No5=2005.4.9
No4=2004.11.06
No3=2004.2.1

No2.2004年1月12日発行

No1.2003年12月14日発行

みなとまるごと博物館通信 平成17年4月9日発行
活動予定のお知らせ
4月15日(金) 午後7時から 運営会議  議題:次年度計画の検討
       会場:石野源七商店の石蔵

4月23日(土) インタープリター(地域案内人)講座(最終回)
午前10時〜(約1時間30分程度)
集合場所:船宿「末廣」(エスパルス通り、港橋筋向い、復元観光施設)
<今回の練習コース>
 末廣〜次郎長通り商店街〜次郎長生家〜梅陰寺〜浜通り〜末廣
(終了後、時間に余裕のある方は、昼食を一緒に取りながら、
....JR清水駅のオープ ニングイベントに参加)

4月26日(火)  10時〜15時 クリスタルハーモニー歓迎観光ガイド
       各国からの乗船客、県内の見学客に対して、日の出〜次郎長通りを案内します。
       また、事前に観光ガイドの要請がフェルケールに入れば個別に対応します。
<クリスタルハーモニー> トン数:48,621(GT)トン 全長:241M 全幅:29.6M
 バハマ船籍(日本郵船所有) 乗客定員:940人
 客室数:505室  乗組員定数:545人 1990年6月就航
<清水港入出港予定>
入港:26日8時  出港:17時  広島→大阪→清水→横浜→小樽→

(5月14日(土) AM:フェルクラブ総会 PM:県立美術館周辺ガイド)

5月28日(土)  10時〜12時 まるごと総会
会場:石野源七商店の石蔵

<お問合せ、連絡先>(参加可能な方は、ご連絡ください)
・みなと見どころ部会(清水港客船研究会) 櫻田 0543-53-2311マリンビル
・インタープリター(地域案内人)講座(地域づくり部会) 木村 0543-44-5151
・観光ガイド(フェルクラブ事務局、みなとまるごと博物館副会長、フェルケール博物館) 西野 0543-52-8060
・みなとまるごと博物館 事務局 山田 0543-34-4904(FAX共)
------------------------------------------------------------------------

みなとまるごと博物館通信 (2004年11月3日発行)
1. 石蔵変身プロジェクト第3弾(展示物と古文書の整理など)・・・(詳細は下記)
2. インタープリター(地域案内人)養成講座参加者募集・・・(詳細は下記)
3. 第9回 美濃輪寄席 11月27日(土)午後6時30分開演 美濃輪神社にて          
入場無料、おひねり用紙を配布、問合せ:西野0543-52-8060フェルケール博物館  
4. 看板設置活動 12月11日(土)又は12日(日)・・・(後日連絡)
5. 杉玉(すぎだま、酒林)づくり・・・(後日詳報及び参加者募集予定)
森林組合等の協力で「地域資源で地域文化づくり」にチャレンジ    
将来を展望し有料化を検討中(参加費1000〜2000円程度)    
12月25日(土)午前10時〜午後1時 石野源七商店石蔵周辺にて

(詳細)
石蔵変身プロジェクト 第3弾(展示物と古文書の整理など)
   11月13日(土)午前9時〜午後3時ごろまで 石野源七商店にて
  「ぶんかさろん・しみず」と「みなとまるごと博物館」が協働プロジェクトとして実施します。
  作業内容:小さな博物館展示物の発掘、整理
古文書の整理、虫干し、目録作成、   汚れてよい服装で!!
石蔵玄関扉の改造、蔵や倉庫の掃除
  連絡先:若手(59歳までを言う)が必要です。ご連絡ください(山田0543-34-4904)

(詳細)
インタープリター(地域案内人)養成講座 参加者募集
「日の出〜港町〜次郎長通り」を対象に「日本語で」行います。
    第1回 12月3日(金)19時〜21時  石野さんの石蔵にて
. .........................説明のしかた  (30分)   (講師 山本さん)
        つかみ、話し方、困った時のヒントなどの講話
        地域の資源   (60分)   (講師 杉山会長)
        既存資料のふりかえり講話
    第2回 1月8日(土)9時〜13時 マリンビルロビー集合(予備日15日(土))
..............................インタープリター実践(半日)  (講師 西野副会長、オブザーバー杉山会長)
...............................既存資料を持ってルート巡りと実践をしてみる 
    第3回 2月  インタープリター資料づくり1                              
        次郎長口上を聞いてみよう    (講師 吉井さん)
        既存資料の修正等          
...............第4回 3月  インタープリター実践(半日)             
    ...............修正資料を持って実践
    ................講座内容の検討
4月26日(火) 実践活動  クリスタルハーモニー10時入港 〜 17時出港
<申し込み方法>木村まで(TEL:0543-44-5151又はFAX:0543-44-5152) 参加費無料(テストケース)








