関所入口 > 御食事処 > 牛肉 |
<< マンキ と ミヤサ の"スタミナ=何故か牛肉"の巻 >> |
|
藤枝から発信「食」に関連して・・・ 唐突に「牛肉」としてしまったが、そのまま焼いて「焼き肉」にするか? それともミンチにして「ハンバーグ」にしましょうか?? いやいや、やはり「ダッダ〜ン」とステーキでしょう! (あくまでも主観・・・・・・価格は執筆時、参考/2001.06) |
![]() なんたって美味しいのが「カルビ」\800- お肉は厚切りで、やわらかく、適度に刺しが入ってタレとの相性もバッチリ! 他、「ミノ」「牛ホルモン」「豚ホルモン」「焼きセンマイ」「生センマイ」「コブクロ」「ロース」「レバー」どれも本格的に美味しい! 因みに、上記の「カルビ」が店内最高価格です。 とってもリーズナブルなお値段! ご飯物は「クッパ」「ビビンバ」がどちらも\550-です。 お店は4卓のテーブルで、12〜13人で満員になってしまう程の小さなお店なのですが、お値段の割に本格的な「唸る味わい」を得るには、ちょっと他所にはありません?? 場所は藤枝市役所から北へ進み、旧街道交差点手前100mの左側。(駐車場2台分有) 戻る |
ここの量は半端じゃないから、初心者は要注意! 「ステーキ・セット」(250g)の\1800-は格安。 メインの前に「サラダ」「スープ」が運ばれてくるが、チェーン店のそれとは全く違う。 どちらも皿がデカイ。 ドレッシングは選べるわけではないが、家主は非常にお気に入り。(「売って?」と頼んだが、「スイマセン・・・」と丁重に断られた。。。) さて、メインのお肉は薄っぺらで無いゾ。 250gを疑わせない十分な厚み。 店内には「ライスのおかわり自由デス」と書いてあるが、常人にとっては「冗談はやめてください、降参です」と白旗をあげざるを得ない。 何故かって?→ メインの次はデザート。 「アイスがコロ〜ン」では無いのよ。 少量づつではあるが、アイス・スポンジケーキ・プリン・シャーベットetc...と、こちらも大きな皿に乗ってくる。 「じゃぁ帰ろうか」と思ったら、アイスコーヒーが運ばれてきた(ドリンクの選択は可能)。 スミマセ〜ン、いくらでしたっけ? \1800-ですよねぇ??? |