藪北 深蒸し茶

高度の高い山間地では浅蒸し・普通蒸しの行程で煎茶を製造しますが、
平野部で作られるお茶は日照時間が山間に比べて長い為、どうしても葉が
こわくなる傾向があります。
苦味も出やすいので蒸し時間を長くして苦味を消す製法が生まれた訳です。
形状は細かいものですが、熱湯で煎れても渋みが出ず濃緑
色が自慢の一品です。


                        お茶価格一覧表