みなとまるごと博物館通信(2004年2月1日発行)
●平成16年2月14日(土)興津の寒桜祭り(決定版)
<全体構成>
・東海道ゆっくりウオーク(JR由比駅〜興津駅/9:00〜15:00)
・興津宿寒桜まつり(興津駅前、しるこ、もちつき、大道芸/9:00〜15:00)
・果樹研究所開放(寒桜、プラタナス並木/9:00〜15:00)
・ 興津の歴史散策と小さな博物館めぐり(まるごと博物館主催)
以下、当会の行動予定
9時30分…本部テント集合(駅前)、各館用品の配布、法被(はっぴ)着用、持ち場へ
10時…小さな博物館各館の活動開始〜15時終了
基本配置:各館館長及び会員1名、説明と呼び込み
担当会員:駿河人形=倉橋。 キッコーフジ=高山。おもちゃ=佐藤。 米屋:久保田。
素麺=米澤。 写真館=竹中。 糸屋=渡辺。 音楽館:栗山
昼   食:各館へ昼食を配達します。他の方は本部テントに。
12時…ウォッチング受付開始(要員:杉山会長、安形、杉山、仁科、薮谷)
13時…ウォッチング開催…15時終了
興津駅〜小さな博物館〜水口屋(西野)〜坐漁荘〜清見寺解散
本部テント
9時30分〜15時30分、担当:荒井、(AM:杉山会長、安形・・・弁当配布)
小さな博物館館長へ
各館に配置した会員に弁当を配達します。館内で食事させてください。
当日問い合せ
荒井携帯(本部)=090-7855-3164 安形携帯(ウォッチング)=090-3380-0446

●大須賀町横須賀地区視察研修会
平成16年3月5日(金)県中部行政センター主催、参加無料(昼食自費)
8:00マイクロバス静岡総合庁舎発→8:15JR静岡駅南口東海軒会館前発→10:00横須賀地区視察、昼食、体験→15:00現地発→16:45JR静岡駅着→17:00総合庁舎着
<申し込み>2月6日(金)締め切り、
郵便番号、住所、氏名、電話番号、乗車場所を山田までFAX(FAX0543-34-4904)

●「郷土の先人の足跡をたどる」連続6回講座
場所:石野源七商店の石蔵  4月〜9月の第3木曜日午後7時〜9時
4/15 5/20 6/17 7/15 8/19 9/16 
講師:杉山 満   参加費:2500円  申し込み方法等詳細は別紙参照

● クリスタルセレニティー入港歓迎行事(詳細は後日)
日時:2月16日(月)9時ごろから15時ごろまで
外国のお客様に英語のできる会員(会員になっていただきたい方々)が
「清水湊地区小さな博物館周辺の地図を配りながら、ハッピを着て案内」

------------------------------------------------------------------------------
みなとまるごと博物館通信 (2004年1月12日発行)
<興津小さな博物館イベントのお知らせ>
平成16年2月14日(土)興津の寒桜祭りに合わせて以下を実施
<全体構成(案)>
・東海道ゆっくりウオーク(JR由比駅〜興津駅/9:00〜15:00)
・興津宿寒桜まつり(興津駅前、しるこ、もちつき、大道芸/9:00〜15:00)
・果樹研究所開放(寒桜、プラタナス並木/9:00〜15:00)
・ 興津の歴史散策と小さな博物館めぐり(まるごと博物館主催)
以下、当会の行動予定
9時30分…本部テント集合(駅前)、法被(はっぴ)着用、持ち場へ
10時…小さな博物館各館の活動開始〜15時終了
基本配置:各館館長及び会員1名、説明と呼び込み
担当会員:駿河人形=倉橋。 キッコーフジ=渡辺。
おもちゃ=AM佐藤、PM未定。 米屋:AM高山、PM未定。
素麺=米澤。 写真館=竹中。 糸屋=久保田。 音楽館:栗山
昼   食:各館へ昼食を配達します。AMの方は本部テントに用意します。
12時30分…ウォッチング受付開始(本部にて)
13時…ウォッチング開催(説明者:杉山会長、安形、高山、佐藤)…15時終了
興津駅〜小さな博物館〜水口屋(西野)〜坐漁荘〜清見寺解散
本部テント
9時30分〜15時30分、担当:荒井、(AM:杉山会長、安形・・・弁当配布)
小さな博物館館長へ
各館に会員1名を配置し、館長補助や見学者呼び込みを行います。
(現状、人員不足で一部AMのみの配置となっていますが、午後も開館してください。)
1日中配置の会員には、弁当を配達します。館内で食事させてください。
当日問い合せ
荒井携帯(本部)=090-7855-3164 安形携帯(ウォッチング)=090-3380-0446

