VOL. 17 
● たまにはバイクで買い物だ

2008年2月11日(月)

 1月末に岐阜へドライブに行った際に時間潰しで立ち寄った『土岐プレミアムアウトレット』で気になるジャケットを見つけました。当日は持ち合わせが少なかった事と浜松でもきっと買えるだろうという何の根拠もない自信で購入に踏み切る事ができませんでしたが、店を出て岐阜市内に向かっている時にハタと気付きました。「しまった!アウトレット価格での50%オフだから浜松では手に入れられないかも・・・」と。後悔先にたたずとはよく言ったものです。帰宅してからアウトレット敷地内パンフレットを片手に何という店だったかをネットで調べ他に購入する手段が無いか調べました。
 お店の名前は『NICOLE』で老若男女でブランド名を使い分けていました。気に入ったジャケットは『NICOLE CLUB FOR MEN』で若者向けのブランドでした。もうすぐ40歳代に突入ですが若者向けブランドを身につける事に何か問題でも?(笑) ネットショッピングでは既に在庫なしでした。近場のアウトレットでは『ジャズドリーム長島』と『土岐プレミアムアウトレット』でしか取り扱いがありません。こうなったら確実に店頭にあった事が確認済みの『土岐プレミアムアウトレット』に再び向かうしかありません。という事で2/11(月)の祝日に有給休暇を取得していたのと天気も良くこの時期にしては暖かかったのでバイクで買いに行くことにしました。

 前の週に名古屋をはじめ土岐・多治見方面もかなりの雪が降った様で路面状況が心配でしたが、日曜日の好天で路面はドライになっていると判断して今年初のVFR-VTECの出動です。HYOD製のウインターレザージャケットとウインターオーバーパンツをはいて国道257号線で豊川経由で国道1号へ抜け、音羽蒲郡ICから東名高速へ。豊田JCTから東海環状道へ入り融雪剤が撒かれた高速道路を北へ向かいます。途中のトンネル内ではトラックの落とした雪が所々で凍っていました。これに乗るとスリップダウン確実なので安全運転で前方を確認しながら走行します。路肩には除雪したと思われる雪が堆積していました。

 11:30に『土岐プレミアムアウトレット』に到着。駐輪場にバイクを駐輪していたら他にもバイクで来店する人も数名いました。皆さん、雪の残る寒いこの時期にご苦労様です。今日はジャケット以外には目もくれず『NICOLE』のお店へ。先日訪れた時に気に入ったジャケットはネットで調べたものとは少し違うデザインでした。今はネットで調べたデザインの方がお気に入りなので店内を探しますが、なかなか見つかりません。ハンガーラックに2着だけ残っているのを見つけましたが残念ながらMサイズしかありませんでした。仕方がないので¥1000程高かったのですが、先日訪れた時に気に入った方のジャケットにしようかと思っていたところへ店員さん(♀:わりかしカワイイ♪)が近寄ってきて「サイズでお困りですか?」と聞いてきたので、「このデザインのブラウンでLサイズはありませんか?」と聞いたところ、「アウトレット商品なので在庫はもう無かったと思いますがちょっと見てきますね。あまり期待しないで下さいね♪」と言い残し奥へ探しに行ってくれました。待つこと数分、満面の笑みで手にジャケットを携え戻ってきました。「1着だけ残っていました。私たちも残っているとは思いませんでした♪」との事。セールストークかもしれませんが、欲しかったデザインだしカワイイかったからヨシとしよう。このジャケットはワンポイントアクセントとして襟の部分にベルトが巻かれており、タイトシルエットデザインとなっています。少しでも体型を細く見せるためには格好のジャケットです。(笑) 一番のお気に入りはやはり襟のベルトで『ジョジョの奇妙な冒険』で主人公のジョジョが着ていそうなデザインとなっています。この時期に着るにはまだ少し寒いと思いますが春になったら着れるかな?
 
 買い物の後は国道19号経由で名古屋市にある『スクーデリア・オクムラ』さんへ。ちょうどそろそろ行こうかな?と思っていたところへ先日、奥村社長から「たまには顔を出しに遊びにおいで」とのお誘いがあったのでお言葉に甘えて年始の挨拶と怪我の回復状況と近況報告をしに行ってきました。
 帰りは昨年の事もあるのでケチらずに名古屋高速と東名高速道経由で三ヶ日ICで降り、久しぶりの三ヶ日オレンジロードを通って16:00に帰宅しました。今年初のVFR-VTECでの出動は工程の2/3程が高速道路利用でしたが、なかなか楽しかったです。指先が寒かったケド。ウインドショッピングは嫌いではありませんが、アウトレットって意外と楽しめますね。

本日の走行距離:270Km

 
土岐プレミアムアウトレット NICOLEジャケット スクーデリアオクムラさんを訪問
    

戻る