![]() |
|
中国新疆ウイグル自治区 | トゥルパン |
市場のナン屋 | 2007年9月 |
トゥルパン盆地にあるウイグル人の町トゥルパン 「火州」と呼ばれるくらいで、とにかく暑い! 今日も40℃近い 地元の人は「やっと涼しくなったね」なんて言うけどやっぱ暑い |
![]() |
|
中国新疆ウイグル自治区 | ウルムチ |
新疆国際大バザール | 2007年9月 |
新疆に住むウイグル人はイスラム教徒だ 新疆の区都ウルムチにはイスラム風デザインの巨大バザールがあるが 中身は単なるデパート、品揃えはいかにも漢民族チック 新疆もチベットもかなり漢化が進んでしまっている・・・ |
![]() |
|
中国新疆ウイグル自治区 | カシュガル |
ラマダン明けの祭 | 2007年10月 |
イスラム教にはラマダンという断食月がある 1ヶ月の間、太陽が出ている間は一切のものを口にしてはいけない しかし、それほど敬虔なイスラム教徒ではない人たちは ラマダンをしないし、禁じられている酒も飲む なのに・・・ラマダン明けの祭だけはちゃっかり盛り上がっている |
![]() |
|
中国新疆ウイグル自治区 | カシュガル |
日曜バザール | 2007年10月 |
ウイグル文化が漢民族に侵されることなく残っている町カシュガル 日曜日になるといかにもイスラム的な市が立ち、おもしろい 野菜、穀物、植物の種、羊肉、衣料品などなど 中でも目を引いたのは「ロバ市」荷ロバが歩くこの地域らしい市場だ |