幹細胞とは

幹細胞というのは、再生医療においてはその治療のもとになる重要な細胞です。役割がすでに決まっている体細胞とは異なり、まだこれからいろいろな細胞に分化する能力や、まだ何度も分裂を繰り返して増殖する能力を維持している特殊な細胞です。幹細胞には大きく分けて、身体のあらゆる細胞になる能力を持っている胚性幹細胞(ES細胞という呼称で知られています)と、ある一定の領域の細胞になりうる体性幹細胞(組織性幹細胞)とがあります。

ES細胞の研究も非常に盛んに行われています。クローン人間などの研究もそうです。しかし、現時点ではまだES細胞の臨床応用には多くの問題点を残しています。一方、体性幹細胞は、あらゆる細胞に分化できるわけではありませんが、癌化などの心配が少なく、目的を絞れば非常に使いやすい細胞であるため、臨床応用が近いと考えられています。体性幹細胞には、造血性幹細胞、神経幹細胞や間葉系幹細胞などがあり、主に骨髄や臍帯血などから採取されますが、実は身体中の多くの組織に存在しています。脂肪や皮膚などから採取することも可能です。

間葉系幹細胞は、骨、軟骨、脂肪、骨格筋、心筋、真皮、靭帯、腱などに分化することができます。こうした組織、器官は美容医療においても重要なものです。自分の細胞を使って、これまで不可能であった美容治療が可能になるかもしれません。身体に対してはより少ない犠牲で、より安全な治療が実現するかもしれません。今後の研究の進展に期待しましょう。