>> 丸善の鹿児島県霧島産 有機煎茶 <<
鹿児島県霧島市の有機茶園風景
[ 栽培履歴 ] ※2010年 実績
<肥料>
○使用肥料:魚の骨粉、堆肥などの自家製肥料
○使用内容:年5回に分けて、1エーカー当たり60kgを使用
<草刈>
○実施時期:3月〜11月まで、ほぼ毎月、手作業で実施
<収穫>
○新茶:4月下旬〜5月上旬
○二番茶:6月中旬
○秋番茶:10月中旬
[ 特徴 ]
○優位な栽培条件
栽培地である鹿児島県霧島連山のふもとは、澄んだ空気と清らかな水、豊かな土、深い霧があり、お茶にとっての理想の郷です。爽やかな香り、グリーンの美しさ、ほのかに甘い味わいのお茶を育てます。
○年間を通して一定品質
茶園面積(30ヘクタール)、収穫量(131トン)と、日本で有数の有機茶園の規模を誇り、丸善製茶の冷蔵庫(湿度20%、温度0℃、保管能力3,000トン)で年間分の原料茶葉を均一にブレンドし、窒素充填包装により鮮度管理しております。
○歴史を誇る有機茶園
当社契約茶園の西製茶工場は、1994年から有機農法に切り替え、今では15年以上の歴史があります。
[ 生産者 ]
有限会社 西製茶工場
[生産責任者]
西 喜美

鹿児島県霧島市牧園町
西製茶工場
JONA認定書
お問合せは
丸善製茶株式会社まで
メール:
ochanomaruzen@yr.tnc.ne.jp
電 話:
054-271-3371
受付時間 9 : 00 〜 17:00
(土日祭日は除く)