VOL. 25 
 あぁ、名古屋市は今日も雨だった~♪

2008年10月26日(日)

 名古屋市にあるサスペンション専門ショップ【スクーデリア・オクムラ】に前回行ったのはいつだったろうか?と思い返してみると半年近くも遊びに行っていない事に気付き、丁度機会があれば試乗してみたい車両もあったり、VTR1000SP-1のサスセッティングで相談したい事もあったので小雨が降る前日の土曜の夜に行こうと決めたのでした。しかし日曜日は朝から生憎の曇り空。往路は国道1号でのんびり行こうと思っていたので朝食後、8:00に出発しようと準備をしていたところ無情にも雨が落ちてきました。この雨によって行く事を断念しましたが10:00頃には雨も上がり路面も乾き始めました。「名古屋地方の天気は一日中、曇りだし行けるかも?」と考え直して行く事にしました。しかしこの時間から下道で行くには遅すぎたので一気に東名高速で行くことにしました。

 浜松西ICから高速に入り西へ進みますが、三ヶ日ICを過ぎた辺りから小雨が降り出します。レインスーツは持ってこなかったし、県境で山間だから雨雲が残っているんだろうと思って進みますが一向に止む気配がありません。豊川ICで降りて引き返そうかとも思いましたが、西の空は霞む程ではなかったのでしばらくすれば止むだろうと思って走り続けましたが上郷SA手前で本降りになってきたので緊急ピットイン。もうここまで来たら引き返すのもどうかと思ったのと既にウェア類は濡れてしまっていたので名古屋を目指して進む事にしました。

 名古屋ICからは名古屋高速東山線に入り、スクーデリア・オクムラに行く前に昼食を食べる為に名古屋市の百貨店街である栄方面に向かいます。吹上西ICで降りて大須観音近くの【矢場とん・本店】に行きました。ここは名古屋名物のみそカツ専門店です。数ヶ月前に中部国際空港内のお店に行った際には、わらじとんかつ定食を食べましたが、鉄板焼きのとんかつが美味しそうだったので、どうせなら駐車場もある本店に行ってみたいと思って訪れました。この本店は名古屋高速を挟んで栄の百貨店街に隣接している場所です。十年以上前にOA機器や無線機を買いに大須アメ横に来た際に、このお店を見ているハズですが当時はまだ、みそかつに興味がなかったので完全に見逃していました。もっとも本店はここ数年にビルに建て替えられていたので当時とは面影が異なりますけど。
 ちょうどお昼時に到着したので小雨が降りしきる中ですが行列ができていました。ヘルメットを抱えて行列に並ぶこと30分。カップルや家族連れではなく一人だったので並んでいる人達より先に1階の厨房前のカウンターに通されました。注文したのはお目当ての『鉄板とんかつ定食』です。みそダレの他に普通のソース味も選べますが、みそかつを食べに来たのでみそダレで注文。とんかつの下に敷き詰められたキャベツは鉄板の熱で焼かれた上にみそダレが染み込んでこれだけで御飯が進みます。ロース肉もブランド肉ではないですが肉質は柔らかく、みそダレも見た目ほど味が濃くありませんでした。
 
 店を出てからは名古屋高速環状線下の国道41号を北に進み、本日の目的地である【スクーデリア・オクムラ】へ。ここまでの移動は名古屋高速の高架下を走行する事になったので殆ど雨に濡れずに済みました。【スクーデリア・オクムラ】は日曜日は工場はお休みで奥村社長がいつも店番をしています。ボクは奥村社長と話をしたいのでいつも日曜日に遊びに行きます。コーヒーを御馳走になりながら交通事故から2年近くが経過して今でも続いているリハビリや怪我の回復具合、近況や来季のレース体制なんかの話をして過ごしました。本来ならばデモ車に試乗させてもらおうと思っていたのですが、雨が降っていたので諦めました。VFR-VTECが前回メンテナンスを施してから14000Kmを走行してかなり劣化してきているので、そろそろオーバーホールに出したいのですが年末から年始にかけてVTR1000SP-1と車の車検があるので、もう少し我慢して乗ることにしました。春前にオーバーホールをお願いしますよ、奥村社長!

  【スクーデリア・オクムラ】に行く前に近くのコンビニで¥500ビニール製レインコートを買っておいたので、これを着て帰る事にしました。国道41号沿いにあるエクスプレスで給油をして名古屋高速に入り刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄る為に伊勢湾岸道路に向かいました。ここで知立名物の藤田屋のあんまきを買うのが目的です。本来ならば名古屋に向かう行きの途中で国道1号沿いの本店に立ち寄りたかったのですが、出発が遅くなったのと高速を利用したので予定を変更しました。このSA内では製造しておらず知立の本店で作ったものを運んでくるのですが、この日は団体客や行楽客のご年配の方々がやたら多く、あんまきを買い求める行列ができていました。仕方がないので並びますが、ボクの3組くらい前のご婦人軍団が、空気を読まずに一人あたり十本以上の大人買いをしたおかげであっという間に品切れになりました。本当は普通のあんこが欲しかったのですが、補充が間に合っておらず、白あん,あんこ&チーズ,あんこ&カスタードの3種類のみとなってしまいました。仕方がないので3種類を1本ずつ買ってヒップバックに押し込み、再びレインコートを着込んでウェット路面の高速に飛び出します。ここでノッキングが激しい事に気付きます。実は名古屋で給油した際にいつものクセでレギュラーを選択して給油し始めてしまい(車やVFR-VTECはレギュラー)、VTRはハイオク仕様にしてあったのに気づいて5Lだけ給油したのですが、どうやらこれが原因の様です。
 高速道路での走行ですが一昨年の事故の事もあるので安全運転でオーバーテイクをしながら(?)帰宅しました。帰宅後、レインコートを着たままVT1000SP-1Rを洗車してガレージに戻しました。出発が遅くなって交通費も予定より使用し、終日雨に見舞われたショートツーリングですが、予定していたミッションは全てコンプリートできました。

ロースみそかつ鉄板焼き定食 知立名物藤田屋のあんまき コンビニカッパで雨除け

本日の走行距離:250Km 


戻る