![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(徒歩) 9:00〜12:00 |
1名〜40名 小学生以上 |
大人 1,000円 小学生 500円 |
【ピクニカルコース探訪】 かどかけ溶岩トンネル、かどかけ偽枕状溶岩、舟形溶岩トンネル、穴口溶岩トンネル、ひらね潮溜まり、ひら根築城石、びしゃご波立ち、海洋公園自破砕溶岩。 |
![]() |
(徒歩) 9:00〜12:00 |
1名〜40名 小学生以上 |
大人 1,000円 小学生 500円 |
【自然研究路探訪】 はしだて立て 大淀・小淀、かさご根柱状節理、こさいつな海蝕洞穴、せいじゃあな溶岩トンネル、てんまじり溶岩トンネル群、いがいが根巨石、かんのん浜ポットホール、にちよう大断層他 |
![]() |
(徒歩) 9:00〜12:00 |
1名〜40名 小学生以上 |
大人 1,000円 小学生 500円 |
いがいが根巨石、かんらん石観察、かんのん浜ポットホール、にちよう大断層、だせんば溶岩トンネル、灯明台、俎岩、海洋公園自破砕溶岩、ひしゃご波立ち、穴口溶岩トンネル、門脇灯台、門脇吊り橋、舟形溶岩トンネル他 |
![]() |
(徒歩) 9:00〜12:00 |
1名〜40名 小学生以上 |
大人 1,000円 小学生 500円 |
大室山火山スコリア丘、山頂溶結火山弾、山頂火口岩脈、溶岩湖跡、お鉢巡り、360度パノラマ、さくらの里スコリアラフト、穴の原溶岩トンネル、大室山火山灰モデル露頭、池溶岩トンネル、岩室山、新島・神津島白色火山灰他 |
![]() |
《健脚向き》 (徒歩) 9:00〜15:00 (昼食購入可) |
1名〜40名 小学生以上 |
大人 2,000円 小学生 1,000円 |
【C+Dの内容】 大室山 火山スコリア丘、穴の原溶岩トンネル、さくらの里スコリアラフト、大室山火山灰モデル露頭、いがいが根巨石、かんのん浜ポットホール、海洋公園自破砕溶岩、門脇灯台他 |
![]() |
《マイカー利用》9:00〜15:00 |
1名〜20名 小学生以上 |
大人 2,000円 小学生 1,000円 |
【岩石・鉱物最終の旅】 ○ 大室溶岩 (カンラン石)、奥野石英脈採集 ○一碧ダイヤ(高温石英)採集 ○天城溶岩(カクセン石・キ石)採集 ○三野原 海岸岩脈(チョウ石)採集 |
【実施要項】《休業日;無》 |
(1)20名以上の団体は1割引料金で実施します。 ※上記文中のF等のアルファベットはプログラムナンバーです。 |
2013年度版 伊豆城ヶ崎ネイチャースクール火山教室年間計画表
月 | 城ヶ崎・大室山月例コース | 四季(年間)コース | 火山専科コース |
4 | 29日(月)「城ヶ崎海岸自然・ピクニカルコースダイジェスト」【開校9周年記念特別プログラム】 | ||
5 | 4日(土) | 26日(日)「東伊豆単成火山群『丸野山・岩ノ山』探訪」 | |
6 | 1日(土) | 23日(日)「伊豆半島ジオパーク『下田ジオサイト』探訪」 | |
7 | 6日(土) | 8月24日(土)「富士山研修『世界遺産の富士山』探訪」 |
|
8 | 3日(土)※ | 《火山専科コース参照》 | |
9 | 7日(土) | 9月22日(日)「伊豆の砂金物語(V)」 | |
10 | 5日(土) | 20日(日)「踊り子の歩いた『河津七滝』探訪」 | 11月16日(土)「『日本平・清水三保海岸』探訪」 |
11 | 2日(土) | 《火山専科コース参照》 | |
12 | 7日(土)※ | 14日(土)「伊豆の鉱山めぐり(X)(天城・蓮台寺)」 | |
1 | 4日(土)※ | 26日(日)「伊東にあった『化石湖』探訪」 | |
2 | 1日(土)※ | 23日(土)「大室山周辺の火山灰研究(テフロクロノロジー)」 | |
3 | 1日(土) | 19日(土)「田方平野の成り立ち」 |
【リクエストプログラム】
@ (未 定)「地質調査とマイ地質図作り」〈参加希望者10名で実施)
【月例プログラム】
(1)城ヶ崎・大室山月例コースは毎月第1土曜日の午前中に大室山火山ウォッチングを行い、午後に城ヶ崎海岸地質トレッキングを行います。
四季(年間)コースは毎月1回の異なるプログラムを四季を通じて年9回継続的に実施するコースで、火山専科コース(年2回)は内容をステッ プアップしたものです。
どちらも単独で予約することができます。計画の日以外は全コース受付となります。ただし、催行日3日前までに予約がない場合には表の計 画を変更し、他の日と同様にA〜G全コース受付とします。
(2)城ヶ崎・大室山コース、四季(年間)コース、火山専科コース催行日は他のコースは中止となります。
伊豆城ヶ埼ネイチャースクール
〒414-0044 伊東市川奈532-1 tel:090-1629-4940 fax:0557-45-0477
mail:toshihito-s@hw.tnc.ne.jp