●杉玉づくりワークショップ 平成16年1月31日(土)
場所:石野源七商店石蔵  時間:午後1時〜5時ごろ
内容:@石蔵に飾る杉玉を造ります。(大きいの)((杉玉ってなーに??))
  :A人数によっては、各自が持って帰れる杉玉も造ります。(小さいの)
  :B「酒の道具博物館」(酒楽舎にしがや)の館長さんの御指導です。
参加予定者:桜田、川島、黒川、荒井、安形、中本、渡辺、山田
● 杉の葉収穫 平成16年1月24日(土)午前9時〜12時(山田宅集合)
募集人数4人(車1台分):日本平で収穫(不足分は後日、承元寺で)
参加希望者は、電話またはFAXください。共に0543-34-4904(山田)


----------------------------------------------------------------------------

   まるごと博物館通信(15年12月14日発行)
2003年、年始の活動予定

新年の予定を送ります。   よいお年をお迎えください!!
                       発行:山田0543-34-4904
初、運営会議 平成16年1月8日(木)午後7時〜
 フェルケール博物館にて、
 議題:@興津寒桜祭りへの取り組みについて
   :A看板修復の取り組みについて
   :Bその他


杉玉づくりワークショップ 平成16年1月31日(土)
石野源七商店変身プロジェクト(第2弾)((杉玉ってなーに??))
場所:石野源七商店石蔵の前  時間:午後1時〜5時ごろ
内容:@石蔵に飾る杉玉を造ります。(大きいの)
  :A人数によっては、各自が持って帰れる杉玉も造ります。(小さいの)
  :B「酒の道具博物館」(酒楽舎にしがや)の館長さんの御指導です。
○参加者各自が用意するもの:
  :選定バサミ 小・・・細工用(必須)、大・・・最後に杉玉を刈り込む(有る人)
  :電気ごて(ザルの目を拡大、有る人はTEL下さい) :軍手、作業服
○自分の杉玉を作って持ち帰りたい人が用意するもの。
:プラスチック製ザル2個(小ぶりの物、玉はザルの約3倍になります)
:ロープ適宜(杉玉を吊るすためのロープです。お好きなものを)
○会で用意するもの。
   :杉の葉        、ザル2個(直径25cm)、針金、ペンチ
<興津の「米屋のおやじ博物館」さんの山から杉の葉をいただいてきます>
(注)持ち帰たい方は、事前(1月8日まで)に木村までご連絡ください。
その分をプラスして準備します。大1玉でコンテナ約2個分葉を使用。
参加者、材料確認:1月8日までに木村さんへご連絡ください。
                            (有)都市環境デザイン研究所 木村精治まで
                             fax0543−44−5152  TEL44-5151
                             e−MAIL city@mail.wbs.ne.jp


興津寒桜祭り  予定平成16年2月14日(土)が有力
現在のところ昨年と同様の取り組みを進めています。
1月8日運営会議で最終確認したいと思います。
各自、2月14日(1日中)を空けておいてください。



((杉玉ってなーに??))
蒲原の井上さんから、以下のご意見と解説をいただきました。
-----------------------------------------------------------------
 「杉玉」って杉の枝葉を丸めて、軒先に飾る「あれ」でしょ?
 一般の人知らないよ。・・・写真が欲しいね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     杉玉とは酒林(さかばやし)ともいい古代ロ−マ時代に
     酒の神様バッカスの御神木の葉を束ねて
     酒蔵や酒場の玄関に掲げたのが始まりと言われています。
     それが中国から日本へ伝わり、18Cに現在のような形になりました。
     緑の杉玉は ”新酒が出来ました” の合図
     だんだんと葉が枯れていくにつれて
     ”お酒も熟成されてきていい頃合ですよ” の合図です。   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  インテリアやディスプレイにも最適な『杉玉』(フラワーギフト)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  杉玉(酒林)の作り方・・・杉玉(酒林)の作り方は、いろいろあります。
 http://ww7.tiki.ne.jp/~murozono/sugidamanotukurikata.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

------------------------------------------------------------------
そこで、製作中の杉玉の写真を載せます。

sugidama