VOL. 38
● 味な鯵を堪能した1週間 Part2
2009年11月8日(日)
同じ週の水曜日に有給休暇を取得して伊豆の熱川で鯵料理を食べたばかりなのに、かつてVTR1000SP1&SP2のオーナーズクラブに参加していたありさんが、知多半島先端の師崎にある【一馬屋】さんにランチとして『男の漁師丼』を食べに行くプチツーを敢行するとの情報が彼のブログに告知されていたのでゲリラ参加しようと思いましたが、参加表明しておかないと集合時間前に出発しておいてかれる恐れがあったので、「ゲリラ参加します」とだけメール連絡して6:30にまたもやMV
AGUSTA F4で出発しました。メールした時点でゲリラ参加ではなくて確信犯の参加ですけどね。それにしてもこの週はF4の稼働率&走行距離が多くなっています。
ありさんとはもう3年ほど会っておらず、最後に会ったのは富士スピードウェイのショートコースで開催されたWITH ME主催のサーキット走行会か、VTR1000SP1&SP2のオーナーズクラブの三ヶ日オフミーティング以来でしょうか? いつもイベントやツーリングでご一緒する機会を設けるのですが、必ず悪天候により話が流れてしまっていました。どちらかが雨男の可能性大デス。ボクは雨男どころか、かつて嵐を呼ぶ男と呼ばれツーリング時には仲間からは煙たがられたものですが・・・。
9:30に知多半島道路の阿久比PA(あくいと読みます。あくびでは高速道路にあるまじき眠気を誘う名前ですものね)に集合となっていたので、浜松西ICに入る前に朝マックをしてから東名高速に入りました。伊豆ツーリング時にETCが使用できないというハプニングに見舞われましたが今回はしっかりと作動してくれました。東名高速道路→伊勢湾岸道→知多半島道路で阿久井PAを目指しますが、思いのほか早く到着してしまいました。知多半島道路にはPAが少なく、ここは知多半島ツーリングをするライダーにとっては集合場所や休憩ポイントとなっているとみえて多くのライダーが入れ替わりで入ってきました。ありさんが到着するまでの間は缶コーヒーでコーヒータイム。バイク専用駐輪場は喫煙スペース横にあり煙がいやだった事と歩きタバコをする輩による灰等が舞ってバイクを汚されたくなかったので4輪車用スペースにF4を置いて眺めて待っていました。9:00過ぎにVTR1000SP2オーナーでありさんの友人であるTAKAさんが到着。彼とは面識はありませんでしたが、ありさんのブログに度々登場していたので名前は知っていました。9:30少し前にありさんが現在の愛車であるCB1300SFで登場。今回は3名でのショートツーリングの様です。ショートとはありさんにとっての距離でボクには結構、本格的な走行距離となりそうです。
【一馬屋】さんは11:00開店で11:30過ぎに到着すると入店待ちで結構、待つ事になるそうなのでそのまま高速道路の最終地点となる豊浜まで行く事にしました。以前、海岸線の一般道で【まるは食堂】に行った時には半田市から1時間ほどかかりましたが、南知多道路は空いていたので10:00に到着してしまいました。開店まで1時間もありますが下手に動くと駐車場がなくなるのでバイク談義で時間を過ごしました。
11:00の開店と同時に、ありさんがポールポジションからホイールショットを決めて入店。3人共に『男の漁師丼』を注文。別に女性が注文しても問題はありませんヨ。ちなみに女性を連想させる名前のメニューもありました。食べ方は鰺(1匹)のお刺身を卵が入った出汁に入れてよく混ぜ、シラスがのったご飯にかけます。あとは口の中へかき込みます。この他に蟹(とはいってもダシ用)入りの味噌汁とお新香が付きます。お刺身の骨は後から唐揚にしてもらえます。煎餅みたいになってパリパリしていてとても美味しいですよ。 この【一馬屋】さんは、ありさんのブログで知ってからいつかは行きたいと思っていたお店です。本業は旅館ですが1階は食堂となっているので誰でも利用できます。伊豆にも鰺料理で美味しいお店がありますが、味、値段、量、そして質と大満足の料理です。ボクのお気に入り鰺料理店ベスト3入りです。
食後は国道247号線を北上していき野間灯台で撮影大会。各自、思い思いの写真を撮影しました。ここで1時間ほど駄弁りをして出発。そのまま国道247号線を半田方面へ向かいます。県道34号線に入る交差点脇のガソリンスタンドで給油して半田ICから南知多道路に入り、知多半島道路の大府PAで小休止。ボクはこの後、伊勢湾岸道路経由で東名高速道へ、ありさんとTAKAさんは大高ICで降りて一般道でご自宅へ帰る為にここでお別れとなりました。今回行った【一馬屋】さんには浜松からであれば、一般道でも行けるのは以前に経験しているので、またツーリングを企画して訪れたいと思います。
それにしても同一週に東伊豆と知多半島で2回も鰺料理を堪能してしまいました。それにしてもF4は納車後、10ヶ月で180Kmしか走行していなかったのに、この1週間だけで780Kmも走行してしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
師崎・一馬屋さん | 男の漁師丼 | 現・元VTR1000SPオーナーです |
本日の走行距離:296Km