山梨県について・・・

                           03-10-01 作成、10-11 一部修正

 

 

日本の中部地方に位置する県で、旧国名では甲斐の国

である。中部地方ではあるが、関東甲信地方として区分

されることも多い。

山梨県は、明治4年11月20日に設置された。

@富士川水系の地域とA相模川水系&富士北麓地域の

二つに区分される。(図ので区分)

@を国中(くになか)、Aを郡内(ぐんない)と呼称している。

国中地域は峡北・峡西・峡南・峡中・峡東の五つの地域に

細分し、郡内地域は北都留・南都留の二つに細分することも

できる。(図ので区分)

 

 

 

峡北地域・・・韮崎市と北巨摩郡(6町3村)

峡西地域・・・南アルプス市

峡南地域・・・南巨摩郡(6町)と上九一色村を除く西八代郡(4町)

峡中地域・・・甲府市と中巨摩郡(5町)

峡東地域・・・塩山市、山梨市と東山梨郡(3町2村)、東八代郡(5町3村)

北都留地域・・・大月市と北都留郡(1町2村)

南都留地域・・・富士吉田市、都留市と南都留郡(2町7村)および上九一色村

以上は2003-10-01現在の市町村区分によっている。

 

現在、山梨県内では市町村合併協議が種々行われており、

北巨摩郡双葉町と中巨摩郡敷島町・竜王町の3町合併や上九一色村の分村合併など、それぞれの結果次第では、

前述の地域区分は随時変更していくことになる。


インデックスへ