TOPに戻る

作者の独り言

1.ガットのこと

自分が上手にならないことをラケットのせいにしていませんか?
ここで気にかけてほしいのはガット(ストリング)のことです。
ガットはボールと接触する大事な部分。
そのガットはまさか買ったときのままという方はいませんよね?
切れないから使い続けている・・・・。それは大きな間違いです。切れるから張り替えるのではなく、感触が変化するから張り替えるということを覚えておきましょう。

ガットは線径が細くなるとシビアに。また、強く張るとボールが飛びにくくなります。
現在ガットは大分すると2種類。ナチュラルとシンセティック(化学合成の物)に分かれます。
さらにシンセティックは、モノ・フィラメントとマルチ・フィラメントに分かれます。
一般的にはマルチ・フィラメントはモノ・フィラメントと比較すると感触はソフトになります。