最新作! |
![]() |
ばあばのデイサービスのヘルパーさんへプレゼントしました。ミニバッグです。20センチ四方くらいの小さなバッグ。ちょっとしたお出かけに重宝します。クリスマスが近いので、内布は赤と緑のチェック。内ポケットも付けました。表布は黒の生地。表面に凹凸の表情のある生地です。これにも「k」のタグを。この後もう一人のヘルパーさんにも頼まれてまた同じ物を作りました。 (2009年12月完成) ![]() |
![]() |
長女にキャスケットを作りました。実は生地を買ってパターンもおこしたのに1年くらい手をつけずにありました…やっと完成。てっぺんにはポンポンを付けました。かわいくできたな〜と自己満足だったのに、当の本人は気に入ってくれていません…。柄がどうも好きではないらしい。困ったゾ。 (2009年12月完成) |
![]() ![]() |
旦那さんと自分に作ったシャツの生地が余ったので子供達にお揃いのチュニックを作りました。長女は紺、次女は白です。二人そろって着るとやっぱりかわいい。お揃いはいいですね。カナッペの「k」のタグを付けてみました。左脇の下の方に着いています。消しゴムはんこで麻リボンにポンと押して作りました。タグを付けると見栄えが違うかな? (2009年11月完成) |
![]() |
自分用のシャツワンピースです。旦那さんに作ったシャツの色違い。紺地に白の雪柄で、襟や見返しは白地に紺の雪柄で。コート風に羽織って着てもいいかな〜? (2009年11月完成) ![]() |
![]() |
旦那さんの誕生日プレゼントです。今年は雪柄。白地に紺の雪柄のネル素材です。ネルなのでとてもあったかいです。襟や袖の見返しには紺地に白の雪柄の生地でポイントにしました。 (2009年11月完成) ![]() |
![]() |
長女用のフード付きジャケットです。キルティング素材で作りました。バイアステープで縁取りしてあります。ボタンがお気に入り。花柄ボタンです。出来上がった時は長女は「ファスナーで閉めるのがいい!」と気に入っていませんでしたが、その後はちゃんと着てくれています。よかった。 (2009年11月完成) ![]() |
![]() |
母に頼まれてバッグを作りました。ラミネート生地でしっかりしています。A4サイズのファイルが入るものが欲しいけど、縦型のバッグばかりで横型がなかなかない、ということで。5センチくらいのマチ付きです。 (2009年10月完成) ![]() |
![]() ![]() |
娘二人にパジャマを作りました。一緒に生地屋さんへ行って好きな生地を選んでもらいました。次女はカエルちゃん柄。この生地を見た途端に「あ〜〜!」と叫んで離しませんでした…。長女はくまちゃん柄が気に入ったようです。次女の方を先に作ったので長女から毎日「私のはまだ?明日には出来る?」と言われました…。二人とも気に入ってくれてよかったです。 (2009年10月完成) ![]() ![]() |
![]() |
次女にリュックを作りました。カエルが大好きなのでカエルちゃん柄で。巾着にふたを付けただけの簡単リュックです。次女も喜んでくれました。余った生地で巾着も作りました。 (2009年10月完成) ![]() |
![]() ![]() |
長女にパンツを作りました。シンプルな形で、後ろにポケットを付けました。ベージュに水玉模様の生地と、ウールのチェック。チェックの方は、サイドの柄合わせに失敗…。ズレてしまいました。それに後ろにポケットを付けたのも失敗だった。長女がハンカチとか入れるのに後ろポケットでは入れにくいことが判明…。サイドポケットの方が使いやすかったかな…。 (2009年10月完成) ![]() ![]() |
![]() |
長女にショートパンツを作りました。ニット生地なのではき心地がよさそうです。以前、次女にモンキーパンツを作った時の余り生地で作りました。後ろにはちびポケットを。既製服みたいにタグを挟んでみました。…らしく見えるかな?運動会があるのでその時にもはかせたいな〜と思っています。出来上がったら「これ好き〜」と言って気に入ってくれました。 (2009年9月完成) ![]() |
![]() |
長女にパーカーを作りました。少し厚手の綿生地で黒地に赤やピンクの花模様です。すこし肌寒くなることが多くなってきたので、これからの季節に活躍できそうです。来年も着られるように少し大きめに作りました。 (2009年9月完成) ![]() |
