好きな国
5位
エジプト
なんといってもピラミッドをはじめとした数多くの遺跡はどれも凄かった。
喧騒の大都市、カイロも好きだったし、紅海のちょーキレイな海でのんびりするのも良かった。
物価もメチャクチャ安くて金に困ることはなかったし、
メシもあまり美味くない中東の国々の中では美味い方だった。
4位
中国
この国はとにかくデカイ! 文化も、地形も、民族も、地方によってバラエティに富んでいて飽きない。
中華文化、イスラム文化、チベット文化・・・。
都会、砂漠、草原、雪山、大河・・・。
漢民族、ウイグル人、チベット人、少数民族・・・。
メシはうまいし、漢字もなんとなく分かるし、物価も田舎ならメチャ安い。
漢民族がたまにムカツクけど、それもあえて「おもしろさ」のひとつとしよう。
3位
ミャンマー
オレが行った国の中で1番カルチャーショックを強く感じた国。
他の国と比べてもかなり発展が遅れていて、軍事政権の悪政に人々は苦しんでいるようだった。
それなのに人々は希望を持ってがんばっているし、努力家が多いようにも思った。
オレたち旅行者に対してもみんな良くしてくれ、彼らと接していて考えさせられることも多かった。
風景もなんとなく50年前の日本のような、懐かしさを感じさせてくれるものだった。
2位
インド
タージマハルをはじめ見どころは多いが、観光よりもやはり人間だろう。
インド人! 大好きだけど大嫌いなインド人。
とにかくメチャクチャでおもしろいけどムカツク。あきれるほどムカツクけど憎めない。
やることなすこと日本人とは全く違う彼ら。彼らと接するだけでもおもしろかった。
でもメチャクチャなくせに、ナゼか崇高なインドの哲学があるのではないか? なんて思わされてしまう。
が、彼らのことだからそんなことはない! はずなんだけど・・・。
1位
タイ
結局なんだかんだいってもこの国。もういい加減飽きたような気がしてもやっぱ大好き!
旅行者が1番旅行しやすいのはこの国なんじゃないかな?
旅行者もいっぱいいるし、都会あり、田舎あり、海あり、山あり、観光地盛りだくさん。
タイ人も良い人が多いし、おおらかなマイペンライ精神もオレに合うように思う。
10年前に初めての海外がタイだったのも運命だったのかも??
国別ではトップ4がアジアの国になったけど、地域的には南米も同じくらい良かった。
戻る