enjoyの発音は? 私、英語を教えているのに、勘違いしていました。「enjoy」の発音は「エンジョイ」だとずっと持っていました。昨日、生徒が「インジョイ」と発音するので「エンジョイでしょ」と言ったら「だって先生”インジョイ”って書いてあるよ」と。。 |
It was by chance! =偶然だったんだよ 他の言い方 「It was by accident.」など。。 |
The impression activates a human body. Both the joy and the sorrow make a human being strong. 感動は人間の体を活性化する。 喜びも悲しみも、人間を強くする。 私はそう思ってつらい時も乗り越えます。 |
仮定法過去の表現法 http://e-grammar.info/subjunctive/subjunctive_01.html |
「Are you kidding?」 =冗談でしょう? 11/11 |
「City Mouse Steve and Country Mouse Clay」の会話文より 11/19 How have you been?(=最近 どうしてる?) 「Why don’t you come over for dinner?」(=夕食に来ないかい?) 「What’s wrong?」(=どうしたの?} 「I’d love to」(=僕はぜひそうしたい) 「Run for your life!」(=必死に走れ!) とっさの一言が、苦手です。 使い慣れていないということですね。(;一_一) |
last will とは?? 11/6 最後の意思 そうです「遺言書」です。 ちなみに、未来形に使う「will」ですが 単なる未来をあらわす時と、自分の意思により未来をそうしたいと言う2種類があります。 「I will do」(私は、するつもりですと言う意思が入っています) |
「笑い方の いろいろな表現」 6/22 laugh =声をたてて笑う titter =(おかしさをこらえて)忍び笑いする giggle =くすくす笑う chukle =静かに笑う smile =笑った表情になる(ほほえむ) grin =顔だけが笑う(smileより大きく) |
「温泉」=hot springs 6/22 |
「海水浴を、英語で何と言う?」 2010 5/23 sea bathing |
「NIMBY]とは? 9/25 Not In My Back Yard の頭文字 (必要性はわかるが、自分の地域には あってほしくない施設) |
「water」と「waters」 9/9 「waters」・・・うん?waterは不可数名詞のはずなのに、複数形? そうか、複数形で「川」「湖」「海」をあらわすのか! なに?動詞にもなる・・・・・知らなかったよ。 「水をやる」「水をかける」 なになに「涙が出る」「唾が出る」などの自動詞にもなるんだ!! |
「peopleとpeoples」8/25 people:人々(複数形) a lot of people(たくさんの人々) people:国民・民族(複数形あり)これだけでも複数扱い All the peoples of the world want peace. ※なんとなく、納得いかないので、目下調査中!9/2 |
「まつ毛とまゆ毛」 8/10 まつ毛:eyelash 眉毛: eyebrow |
「an SOS」 7/23 ”esoues” 発音が、上のようになるから、anなのですね。 つい「S オー S」のような気がしていましたので 「ン?なぜanなの?」と・・・・・ |
「ぼくは、有頂天さ!」2/9 I’m on top of the world! |
「単複同形の名詞」12/2 単数でも、複数でも、形が、変わらない単語 (例) sheep deer fish aircraft 複数でも、sは付きません。 なぜかは、詳しく説明されていますが、ここでは、割愛します。 |
「a lot of の後に続く名詞は、単数?複数?」 11/25 生徒の質問 「先生、a lot of の後ろは、単数ですか?複数ですか?」に ・・・・・・ン?ン? 単数の時もあり、複数の時もあるのは、なぜだ? 保留にしてもらって、調べました。 a lot of =many, much (たくさんの) 要するに、可数名詞に付く「many」の代わりに使われたら、複数となり waterや、moneyのように、不可数名詞に付く「much」の代わりに使われる時は、単数となるのです。 (例) a lot of books a lot of money 時々、生徒のこのような、鋭い質問に、タジタジさせられますが 私にとっても、いい勉強になります。 「そんなもんだ」と、疑問も感じずに、使っていましたから・・・・ |
「husband」 もちろん、「夫」ですが もうひとつ、面白い訳を、見つけました。 それは「節約する」です。(笑) 普通は、 economy; saving. ・〜する economize; save; cut down. |
「JYANKEN」 グー 「Rock」(Stone) チョキ 「Scissors」 パー 「Paper」 |
|
ジーニアスのリスニングより・・・・ちょっと、書き留めておきます 4/27 female・・・女性(の) arm in arm・・・腕を組む winning run・・・決勝点 |