![]() |
またまた長女にバルーンショートパンツを作りました。以前パンツを作って余っていたピンクのチェックの生地で。夏の間、幼稚園はこれで履き回せそうです。 (2009年8月完成) |
![]() |
娘の幼稚園のお友達のお母さんからビーズをもらったので、お返しに作りました。男の子用のショートパンツです。サイズも聞かずに作ったので不安だったけど、大きさもちょうどよかったようです。家にあったハギレで作ったのですが…気に入ってもらえたみたいで嬉しいです。ポケットの部分はデニム、他は細かいストライプ模様です。 (2009年8月完成) ![]() |
![]() |
前回作ったショートパンツ、長女はとても気に入ったようで、洗濯してしまうと「あれが履きたかった〜」と泣くのでもう一つ作りました。「ジーパンの生地がいい」というのでデニム生地を購入。ラメ入りなのでキラキラ。チェックの生地は手持ちのハギレからです。 (2009年7月完成) |
![]() |
長女用のショートパンツです。ギャザーをよせたバルーンパンツ。ふっくらしていてかわいい形です。ポケットもギャザー入り。物がたくさん入るので幼稚園に履いていくのにぴったり。生地は前回ハーフパンツを作った余りの生地で。ポケットと裾のストライプも手持ちのハギレから。とっても喜んで履いてくれました。 (2009年7月完成) ![]() |
![]() |
上の娘用のパジャマです。以前作ったいろんな色のボタンのパジャマがとても気に入ってしまって、それしか着てくれなくて(他にもパジャマはあるのに…)春夏用に薄い生地のパジャマを作りました。またボタンはいろんな色で。このボタンも自分ではめる練習になってとてもよかったです。今回はお星様の柄。生地が余ったので半袖も作ろうと思い、現在製作中。出来上がったらまた載せたいと思います。 (2009年5月完成) ![]() (追記)半袖も完成しました。着用写真です。袖の部分は生地が足りなくなってしまったので赤いチェックで…娘もとても気に入ってくれました。 ![]() |
![]() |
下の娘にモンキーパンツを作りました。どうしても上の娘用の服ばかりを作ってしまいがちで…たまには作ってあげなくちゃね。ピンクのニットのはぎれを安く手に入れたのでそれを使って。おしりの部分と裾はドット柄にしました。 (2009年4月完成) ![]() |
![]() |
上の娘用のハーフパンツです。幼稚園ではポケット付きのズボンを履いていくのでとりあえず2本作りました。ちょっとポケットが小さめかも…。ハンカチを入れたりするので次はもう少し大きくしてみようとおもいます。 (2009年4月完成) ![]() |
![]() |
娘用の入園式のスーツです。ピンクのチェックのワンピースにボレロ。丸襟のブラウスも作りました。ボレロに何もないと寂しいのでリボンも作りました。ちょこっとビーズでアクセント。以前ネックレスを作った時に余っていたハート形のスワロフスキーがあったのでそれを使いました。娘もお気に入りです。 (2009年3月完成) ![]() ![]() |
![]() |
入園式に着たスーツです。ワンピースはチェックのウール生地。ノースリーブのワンピースになっています。ジャケットはボレロタイプ。襟元をホックで止めるようになっています。ボレロは娘のものと同じ生地です。コサージュも作ってみました。きりっぱなしの花びらを重ねて、真ん中にはビーズです。 (2009年3月完成) ![]() |
![]() |
友達に頼まれて作った入園グッズ一式です。友達の子は男の子。去年、頼まれて作った子も男の子だったけど、自分の子が女の子なので男の子のものを作るのは新鮮な感じで楽しいです。通園バッグ、防災頭巾入れ、給食袋、着替え袋、給食ナプキンです。この友達の子が通う幼稚園も給食ナプキンは長方形でした。珍しくないのね…。 (2009年3月完成) |
![]() |
入園グッズの給食ナプキンです。幼稚園指定の形は長方形。正方形じゃないのって珍しいような気がするのですが(そんなことない?)とりあえず一週間分、というつもりで5枚作りました。 (2009年2月完成) |
![]() |
入園グッズの上靴入れです。Dカンにベルトを通して閉じられる形です。通園バッグとおそろいです。内側はチェックの生地になっています。 (2009年2月完成) ![]() |
![]() |
