'04.4.11 横浜中華街までランチドライブ
実は横浜まで人の運転で行くことあっても自分で運転したことないから経路に自信なし。
あらかじめネットでチェックもしたしナビもあるから大丈夫と東名高速を町田までは快調(^_^)v
保土ヶ谷バイパスにのってしばらく走ると道が3つの分岐点。ナビっ!どっちだ
(゛ `-´)/コラッ!いい加減ナビめ。こんな時はっきり案内しないんだから。( ̄。 ̄メ)凸"
ええいっ!と選んだコースは小田原方面の案内になってしまった。(((((⌒−⌒;)
Uターンしたくても静岡の田舎道と違って無理。。・"(≧д≦)"・。ビエエーンどこへ行っちゃうんだ。
ぐるぐるしばらく彷徨ってしまったが下道へと降りれたので再度ナビを信じることに走る。
そしてなんとか到着。同乗者の皆様、かなり不安に思っていたことと思います。
それに呆れたことでしょう。ご迷惑おかけいたしました。_(._.)_
![]() |
善隣門の横の聘珍楼の売店の2階は中華の ファーストフード店になってました。 この門を抜けて左3件目の太胡という中華 菓子店でリクエストの月餅を大量購入。(笑) |
![]() |
今回ランチを食べた「六福楼」上海料理の店。 http://www.chinatown.or.jp/shop/index.html |
![]() |
ボケてしまったがスープです。卵や野菜スープ がありましたが、選んだのは酸っぱくて辛いス ープ。名前は忘れてしまいました。(^^ゞ ありきたりの物より普段口にできないものを とチョイス。 程よい酸味&辛味でクセになりそう。 |
![]() |
カシューナッツと鶏肉の炒め物に青菜の炒め物。 カシューナッツの方は食べ始めてしまった後に 写真撮り忘れたことに気づき、まだ残っている 物を寄せて撮ったのです。(笑) だから本当はもっと山盛りにあるのです。 青菜もしつこくなくあっさりとしていて(o^-')b グッ! |
![]() |
ラーメンのようですが中華おこげ。アツアツのおこげ に海鮮鍋のあんをかけてジュワァ〜という音がさらに 食欲をかきたてる。 今回おこげ初体験の私でしたが、止みつきになりそう。 |