ヨルダン ベイルート
地中海に沈む夕日 2004年5月
ベイルートの街のいたるところに内戦の傷跡が残っていた
それを見てはじめて内戦があったことを思い出したオレ・・・
国の歴史、街の歴史、民族の歴史、近年、現在の社会情勢
何も知らずに来て良い場所ではなかった・・・


レバノン バールベックの近く
名もなきモスク 2004年5月
どこも同じに見えるモスクも、
地域によって微妙な違いがあっておもしろい
同じくアザーンの声にも違いがある
心地よいアザーン、やたら気合の入ったアザーン、
やる気のないアザーン、ただうるさいアザーン


ヨルダン アンマン
旧市街で出会った若者たち 2004年5月
アンマンにはイラクから逃れてきた人たちも多く暮らしている
彼らは言った
「フセインがいなくなってもイラクには戻らない」
「もうあの国に未来はない」
オレは何を言ってやれば良かったのだろうか?
今だに答えは見つからない
・・・


ヨルダン ペトラ
インディージョーンズ! 2004年6月
高さ100mもの巨大な岩盤の裂け目を30分も歩いて
ようやくペトラ遺跡に辿り着く
インディージョーンズも通ったこの道
ここは謎の遺跡、ここにあったのは謎のナバティア王国
ここに暮らしていたのは謎のナバティア人


ヨルダン アカバ
夕日のモスク 2004年6月
オレは中東の空気が好きだ
カラッと乾いていて香辛料と香水の匂い漂う空気
中東の人々もその空気感と同様だ
彼らの親切は決してしつこくなく、おしつけがましくもない
絶妙な距離感を保った、カラッとした親切


UAE ドバイ
アラブの伝統的建築構造 2008年3月
砂漠のアラビア半島は暑い
この地域で生まれた建築構造「風の塔」
塔の上部は4つに区切られ、
日陰の部分から涼しい空気が室内に流れていく
その構造よりも、その造形のカッコ良さが気に入った


UAE ドバイ
スークメディナジュメイラ 2008年3月
ドバイは石油バブルに沸いている
スークメディナジュメイラは広大な敷地面積を持つ
テーマパークのような巨大ショッピングセンター
まるでディズニーランドだ


オマーン ブライミ
砂漠の砦 2008年3月
砂漠の砂塵を含んだ熱風が吹きつける
雲一つない空からは太陽が容赦なく照りつける
未知のアラビア半島は、
まるでオレを拒んでいるかのようだった・・・


戻る