 
| 各役員様 | 上小泉福祉会 10月 | |||||||||||||||||||||||||||
| 第14回声かけふれあい訪問実施報告 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 日・時 平成28年10月1日(土) 午前10時~11時30分 訪問者 27名(男性23名・女性4名) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 該当者数 | 訪 問 者 | |||||||||||||||||||||||||||
| 訪問対象者 1町内 3 名 福祉協力員・民生委員・区長・町内会長・福祉会員 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問対象者 2町内 4 名 福祉協力員・民生委員・区長・町内会長・福祉会員 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問対象者 3町内 8 名 町内会長・民生委員・福祉会員 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問対象者 4町内 5 名 福祉協力員・町内会長・地区社協会長・福祉会員 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問対象者 5町内 4 名 福祉協力員・町内会長・福祉会員 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問対象者 6町内 5 名 町内会長・民生委員・福祉会員 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問対象者 7町内 5 名 福祉協力員・民生委員・福祉会員 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 計 (夫婦の方も含む) 34 名 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 訪 問 時 の 状 況 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 1 | 元気でいました。 | 26 | 3 | 病院に通院している。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2 | 不在でした。(留守カードを置いてきました) | 8 | 4 | 福祉会のチラシをおいてきました。 | 34 | |||||||||||||||||||||||
| 実 施 中 の 会 話 や 意 見(報告書の内容) | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 家の外側と内側に手摺を付けたそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 台風の時に介護施設(たかはら)に泊まりでお世話になったそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 少し散歩をしています、身体を動かしていないと後が大変だからとお話ししてくれました。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 旦那さんが入院したために娘さん二人が交代で世話をしているそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 該当者の旦那様がお世話をしていますが奥様を毎日10回位ベットから移動させるので | ||||||||||||||||||||||||||||
| 腰には気を付けているそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 敬老会のお礼と、風邪予防の話を聞いて来ました。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 留守でしたので、ふれ合いだよりと寄り合い処案内と留守カードを郵便受けに入れてきました。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 病院通い、自転車での買い物、雨の中の敬老会など、つらいことも楽しく話をしてくれて我々も元気をもらいました。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 毎日家の中の仕事に追われているそうです。植木には自宅裏の八幡宮からのわき水の水を、あげている | ||||||||||||||||||||||||||||
| ので元気に育っているそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 家の中にいる様子でしたが、耳が遠い為か訪問が分からなかったようです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 案内状を入れてきましたが、次回は案内メモを訪問前日に郵便受けにいれるようにします。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● これから、ミカンの収穫の手伝いに行く予定だそうです、家の前の草取りもしているそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● テレビを観ているのか今日は会えませんでしたが昨日福祉員がお会いして元気でいたそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 民生委員と相談してケアーマネージャーを付けていただきすごく良かったと言っていました。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ● 耳が遠い為いつもの通り、福祉員との筆談に笑顔で話していただきました。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ※次回のふれあい訪問は平成28年12月3日(土)に実施予定です宜しくお願いします。 | ||||||||||||||||||||||||||||