入園グッズのお弁当袋です。持ち手を付けて、内側は巾着で閉じられるようになっています。これも洗い替えにもう一枚、巾着の部分を黄色のチェックで作ったものもあります。 (2009年2月完成) |
![]() |
入園グッズの巾着袋類。給食袋、お着替え入れです。生地が余ったので洗い替え用に2枚ずつ作りました。 (2009年2月完成) |
![]() |
上の娘の幼稚園入園グッズです。これは通園バッグ。幼稚園指定の大きさで、肩からかけられるように、とのことで肩ベルトも付けました。このベルト、チェック柄でかわいいです。ポケットはちょっとギャザーをよせて丸くつけました。内側にもポケットを。娘お気に入りのウサギさんがついた柄です。 (2009年2月完成) ![]() |
![]() |
娘二人にお揃いの服を作りました。姉妹ならではのお揃い服、やってみたかった!上の娘には重ね着ができるチュニック。下の娘にはジャンバースカートです。ジャンバースカートは上の娘が小さいときによく作ったパターンを使って。リバーシブルのパターンだけど、今回はリバーシブルにはしませんでした。下の娘が大きくなってきたのでトップ、ボトムの分かれた服も着られるようになってきて、これからお揃い服を楽しめそうです。 (2008年12月完成) ![]() ![]() |
![]() |
娘用にパンツを作りました。寒くなってきたけど冬用のパンツが少ないので急いで作りました。ポリエステルとウール混のハギレを見つけて購入。このパンツのパターンをとってギリギリでした。余った生地は無し…。チェックにラメも入っています。裾にレース付きのベルベットリボンを付けました。 (2008年11月完成) ![]() ![]() |
![]() |
旦那さんの誕生日プレゼントにアロハ風シャツを作りました。季節はずれなんだけど…手持ちのアロハはサイズが大きくて一枚しかないので、いつか作ってあげたいな〜と思っていたので。いかにもアロハな柄はちょっと遠慮してペイズリー柄で作りました。アロハはバンドの衣装としても着ることがあるので使ってもらえたらいいな〜。縫うのに失敗して、ちょっと衿がもたついちゃったのが残念です。 (2008年11月完成) ![]() |
![]() |
娘用にフリル付きスカートを作りました。ハギレで水玉のコーデュロイの生地を見つけて買っておいた物があったのでそれを使って。ステッチを入れてあったりしてかわいいパターンです。オムツが取れたのでスカート姿もスッキリ見えて嬉しいです。 (2008年11月完成) ![]() |
![]() |
祖母が入っている老人ホームの部屋の入り口にのれんが欲しい、ということで作りました。市販ののれんはなかなかぴったりのサイズがないそうです。生地屋でチェックの生地を購入し、作ろうとしたけどこれだけだと何か寂しいな〜と思って、裾のほうに手持ちの生地を使って変化をつけました。写真では分かりづらいけど、紫の生地にはラメでチェックの模様が入っています。多少の重りにもなると思ってパールビーズも縫いつけました。ワンポイントにレースでリボンも。祖母も気に入ってくれました〜。 (2008年11月完成) ![]() ![]() |
![]() |
子供服のソーイング雑誌でかわいいパターンを見つけて一目惚れ。サロペットパンツを作りました。パターンが多くて細かい作業でしたが可愛くできて満足。と思って娘に履かせてみたら丈がちょっと小さめでした…。胸当ての部分だけを大きめに作り直せば、ズボンは履けそうなので再び頑張ってみようと思います…。90サイズで作ったんだけどやっぱり100にした方がよかったかな…。ちょっと悔しい。茶色の部分はデニム、水色の水玉生地はコーデュロイです。 (2008年10月完成) (追記)その後、胸当て部分だけワンサイズ大きく作り直したらバッチリでした!気に入って履いてくれています。よかった〜。 |
![]() |
娘用のパジャマです。テレビでいろんな色のボタンを使って、合わせの部分の色もお揃いになっているパジャマを着ている子が出て、「ピンクとか黄色とかのボタンのパジャマが欲しい」と言いだし、3日くらい続けてパジャマを着るたびに言うので急いで作りました。ボタンと合わせの部分の色がお揃いなので、自分で着る練習にもなるかな。これからの季節にちょうどいいようにネル生地でつくりました。娘もとっても気に入ってくれたようで、喜んで着てくれました! (2008年10月完成) ![]() |
![]() |
