3:飛行機に乗ると耳がガーンとする


飛行機にのって上昇中はよいのですが、下降中耳がガーンとしてきます。
下がり始めたら、耳が少しふさがった感じがしてきたら
いわゆる耳抜き(バルサルバ法)をします。
 しっかりふさがってからでは、なかなか通りませんので早めに
また、鼻が汚い状態でみみぬきをすると、急性中耳炎になることもありますので、よくかんでからしてください
アレルギー性鼻炎があるばあい、通りにくいので、鼻炎の薬の内服、点鼻をしときましょう。
ただし、鼻炎の薬の中にはアルコールと相性の悪い薬(セレスタミン、オキロット、ニポラジンなど)が多くあります。
もし、機内でビールなどを飲むつもりならアルコールと相性のよい薬で眠気が出るかどうか先に試しておきましょう。
子供さんの場合、先に耳抜きの練習をしておきましょう。
耳抜きができない場合は、親の耳が少しふさがった感じがしてきたら、ジュースなどをゴックンと飲ませます。


戻る