COOKING I pare an apple.(りんごの皮をむく) 手で、みかんやバナナの皮をむくのは、peel だよ。 cut(切る) chop(みじん切りにする) slice(薄く切る) deep fry (揚げる) fry(油でいためる) grate(すりおろす) boil(茹でる、沸かす) steam(蒸す) stir(スター・・・かきまぜる) |
SUPERSTITION(迷信)・・・・kumonの”とっとき知恵カード”より Good luck(幸運) A wish made on a falling star will come true. = (流れ星に 願い事をすると 叶う) Good luck charms(幸運のお守り) fourーleaf clover(四つ葉のクローバー) horseshoe(馬の蹄鉄・・・・戸口にかけると いいんだって) rabbit’s foot(ウサギの後ろ足) |
PROVERB(ことわざ) A friend in need is a friend indeed. =困った時の友が、本当の友 No news is good news. =便りのないのは、いい便り Necessity is the mother of invention. =必要は 発明の母 |
8/15 milk train =各駅停車の列車 早朝にミルクを積み込むためほとんど各駅に停車することから。 |
今回は、台所から frying pan =フライパン refrigerator =冷蔵庫 kitchen fan =換気扇 kettle =やかん stove =レンジ sink =流し台 microwave oven =電子レンジ cutting board =まな板 knife =包丁 pot =深鍋 lid =ふた whisk =泡だて器 Can I do something to help? |
OCCUPATION(職業) What do you want to be? =あなたは、何になりたいですか? 職業を書きます。貴方はいくつ、わかるかな? 答えを、下のほうに隠して、試してみてね? 1:fire fighter 11:statesman 21:cartoonist 2:vet 12:flight atendant 22:police officer 3:photographer 13:nursery school teacher 23:nurse 4:hairdresser 14:engineer 24:artist 5:novelist 15:actor 25:astronaut 6:pilot 16:lawyer 26:musician 7:teacher 17:film director 27:composer 8:scientist 18:carpenter 28:judge 9:architect 19:dentist 29:scholar 10:secretary 20:druggist 1:消防士 11:政治家 21:漫画家 2:獣医 12:スチュワーデス 22:警官 3:カメラマン 13:保育園の先生 23:看護婦 4:美容師 14:技師 24:芸術家 5:小説家 15:俳優 25:宇宙飛行士 6:パイロット 16:弁護士 26:音楽家 7:先生 17:映画監督 27:作曲家 8:科学者 18:大工 28:裁判官 9:建築家 19:歯医者 29:学者 10:秘書 20:薬剤師 |
dog−ear =本のページの角に、折り目をつけておくこと (なるほど、犬の耳みたいですね) |
Oh dear, dear,dear,dear!! 「あら、あら、あら・・・まあ、まあ、まあ・・・」 驚き・当惑・悲しみ・いらだち・失望などを 表すときの言葉 |
Baker’s dozen =13 パン屋さんは、1ダースパンを、作るとき、必ず、味見用に +1作るため |
peekaboo/ peepbo/ bopeep いないいないばあ。 |
Cheers! =乾杯! |
silly billy =おばかさん |
Break a leg! =頑張れ! |
fox=色っぽい美女 もちろん、1番目は”きつね”です |
「疑問詞でなぜhowだけwh-ではないの? 」 A:疑問詞はもともとhw‐ではじまっており、ほかの疑問詞はhが落ちてしまうが、 howだけはそのまま元に近い形で残ったから。 要するに、hwhatや、hwhyのhが、抜け落ちたのです。 |
Anything you say can and will be used against you in a court of law. ( 貴方の発言は、法廷で 不利な証拠として 扱われる可能性がある。) |
You have the right to remain silent. 「貴方には 黙秘する権利がある。」 |
break=チャンス・幸運・好機 Give me a break. (チャンスを 与えてください。 Let’s take a break.(休憩を とりましょう。) a lucky break =幸運 |
「目標に達する」=”getting there” After six weeks of hard work, it is finally getting there. (6週間のハードワークの末、やっと、なんとか うまくいきそうだ。 |
|
Christmasは、縮約形にしないほうがよいのですが、どうしても縮約形を使わなければならない場合は、Xmasが正しいと覚えておきましょう。