娘用のキャミソールワンピースです。以前、ピンクのキャミソールを作ったパターンの裾を伸ばしてワンピースにしました。生地はかなり前に自分のワンピースを作った余りで。この生地は可愛くて気に入っています。自分のは10代の頃に作ったワンピースなので今はもう着れないんだけど…。キャミソール型だからとっても簡単に出来ました。 (2008年08月完成) ![]() |
![]() |
娘用のスカートです。暑い時期なので、ワンピースやスカートで過ごす事が多いんだけど、スカートが少ないので作りました。またまたこのパターンで。形が可愛くて気に入っています。生地は、以前作った自分のロングスカートをリメイクしました。 (2008年08月完成) ![]() |
![]() |
娘用の丸衿ブラウスです。ワンピースを作って余った生地で作りました。夏用のノースリーブやキャミソールのワンピースをお下がりでたくさん頂いたので、何か羽織る物がほしいな〜と思って。涼しそうな生地なので着心地もよさそう。 (2008年07月完成) |
![]() |
娘用に夏のワンピースを作りました。綿麻の細かいワッフルのような生地と、花柄の生地を組み合わせて身ごろの切り替えの部分にレースをつけてみました。裾の花柄は見返しにも使いました。以前ノースリーブのワンピースを作ったパターンの袖付きバージョンです。 (2008年05月完成) ![]() ![]() |
![]() |
仕事をしていた時、一緒に働いていた子に女の子が産まれたのでプレゼントに作りました。出産前から女の子だと聞いていたので作りはじめていたのだけど、予定日より早く産まれたのでその時点ではまだ完成していませんでした…(裁断はしておいたけど)。あわてて縫いました。ぞうさんのぬいぐるみとスタイです。 (2008年05月完成) ![]() |
![]() |
産まれてくる赤ちゃん用です。夏生まれは肌着で過ごすことが多いみたいなので、可愛い肌着を作ろうかなと思って。雫の柄と、ぶたちゃん柄のダブルガーゼです。 (2008年05月完成) ![]() ![]() |
![]() |
産まれてくる赤ちゃんの為に作ったベビー服です。上の子は冬産まれだったので、季節が間逆…なので小さいウチは上の子に使ったものを着回せないので夏服を用意しなければ…。ということで、ダブルガーゼの生地で作りました。淡い水玉模様で可愛い生地です。退院の時に着せようかな〜なんて思っています。 (2008年05月完成) ![]() |
![]() |
旦那さんが趣味でバンドをやっているので、楽譜のファイルを入れたり、小物を入れたりする用にバッグと巾着を作りました。ちょうど生地屋さんに楽器柄のハギレが売っていて、旦那さんにいいなぁ〜と思って買って作ってみました。来月、浜松ジャズウィークの本番も控えているので頑張ってねという意味も込めてプレゼントしました。担当はトランペットなのに、柄はトランペットじゃないんだけどね…。 (2008年05月完成) ![]() ![]() |
![]() |
今度産まれてくる子供用に肌着を作りました。ピンクのダブルガーゼのハギレを買っておいたものがあったのでそれを使って。割と厚手のダブルガーゼなので、夏生まれの予定のこの子はこれ一枚で着ていてもいいかも。パイピング部分には娘の服に使ったチェリー柄のワッフルでバイアステープを作って使ってみました。 (2008年04月完成) ![]() |
![]() |
自分用のワンピースを作りました。マタニティ仕様です。胸元からギャザーを寄せて作りました。袖のカフスの部分にはレースを付けてみました。生地が可愛いな〜と思って作ってみたのですが、出来上がってみたら微妙にパジャマみたいになってしまった…。 (2008年04月完成) ![]() |
![]() |
7分丈くらいのパンツです。ウエストのヨークと裾口に切り替えがあって、バックポケットにはギャザーが入っている可愛いパターンでした。スタンドカラーシャツの短冊や袖口の部分に使ったカーキ色の生地で作ってあるので上下セットで着てもいいかな〜。ポケットにはシャツにも付けたレースを施してあります。 (2008年04月完成) ![]() ![]() |
![]() |
娘用にスタンドカラーシャツを作りました。この生地も在庫にあったハギレ。胸元のヨークの切り替えの所にレースを付けてみました。薄手の綿生地なので夏でも涼しくていいかも。スタンドカラーの部分が左右ズレちゃって、ちょっと悔しい…。でもなかなか可愛くできました。 (2008年04月完成) ![]() |
