Vine install 更新日:02/01/31 ■ パーティション パーティションは、ハードディスクのすべてをC,Dと二つに区切ってあり、Windowsで両 方均等に使っていた。Windowsとマルチブートで使いたかっので、何とかLinuxの領域を 作りたかった。フォーマットはすべてWindowsのFATであるため、LinuxのfdiskはWindows 用のデータが入ってない空き領域を空き領域と認識できず、Linux用の空き領域を作る ためには、CかDどちらか片方をすべてフォーマットしなくてはならなかった。Windowsの ソフトのPartitionMagicを使って、Linux用のフォーマットを作ってやって、それから Linuxをインストールした。 ■ Vine2.0 Vine2.0ではインストール中のモニタとビデオボードの自動検索の結果、 Unable to detect video card となり、 video card: nVIDIA Geforce2 MX をXFree86がサポートしていないことがわかった。 そのため、X window は作動せず、コマンドオンリーとなった。 この解決策として 1) nVIDIA からドライバを入れて、かつXFree86 のバージョンをあげるらしい。 2) Vine2.1.5にする。 1)は定かではなく、よく分からなかったので 2)を選んだ。 ■ Vine2.1.5 Vineの領域は Linux Native: 2G 程度 Linux Swap: 400M 程度 とった。(すべてのパッケージをインストールするには1Gでは足りない。) また、WindowsとのマルチブートでWindowsメインで使うため、liloはMBRにインストー ルせず、フロッピーに入れた。 今度は nVIDIA Geforce2 MXがちゃんと認識され X window が作動した。 lilo の入れる場所を選択するには、カスタムインストールを選択しなければならない。 ちなみにカスタムでノートパソコンツール以外のパッケージを入れた。 ■ WinModem モデムは Lucent LT WinModem(m) だったため、Windowsのみしか作動せず、Linuxでは 認識してくれなかった。Linuxでは、内臓モデムはほとんど認識しないらしい。 この解決策としてLinux用のLTModemのドライバを組み込みLinmodemとする。 LTModemドライバの入手先 http://www.heby.de/ltmodem より、ltmodem-5.99b.tar.gz をダウンロードした。 LTModemのインストール方法(詳しくは解凍後の1ST-READに書いてある) 1) tar gzipを解凍する # tar xvzf ltmodem-5.99b.tar.gz 2) 解凍して出来たltmodem-5.99bのディレクトリに移動 # cd ltmodem-5.99b/ 3) モデムがサポートされているか確認 # ./scanPCI 4) build_moduleを実行 (gccでコンパイルするためカスタムインストールではgccをインストールしていなけ ればできない) # ./build_module 5) build_moduleを実行することによって出来た、ltinst2を実行 # ./ltinst2 6) build_moduleを実行することによって出来た、autoloadを実行 # ./autoload 完了。PPXPで普通に接続することができ、認識することができた。 ■ NIC(3C90x) driver インストール for Etherlink XL 10/100 PCI (3C905C-TX) Vine Linux 2.1.5 には既にモジュールがあります。しかし、インストール時に何故か 認識間違いをしてしまう。/lib/modules/$kernel_release/net にモジュール(3c90x.o) が存在するかどうかを確認。あったら /etc/conf.modules を編集します。 ------------------------------------------------------------ alias eth0 3c90x #alias eth0 3c95x ------------------------------------------------------------ 保存し再起動する。 ■ サウンドデバイス CS4281 の認識 ドライバ cs4281.o は /lib/modules/$kernel_release/misc にある。 そこで、手動で認識させる。/etc/conf.modules を編集。 ------------------------------------------------------------ alias sound cs4281 ------------------------------------------------------------ これで、再起動。しかし、起動しても認識しません。(FAILEDとなりました)一度電源を 落せばいいらしいので、シャットダウンします。 (どうやらWindowsのシャットダウン後だと、しばらくWindows がつかんでいる様子。) これで起動すると認識しました。これで音楽が聞けます。一応、lsmod で確認。 soundcore と cs4281 があればOK。