2002.10.19(土)

時間 AM7:00〜PM17:00
来ましたよ!と、軽快に竿を曲げる団長
天気 晴れのち雨
潮回り 大潮
水温
釣法 紀州釣り
刺し餌 オキアミ、コーン、さなぎ、アケミ貝
食わせ練り餌、食わせエビ
同行者 優海さん、竹下団長、まけさん、かじさん

 〜優海さんを迎えて〜

 優海さん(「いつも海を見ていた」作者)が沼津に来られる。そう聞いたのは、9月でした。
なんでも、会社の出張で御殿場に来られるとの事。ならば、沼津で竿を出してしまえ・・・出張が
多い仕事の特権でしょうか?(笑)ただ、沼津と言う土地は、決して簡単にチヌが釣れる場所では
ありません。どちらかといえば、かなり難しい部類に入る場所でもあります。
本当にそんな場所へご案内してもいいのかな?要らぬ心配が頭をかすめます。
でも、こんな心配は本来無用です。たとえば、自分が逆の立場だったらどうでしょう?
きっと、ボーズでも構わないから、仲間がどんな場所で竿を出しているのか見てみたい。そう思うに
違いないと思います。(多分・・・(笑))
沼津の強烈な餌取りも味わっていただきたく、団子団の面々(竹下団長、まけさん、そしてかじさん)で
ご案内することにしました。

 朝4時。目覚ましの音で目が覚めます。日の出が5時30分過ぎですから、まだまだ十分に時間があります。
いつもであれば、あと1時間は寝ています。しかし、今回ばかりは違います。沼津でもある程度人の入る
場所ですから早目に行って場所を抑えなければなりません。
 釣り場まで急いで原付を飛ばします(なんと今回は所要で車が使えずに、紀州釣りの道具を積んで原チャリ
で釣り場に行きました)。途中、釣具武士に寄って餌を購入すると、既に一人仲間が行ったとの事。
はて?誰だろう?釣り場に付くと、そこには見慣れた車が・・・。かじさんでした。
とりあえず場所の確保の為、荷物を堤防においてきます。もちろん、数名入るので、それだけの分を確保です。
再度かじさんの車に行った所、車の中で寝ている人が・・・。窓をノックして挨拶をします。かじさんは
仕事が多忙の中無理に休みを取っての参加。(笑)釣りとなると、皆さん無理してでも参加するあたり、流石です。

 そうこうしている内に、まけさん、団長、優海さんが到着しました。優海さん、団長共に約1年ぶりの再開。
挨拶もそこそこに釣り座に向かいます。私とかじさんで釣り座は確保しておいたものの、次々に
竿1本も無い至近距離に入ってきます。やがて、通常5人程度で満員御礼の堤防に
10人以上も並ぶ事になってしまいました。
 まあ、その原因は私達仲間内で5人入っている事ですが、釣り場を見て人が多かったら、
別の場所を探すというのもマナーの一つだと私は思うのですが・・・。

 さて、釣りの方です。
どういうわけでしょうか?9月にあれほど多かった餌取りが全く居ません。台風21号が通過後は
かなりチヌの活性が下がっているとは情報が入っていたのですが、まさか餌取りまでこんな様子とは・・・。
大体、オキアミが残ってきます。少し離れた場所で竿を出している団長のところに行くと、餌はそれなりに
取られるとの事。でも、隣の優海さんはオキアミが残るらしく、一体どうなっているのでしょう?
 そんな中、団長が一枚上げます。流石団長。私の本格紀州釣りのルーツは団長こと、竹下さんに
あるのですが、その竹下さんも最近では家の用事が忙しく、なかなか釣行できないでいるようです。
しかし、そんなブランクなんのその、やはり団子団団長です。
 私の方はさっぱり駄目。11時頃に2〜3投だけコーンが取られるほどに餌取りが活発になったと
思ったら、すぐにオキアミも取られなくなりました。

この時点で私は用事があった為、3時間ほど抜ける事に・・・。

 釣り場に戻ったのは15時頃でした。
さて、釣りを再開します。・・・しかし状況変わらず。時々雰囲気はあるものの、全く釣りにならない状況。
結局、真っ暗になって雨も降ってくる中、ウキが見えなくなるまで粘ってまるで駄目。
かなり落ちが進んでいる印象を受けました。

 釣り終了後、優海さんを駅まで送ります。
色々な事を話しました。沼津の悪い一面も見ていただき、今回は時期も悪く残念な結果となって
しまいました。優海さんは、「再度、良い時期(8月〜9月)に来たい」と言葉を残し、広島に帰っていかれました。
沼津での再開は、私としてはそれ程期待するものではありません。というのも、お金も時間も余裕が無ければ、
なかなか広島から来られる場所ではないからです。でも、来る来ないは別にして、「また来たい」・・・その一言が
私には大変嬉しく思います。

 次回、沼津に来られるときには、お手上げレベルの餌取り軍団がいる場所を案内差し上げましょう・・・。


戻る