![]() |
春夏用に娘に丸衿ブラウスを作りました。生地は以前娘のワンピースや私のシャツを作った余り。子供用はホントに少しの生地で出来上がるのでハギレで充分なのが嬉しいです。ヨークで切り替えがあって、ギャザーがあったり、裾が切り替えてあったり…少し手間のかかるパターンでしたが可愛いものができました。ボタンはドットのくるみボタンです。 (2008年03月完成) ![]() |
![]() |
以前、ママ友達の息子くんの2歳の誕生日にパンツを作ってあげたらとても気に入ってくれたのでもう一本作ってみました。丈がいっぱいになってきたというので少し丈を長めに。ウチにあったハギレ(旦那さんのシャツを作った余り)で、ウエストの見返しには水玉の生地を使いました。来月少し遠くへ引っ越してしまうのでお餞別になりました…。寂しくなるけど、このパンツも活用してくれると嬉しいです。 (2008年03月完成) ![]() |
![]() |
友達の息子くんがこの春幼稚園に入園なので、入園グッズを頼まれて作りました。幼稚園から指定された物5点ほど。通園バッグ、上靴入れ、給食袋、弁当袋、給食ナプキンです。生地は一緒に選びに行ってきました。通園グッズ用にカワイイ生地がたくさんあって、見ていて楽しかった〜。こういうのを早く作ってみたかったので楽しい作業でした。来年は娘が入園なのでその時にも役立ちそうです。 (2008年03月完成) |
![]() |
以前、娘用に作ったワンピースの生地が余っていたので、キャミソールを作りました。キャミソールって簡単でアッという間に完成しました。今の時期は重ね着、真夏はコレ1枚で着せてもよさそうです。 (2008年03月完成) ![]() |
![]() |
娘が最近おままごと遊びをするときに、「エプロンする!」と言うようになったので、作ってみました。かなり前に自分のワンピースを作った時のハギレで。パターンも適当におこしてみました。ちょっと身幅が大きかったかな〜?というくらいで、今の娘にぴったりな感じ。娘も喜んでくれました! (2008年03月完成) ![]() |
![]() |
娘用のワンピースです。細かいコーデュロイの水玉模様。裾と飾りボタンの所にタックが入っていて、スカート部分はギャザーになっています。女の子らしくてカワイイパターンです。後ろはボタンで開くようになっています。出来上がったら娘も喜んで、「かわいいでしょ〜?」と着てくれました。br>(2008年02月完成)![]() |
![]() |
ママ友達に2人目が産まれたのでお祝いに作りました。上の子も男の子だけど、2人目も男の子だということでパンツとお食事エプロン、ぞうさんのぬいぐるみをセットにしました。パンツは1歳くらいに履ける大きさのものです。ぞうさんにもお揃いで履かせました。喜んでくれるといいな〜。 (2008年02月完成) ![]() |
![]() |
自分のワンピースを作った残りの生地で娘用にスカートを作りました。ヨークの切り替えとタックのある、Aラインのスカートです。以前、ハギレで試作を作ってみたらカワイイ形だったので、作ってみました。娘もさっそく気に入ってくれています。 (2008年02月完成) ![]() |
![]() |
自分用のワンピースです。前回大失敗したパターンでリベンジしました…。丈は少し伸ばしてチュニック丈ぐらいにしました。今度こそ身ごろを間違えずにできました。ネル生地みたいな少し起毛しているような生地で暖かいです。黒のラインの部分は余っていたウールか何かの生地(忘れてしまった…)。脇には動きやすいようにスリットを入れました。 (2008年01月完成) ![]() |
![]() |
娘に冬用のパンツを作りました。私が高校生の時に作ったコーデュロイのワンピースの余り生地で…(気が付けば10年前??)。パターンは以前作ったチェックのパンツと同じです。見返しは花柄で。見た目も暖かそうで冬には活躍しそうです。 (2007年12月完成) ![]() |
![]() |
子育て支援センターの先生から、ぞうさんの型紙をもらって、「これでぬいぐるみ作ってみてくれないかしら?」と頼まれて作りました。手のひらサイズで、ハギレで作りました。支援センターに寄付したのが5匹と、娘用に2匹、それをみて欲しがってくれた友達に2匹、家に来てくれる銀行員のお子さんに2匹作りました。そしてこの2匹は、娘にお下がりの洋服をたくさんくださった知り合いの方にお礼に作りました。作っていくウチにいろんな洋服をきせてみたりして、楽しくなってきちゃって今までで結構な数を作りました。ちょっとしたプレゼントにもいいなあ。 (2007年11月完成) |
