![]() |
|
シリア | ハマ |
夕焼けと水車 | 2004年5月 |
中東に水車? なかなか頭の中でイメージが重なりあわなかった オレが中東に砂漠をイメージしていたからだ ここは砂漠ではなく、緑あふれる肥沃な穀倉地帯 |
![]() |
|
シリア | ハマ |
緑に輝くモスクの尖塔 | 2004年5月 |
モスクの尖塔からアザーンが流れる 毎日5回のお祈りの時間を告げる合図だ オレの耳にはそのアザーンが心地よく聞こえる 聞いているとナゼか心が安らぐのだ 前世のオレはイスラム教徒だったのかもしれない |
![]() |
|
シリア | パルミラ |
夕日のパルミラ | 2004年5月 |
砂漠の古代遺跡 ロマンあふれる風景には夕日がよく似合う 文明が滅びた遺跡の儚さと夕日の儚さがリンクする こんな瞬間に「ラクダは楽だ〜」 なんてラクダ使いに声をかけられるともう台無しだ |
![]() |
|
シリア | パルミラ |
街の子どもたち | 2004年5月 |
ガチガチのムスリムで、とっつきにくくて、 無愛想で、ちょっと怖い 中東の人々に対して持っていたイメージだった しかし、それはまったくの間違えだ 親切で、人懐こくて、客をもてなすのが大好き |
![]() |
|
シリア | ダマスカス |
ウマイヤド・モスク | 2004年5月 |
かつてダマスカスはイスラム世界の3大都市のひとつだった そのダマスカスにある世界最古のモスク、ウマイヤド・モスク 最古にしてはそれほど古く感じないな・・・ よく考えてみたらイスラム教の歴史はそれほど長くないのか・・・ ここがモスクになったのも8世紀のことだ |
![]() |
|
シリア | ボスラ |
道端で出会った老人 | 2004年5月 |
「アッサラームアレイクム」 道端に座っていた老人に、通りすがりに挨拶をしたオレ 老人は無言でオレを手まねきし、 無言でアラブコーヒーを差し出す 無言でそれを飲むオレ、これがシリアという国 |