すこし、堅いですが・・・・

 「
自彊」という校名は、明治41年10月13日に宣布された国民的道義の大本を示した
戊申詔書から引用されたものといわれています。
 ところで、この難解な言葉は、今から、3100年ほど前、中国の周の文王(部下に太公望
を得て、善政を施した名君)が上経下経を一つにまとめた「易経」という教えの中に出ていま
す。
象日天行健、君子以自彊不息
 即ち、天の歩みは、誠に力強い。君子は、この天にのっとって休みなく自彊(自己を強制
する。私欲に克つ)の努力を続けていくべきであるとの意味のようです。
 校名制定当時の住民は、子弟教育への願望と期待を込めて「
自彊」という特色のある
校名をつけました。
 以来、時代への変遷をへ、教育への願い方針・実態に多少の変化はあったものの、本校
の教育目標の基本は、校名の示す通り「自彊」・・・・・
自らつとめ励む子・・・・・として
生き続けています。
 「
自らつとめ励む子」とは、自分の生活や、学習において、自分にふさわしい具体的
な目標をもち、その実現のために自らの英知を傾けて考え、正しく判断して実践し、粘り強く
やりとげる子であります。
 ともあれ、自彊小学校の「
自らつとめ励む子」という教育目標は、よくこの精神を伝
えており、90年にわたり今も脈々と生き続けています。
 また、校章は、昭和44年、校内で公募し、選ばれたもので、「自彊」の2文字をデザインし
たものです。

校舎玄関前の「自彊不息」の碑
「自彊」の2文字をデザインした校章
自彊小学校の校名の由来は?
TOP