![]() |
大代入り口−−20分−−大代集落−−15分−林道分岐 −30分−−遊歩道入り口−−30分−−遊歩道北端−− 遊歩道入り口 渋川町並みを外れてしばらく行くと大代入り口がある。丸十製 茶入り口の看板が目印でそこから入る。すぐに渋川つつじ公園 へ北側から登る道に出会う。気にせずに部落への道を進めば やがて茶畑にでる。丹精込めたお茶畑と、のどかさは格別なも |
![]() |
のである。ここが大代部落でここより、さらに進む。部落が過ぎて 林道に出る。この林道を右にとる。やや下り勾配になるので間違 い易いが薄く書かれた標識に「枯れ山」と書かれているので確認 できる。 この林道を30分登り切れば遊歩道入り口に出る。ここまでは普通 車なら充分これるが駐車スペースが少ないので”ギフ蝶”の観察期 |
や渋川つつじの咲く頃は要注意。ちなみに車で来れば20分くらいで遊歩 道入り口までこれる。案内板にしたがって右コース、左コースどちらも良い が、比較的左コースの方が楽な気がする。どちらも一回り、観察しながら 1時間ほどで元に戻る。ギフ蝶はもちろんだが周りの木々、草花にも名前 がつけられていて良い勉強にもなる。整備された遊歩道を歩くのも良いが 、図鑑片手にじっくり歩くのもいいものだ。帰りは来た道を戻ることになる。 |
![]() |
![]() |
お進めの時期としては「ギフ蝶」の見られる4月上旬から渋川つつじの5月下 旬までで次ページの渋川ツツジ公園コースとセットすれば1日たっぷり楽しめ る。渋川つつじとギフ蝶は同時には楽しめないのが残念である。 ギフ蝶 3月中旬から4月上旬 渋川つつじ 5月中旬から下旬 |
![]() 大代入り口 |
![]() |
![]() |
![]() |