サンライズあかつき 施設のあらまし

目的:
過去において、不幸にも心の病にかかり回復しても、社会生活の適応に時間がかかる為、集団生活に即応できず再発する事があります。この施設は、安心して「住める場」で共に生き学びつつ、柔軟性・積極性・協調性・創造性・規則性等の社会適応能力を高める為の社会復帰訓練施設です。

設置運営主体:社会福祉法人 山寿会
  運営費は、国・県・富士宮市の補助を受けると共に、各種福祉団体・一般市民からの寄付金その他によって賄われます。



沿革
昭和48年8月:家族会の設立。精神障害者の医療と福祉の向上を図る目的で富士宮・芝川地域家族会(かえで会)を設立した。
昭和52年5月:友の会発足。かえで会が運営主体となり社会復帰者及び在宅者を中心とする「しらゆき友の会」が発足した。
昭和58年12月:しらゆき共同作業所発足。静岡県・富士宮市から補助を受け、かえで会が運営主体となり事業を開始した。
平成2年2月:法人の設立。平成2年2月1日社会福祉法人 山寿会の認可を受ける。
平成2年4月:あかつき園開所。平成2年4月1日、社会福祉法人 山寿会を設置運営主体として通所授産施設「あかつき園」が業務を開始した。これに伴いしらゆき共同作業所は閉鎖した。
平成8年4月:サンライズあかつき開所。平成8年4月1日、静岡県下初の施設として援護寮「サンライズあかつき」が業務を開始した。

生活指導目的
(1)生活技術(掃除・洗濯等)の習得
(2)対人関係についての助言、指導
(3)通院・服薬の指導
(4)金銭の使途、余暇の活用の指導
(5)作業訓練、就労についての助言、指導
(6)その他独立自活を行う為の助言、指導

行事:原則としてあかつき園の行事に準じる。

給食:土・日及び祝祭日は各自が食事の用意をする。

閉寮日:年末年始、夏休み等の長期休暇の時。その際は、外泊をしてもらいます。

利用料金:21,000円/月、ショートステイは700円/1日、給食費は1日3食1,000円

入所手続きその他
1、「サンライズあかつき」への入所希望者は、あらかじめ電話で利用相談日を決めてから家族同伴で来所していただきます。
2、入所の受理は、サンライズあかつきの受理会議を経て決めさせていただきます。
3、入所の受理後、3ヶ月間は仮入所期間とし、共同生活が著しく困難と判断されたときは、その後の利用をお断りすることがあります。
4、ショートステイの利用について:在宅する精神障害者であって、家族が疾病、事故等により、本人に対する処遇が一時的に困難になった方、または、社会的自立を促進する為に、短期入所を希望される方が利用できます。 従って、その利用期間は7日程度としますが、利用期間を延長することも出来ます。利用については、お電話でお問い合わせください。
5、入所者の家族は、あかつき園及びサンライズあかつきで行う保護者会に出席すると共にあかつき会(保護者の会)、地域家族会(かえで会)に入会していただきます。