
難なく取り込んだ魚は30センチの銀鱗でした。
 感じは結構ありましたが、うねりが入って波しぶきが上がる海況だっただけにアタリを取るのが難しく、
夕方まで粘りましたが、結局この2枚で終了しました。
 しかし、この場所他に釣り人がいなければ、かなり良い釣りが出来る為面白い場所です。


戻る