![]() |
旦那さんの誕生日にプレゼントしました。紺色の無地(変わり織りになっています)に、見返しなどに和柄の赤い生地を使ってみました。ヨークのところにはパイピングコードでアクセントをつけてみました。パイピングコードは初めてやってみましたが、まあまあうまく付けられたかな…? (2007年10月完成) ![]() ![]() |
![]() |
もうすぐ友達に二人目が産まれるのでお祝いに作りました。女の子ということなので1歳くらいになったときに着れるようにワンピースと帽子を贈ることにしました。ワンピースも帽子もリバーシブルになっています。落ち着いた感じの色の無地のピンクとチェック。このワンピースは娘にもよく作ったパターン。喜んでくれるといいな。 (2007年09月完成) ![]() ![]() |
![]() |
娘用のパンツです。前回友達の息子くん用に作ったパターンで作りました。生地は以前ワンピースを作ったものの余りの生地で。ダブルガーゼなので、秋とか春とかに着せようと思います。 (2007年09月完成) ![]() |
![]() |
子供用のスモック。私のとお揃いです。前回大失敗したので、今度こそ間違えずに!と思って慎重に作りました。今度は手順も分かっているのでスイスイ縫えました。涼しくなったら長袖に重ね着でもカワイイと思います。 (2007年08月完成) ![]() |
![]() |
自分用のスモックです。実は大変な間違いをしてしまいました…。身ごろが前後逆になってしまったのです。紺のラインをつけるのを前後間違えて、気付いたときはやり直すのも大変だったので、もうこのまま行ってしまえ…と。すごく悔しい。着てみると見た目には間違ってるのは分からないくらいだけど(着心地は違和感がありますが…)、悔しいです。 (2007年08月完成) ![]() |
![]() |
子供用のパンツです。友達の息子が2歳になったのでプレゼントしました。茶色のチェックで秋らしく。後ろにはポケットが付いています。ポイントにボタンも。ウエストの見返しはボーダー柄です。女の子がはいてもカワイイかも。自分の娘にも作りたくなりました。 (2007年08月完成) ![]() |
![]() |
子供用のじんべいです。近所の方にこの生地を頂いたので、作ってみました。サッカーで涼しそうな生地です。男の子用にも見えるけど、まあ小さいウチはいいかな?花火大会やお祭りにいいかも。市販のパターンで100のサイズで作りました。今はまだ大きいけど、来年あたりにはちょうど良くなるかな〜? (2007年07月完成) ![]() |
![]() |
子供用のリュックを作りました。自分で歩けるようになったので、ちょっとした荷物は自分で背負ってもらおうかと…。以前、セールの時にぞうさんのカワイイ柄の生地を見つけて買っておいたものがあったのでそれを使ってみました。娘も気に入ってくれたみたいですぐに背負ってくれました。よかった〜。 (2007年07月完成) ![]() ![]() |
![]() |
自分用のシャツです。細かいワッフルの生地で、クローバーとてんとう虫の柄。さわやかな感じにできました。娘がお昼寝をしている間にせっせと作りました。 (2007年06月完成) ![]() |
![]() |
自分のネックレスを作ったついでに娘用にも作りました。ドレスをレンタルにしちゃったのでアクセサリーは作ろうかな、と思って。ハート型のスワロがカワイイです。 (2007年06月完成) ![]() |
![]() |
ビーズのネックレスです。今度イトコの結婚式があるのでその時に付けようと思って作りました。自分の結婚式の時以来のビーズ作業でした。久しぶりで楽しかった!お揃いでピアスも作りました。 (2007年06月完成) ![]() ![]() |
![]() |
娘用のキャミソールです。パターンはネットで購入しました。(こちらのサイト→ パターンレーベル)Vネックになっていて、身ごろにはギャザーが入っています。ネックの部分は旦那さんに作ったシャツと同じ生地。身ごろの部分はチェリー柄のワッフルです。袖の見返しにはチェックを使ってみました。 (2007年05月完成) ![]() |
Handmade TOPへ |
![]() |