『2006.4. 掲載』
『奈良県葛城市の枝垂れ桜』
 『遊ワク・遊ビバ〜!でロケにも行った、京都清水寺方面の写真です。
【撮影:2003.11.7〜11.8】
富士五湖方面の晩秋の景色です』
《 奈良県にお住まいのあおがきさん撮影のお写真です 》


おとぼけ亭へお立ち寄りいただいています皆様から
お寄せいただきましたお写真を、掲載させて頂いております

『6月のトップ頁を彩って頂いたお花の写真です』
奈良県榛原(はいばら)市にあるひなびたお寺です
春には樹齢900年で、県の天然記念物の桜が見事です
秋には石段の両脇に咲く彼岸花が壮観です
仏隆寺は、850年(嘉祥3年)に空海の高弟「賢恵」けんねにより創建され
大和茶の発祥の地として石碑もあります
『 仏隆寺 』
 『 2003.11.7 』
お寺の横にある水車
お寺内のどうだんつつじ
正面右上の岩が見えている所に
仏隆寺がある
石段より仏隆寺を見る
右に葉が写っているのが桜
仏隆寺の石段この両側に彼岸花が咲き
桜も石段の脇にあります
春には桜の下をくぐって
お参りするとのことです
西湖紅葉台展望台より下に
見えるのが青木ヶ原樹海
河口湖紅葉祭りでの
ライトアップ
朝一番の富士山
旅館より見る
山中湖 おおきなスワンで
湖周遊 時間が無く乗らず!
山中湖 湖畔よりの風景
絵葉書のよう〜!
山中湖 湖畔の
遊歩道よりの紅葉
帰りの車窓より
夕焼けの富士山
「くほんじ」奈良県御所市にあります
『 九品寺 』
『道明寺梅林としだれ梅』
一言主神社 「ひとことぬしじんじゃ」
九品寺のすぐ側に在り一言だけ
お願いすると聞いてくれる。
欲張って、一杯お願いする事は
ダメだそうです。
さて、皆様の一言のお願いは…?!
 『 2003.10.18 』
が正面の門
下が彼岸花の咲いている風景
上が其の彼岸花です。
「音羽の滝」音羽山より湧出る清水で
「黄金水」とも「延命水」とも呼ばれる
観光客が舞妓さんに変身でき
街中を散策できます
山門の横にある
三重の塔
清水寺門
新装された正門別名「仁王寺」
有名な清水の舞台
左に見えるのが「京都タワー」
【撮影:2003.12】