●参考1●「日本人がよく間違える英語のミス」James. H. M. Webb 著 Yasuko Webb 訳 The Japan Times ◇クリスマスは普通、'(apostrophe)はつけず、Xmasと表記します。 また、Xmasと書くときは、友達や親戚あての手紙や、広告などのような、とてもくだけた 場合の書き言葉としてしか使われません。 もう少し正式な場合は、XmasではなくChristmasと書きます。 ●参考2●WordPal英和辞典小学館 ◇Xmas: キリストChristを表すギリシャ語の第1字Xと「ミサ」の意味を表わすmasが合わさった 語。X'masと書くのは誤り。 |
今回は、番外編 アメリカで、日本の仁侠映画の 「おひかえなすって!!」が ”How do you do?”になっていたとか。(笑) |
英語には、日本人の感覚では、反対に思える表現が、多くあります。 これは、もう覚えるしかありませんね。 Say no more.(任せてください;承知しました) Why not?(もちろんいいですよ;ぜひそうしましょう) Give me a break.(勘弁してください;冗談じゃありません) Why not?には、もちろん(どうして、ダメなの?)と言う使い方のほかにも、多数あります。 |
「”and”の記号 ”&”の 正しい英語の呼び名は 何?」( 「「 「ampersand。(アンパサンド) ”& per se and”(&は、その記号自身で、andという意味を表す) という、&の説明をする英語(もとは、ラテン語)から できた言葉なんだ。」 &の記号は、フランス語で、”and”に相当する”et”の文字を 組み合わせて できた形。 |
work out 「うまくいく」 We can work it out. (なんとかなるさ!) ビートルズ ナンバーに、ありますね。 |
flop(失敗=failure) Her first performance was a flop. (彼女の初演は 失敗だった。) |
「run out」 (なくなる=come to an end) 「We have run out of milk.」 (牛乳が なくなってしまった。) 「We have run out of patience.」 (もう我慢できない。) |
「as of 〜 」 (〜現在で) As of today, I quit smoking. (今日限りで、禁煙する。) 私のことでは、ありませぇ〜〜ん。(笑) |
「Here we go!」 (さあ、どうぞ!) 「Here you go!」とも言いますね。 |
「 トルコ 」= 「Turkey」 正式名は「 the Turkish Republic 」 「トルコ人」=「 a Turk 」 |
You have a point. (そのとおりですね。) |
「storeと shopの違いは?」 一般的な「店」、「商店」は、(米 AmE)store、(英 BrE)shop というのが普通です。 ただし、(米 AmE)でも、理髪店 (barbershop)、コーヒーショップ (coffee shop靴の修理店 (shoe repair shop) など 商品を蓄えて売る店でないもので、特に作業をともなうものには shop を用います。 ですから、靴屋は、shoe store です。 |
「黙字」 英語の中には、発音されない文字があります。 これを「黙字」と、いいます。 「なぜ?」は、学問的に、説明できるのですが 簡単に言えば、発音し難いから、次第に、発音しなくなったと言うことです。 (例) knee ひざ knife ナイフ knight 騎士 knit 編む knob ドアの取っ手 know 知っている このkと同様、wの音も同じような時期に発音されなくなったと考えられます。 write書く wrong間違った wrinkleしわ wrapつつむ 日本語にも「黙字」があります。 たとえば「和泉」ですが、「いずみ」と読みます。「和」を読みませんね。このように日本語にも黙字があるのです。英語の黙字もそうですが、最初は読んでいたのが、読まなくなったと言ってよいでしょう。どんな音を発音できて、どんな音を発音できないかというのは、その時代や民族によって違います。例えば、日本語でも「ティッシュ」を、お年よりは、「テッシュ」と言ったりしますが、多分、そのくらいのお年の人は「ティ」は発音できなかったと考えればよいでしょう。 |
|
「clap」(叩く)手拍子など と 「crap」(うんち) 日本人が 「Please clap with me.」と、言ったつもりが ”r”と、”l”の、発音を間違えたら、えらいことに(笑) |
Q:「ドルは、”dollars”と複数形になるのに、”yen”は、どうして複数形にならないの?」 A:「”yen”は、日本語の”円”を、意味します。 日本語の名詞には、複数形が、ないからです。」 (英語は 名詞に”−s”を付けることで、複数を表しますが 日本語は、”−たち”のような接尾語を付けたり、”たくさんの”、”3個の”のように 形容する言葉で修飾し、複数を 表します。) |
cellular phone(cellphone) (携帯電話) astronaut (宇宙飛行士) handstand (逆立ち) |
You can say that again. まったくそのとおり! 普通は That's right. ですよね。 |
If you close? もし、間違ったら? |
It hard to tell. よくわからない。 |