2階にある一般書

書名 著者 発行所
ノムダス 勝者の資格 野村克也 ニッポン放送
トルシエ革命 フィリップ・トルシエ
/田村修一
新潮社
異端児トルシエ ジャン・フィリップ・コアント 角川書店
ロベルト・バッジオ自伝 天の扉 ロベルト・バッジオ 潮出版社
ベンゲル・ノート 中西哲生 戸塚啓 幻冬舎
ヨハン・クライフ「美しく勝利せよ」 フリーツ・バーランド 
/ヘンク・ファンドープ
二見書房
ジーコ自伝 「神様」と呼ばれて ジーコ 朝日新聞社
風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡 宮崎駿 rockin'on
経済のニュースが面白いほどわかる本 日本経済編 細野真宏 中経出版
細野真宏の経済のニュースがよくわかる本
銀行・郵貯・生命保険編
細野真宏 小学館

ノムダス 勝者の資格/野村克也/ニッポン放送
 あの名将「ノムさん」のボヤキの集大成(爆)
現在は妻のスキャンダルのあおりにより、監督業からは引退したものの、名将としての評価は揺るがない。
一般人にも通じる心構え、選手の観察などが書かれている。「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」などのノムさん流格言も収録されている。

トルシエ革命/フィリップ・トルシエ 田村修一/新潮社
 サッカー前日本代表監督であるトルシエの自伝的作品。
 
異端児トルシエ/ジャン・フィリップ・コアント/角川書店
 著者は有名サッカー紙「フランス・フットボール」の記者。ジャーナリストの目から見たトルシエ。

ロベルト・バッジオ自伝 天の扉/ロベルト・バッジオ/潮出版社
 日本にもファンの多い「アズーリの至宝」ロベルト・バッジオの自伝。ガゼッタ・デロ・スポルトの記者との対談形式で書かれている。若いときのケガによるハンデ、何度かの監督との確執、ケガからの復活を支えた信仰。さらに友人とのエピソードなど、この本には彼の全てが描かれている。ファン必読の書。

ベンゲル・ノート/中西哲生 戸塚啓/幻冬舎
 いまや世界屈指の名サッカー監督となったアーセン・ベンゲル。彼の指導を受けた元Jリーガー中西哲生氏による名古屋グランパス時代のベンゲルのトレーニング法、ミーティングなどが書かれている。ベンゲルの戦術のコンセプトもあり、サッカーの見る目を養える本。

ヨハン・クライフ「美しく勝利せよ」/フリーツ・バーランド ヘンク・ファンドープ/二見書房
 日本語版の監修は金子達仁氏。原書名は「Ajax Barcelona Cruyff」。20世紀のヨーロッパ最優秀スポーツ選手である、ヨハン・クライフのインタビュー集。「トータル・フットボール」の戦術、自分が監督として関わった選手に関しての評価なども載っている。

ジーコ自伝 「神様」と呼ばれて/ジーコ/朝日新聞社
 ジーコの自伝。日本代表監督となった現在から先にも興味は集まる。虚弱体質でチームから落とされかかったりするところ、ノートをつけ自分のプレーを反省するところなどが、中村俊輔選手ソックリで読んでいてビックリ!

風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡/宮崎駿/rockin'on

経済のニュースが面白いほどわかる本 日本経済編/細野真宏/中経出版

細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 銀行・郵貯・生命保険編/細野真宏/小学館