![]() |
24時間時計の |
![]() |
置き時計(24時間時計) |
掛け時計(江戸の刻時計) 江戸時代の時刻表示を不定時法により春分・秋分の頃を忠実に表示した24時間時計です。 |
![]() |
掛け時計(24時間時計) 文字や絵柄は、コンピューター制御の機械ではなく、全て汎用機械により心を込めて手作業で彫り込みします。(印刷やシール等の張り紙仕上は、一切しません。) 文字盤の説明 外側の表示は、一周60分を5分間隔で表示、 中側の表示は、一周1日を不定時法により干支で表示 内側の表示は、一周24時間を1時間間隔で表示 中心部の表示は、家紋等の個別表示 寸法:枠の内寸法20cm(対辺間隔) 材質:木(枠を含む) 保護盤(ふた):透明アクリル板(割れにくいが、傷つき易い) |
![]() |
注文に際ては、注文内容により価格が変わりますので連絡下さい。
問い合わせは『問い合わせフォーム』から。