中国沿岸部 上海
上海タワーの夜景 2005年4月
中国経済は急速に成長している
特に多くの人口をかかえる沿岸部の発展はすさまじい
近未来を思わせるような上海タワーを擁する浦東地区はまさにその象徴
しかし・・・何故かオレの目には虚勢に見えてしまう


中国沿岸部 杭州
西湖の遊歩道 2005年4月
「天に極楽あり、地に杭蘇あり」
「天国に極楽があるように地上には杭州と蘇州がある」という言葉だ
その「地上の極楽」杭州の、これまた「中国一美しい」と呼ばれる西湖
なかなかのハッタリかましてくれるな〜


中国沿岸部 蘇州
旧市街の運河 2005年4月
「天に極楽あり、地に杭蘇あり」
お次の極楽は蘇州だ
う〜ん、やっぱりね・・・
中華思想というものは見栄とハッタリで塗り固められているようだ


中国沿岸部 上海
外灘の夜景 2012年6月
第二次世界大戦前には列強の共同租界地として混沌としていた上海
各国のスパイが暗躍する「魔都」として名を馳せた
当時の面影を残す外灘は今や世界的な観光地
朝は地元の老人たちが太極拳を舞い、昼は観光客で溢れる
そして夜はごらんのとおり


中国沿岸部 陽朔
山水画の風景 2005年3月
桂林から船に乗り、山水画の風景の中を川下り
そして辿り着くのが陽朔という小さな町だ
郊外にはこれぞ中国という農村の風景がひろがっている
聞こえるのは川のせせらぎと鳥のさえずり


戻る