|
第290回 H17.8.10 天竜・二俣の竹彫るダーLサイズ
久しぶりですね・・・・それも女の子からとは
「この紋所が目に入らぬか・・・」なんて
悪い虫を近づけないように、楽しんでください |
|
第289回 H17.8.9 夏休み体験教室第三段
娘が幼稚園の年少から三年生まで、息子が幼稚園年長から四年生まで、兄弟でずっと同じクラスで仲良しのお友達家族です。
小2〜高3・お母さんのグループです。
夏休みの宿題一件終了・・・・・なんてね |
|
第288回 H17.8.8 黒檀札・・・天竜?南栄連様
黒檀札のオーダーありがとうございました。
13日からのご祭礼大いに盛り上がってください。
黒檀は堅くて重い高級木材です。
大切にしてね! |
|
第287回 H17.8.6 「天竜・山東・八幡連オリジナル」
8月13・14日の祭礼の札ご注文ありがとうございました
イメージ通りに出来上がったでしょうか
来週の祭り盛り上がってください |
|
第286回 H17.8.4 「夏休み子供教室2」
今年の夏休みは、子供たちの宿題作りに協力?
今回のゲストは、お仕事をおてつだいして頂いている友人の子供達と
その友人・わが家の子供2人の6名です
小学校2年生から大人(お母さん)まで、出来映えは・・・・・・
最後に自分で作ったコップで乾杯をしたジュースがおいしかったよ |
|
第285回 H17.8.1 「以外に人気の組み合わせ」
黒檀の携帯ストラップにトンボ玉の組み合わせ、これって以外に人気があるんです。ピンクやブルーに着色をした札に同系色のトンボ玉と紐、女の子に人気のアイテムです。秋祭りにはきっとブレイク |
|
第284回 H17.7.31 夏休みの宿題完成・・・・
家内の友人の3姉弟たちが、工房でステンドグラスの体験をしました
中3・小6・小5の子供達がオリジナルの作品を作りました
思っていたよりもたいへんで、汗を拭きながらがんばりました
2人のお姉ちゃん達はそれぞれの宝石箱(女の子だね〜)
弟くんは大好きなサッカーボールのプレートを・・・・
最後の記念撮影ではちょっと恥ずかしい上のお姉さんでした |
|
第283回 H17.7.25
「トンボ玉新製品・・・・??」
熊やカエル・フクロウ等のトンボ玉を作って見ましたが現在全て完売いたしました。次回の予定はまだ考えていません
でも・・・可愛いですよ 頑張ってつくります・・・待っていてね
|
|
第282回 H17.7.20 「弱肉強食」
工房の裏の窓をふと眺めていると、今まさに命を懸けた戦いが・・・・
蜘蛛の巣に掛かったカナブンに襲いかかる蜘蛛
結構長い間の戦いの末、カナブンが脱出に成功
心なしか蜘蛛の表情が落ち込んでいるように
見えてしましました。
久しぶりに見た自然界の戦いに、時間を忘れてしまいました |
|
第281回 H17.7.19 戯夜萬(ギヤマン)の制作
この時期(梅雨明けしたばかり)に秋のオーダーが入ってきています。
若い子を中心に受けているギヤマン(ガラスの札)に枠を取り付けています、この部分は お母さんの担当です |
|
271〜280回 261〜270回
251〜260回 241〜250回 231〜240回 221〜230回 211〜220回
201〜210回 191〜200回 181〜190回 171〜180回 161〜170回 151〜160回
141〜150回 131〜140回 121〜130回 111〜120回 第101〜110回
第91〜100回 第81〜90回 第71〜80回 第61回〜70回 第51回〜60回
第41回〜50回 第31回〜40回 第21回〜30回 第11回〜20回 第1回〜10回 |