つじ写真館の看板ムスコ ミニブタ さくら のページにようこそ MINI-BUTA
 
SAKURA

ミニブタ日記

SAKURAのあれこれ。 
2005/12/13  完治・・・
2週間前、不注意でさくらの背中にやけどを負わせてしまいました。
背中が真っ赤になってしまって一時はどうなるかと思ったけれど
獣医さんに来てもらったり、薬を2〜3日ぬったら、すぐに傷がひいてきました。今はおもしろいように皮がポリポリむけてます・・・。
ブタさんの回復力ってすごいんだなーって思いました。何とか、やけどの跡も残らず直りそうです。良かったよー。
ちなみに、さくらは、とっても元気です。みなさん、ご心配をおかけしました・・・。

2005/10/20  やっぱり・・・
やっぱり1日2食はできないよー!人間が食べているのに、さくらにあげないなんて事できないから、やっぱり1日3食にする事にしました。1回の料を少し減らせばいいし・・・。3食にしたら、さくらもご機嫌でした!

2005/10/17  元気になった!
ようやく、元気をとりもどしたさくら。ちょっと、太り気味だったので、今日からダイエット!1日2食に挑戦する事になりました。昼は、思った以上に気づかずに寝ていたので、この調子なら、なんとかダイエットできるかも・・・。ガンバローさくら!!

2005/10/16  その後!
昨日の手術から、ぐっすりのさくら。朝も、大好きなりんごも食べずに寝ていました。ご飯も食べないで寝ているので、これまた心配・・・。夕方になると目が覚めてきたようで、動き始めました。夕方、また農場さんが来て下さって、診てもらいました。さくらは、獣医さんに対して、威嚇しながら逃げ回っていました。やっぱり、昨日の事を覚えていたようです。体温を上げる注射をして、今日も安静にする事に・・・。はやく、元気になーれ

2005/10/15  牙の手術!
牙の手術をしました。伸びきっていた牙を切ることに・・・。麻酔をかけるので朝から何も食べ物を与えないとの事だったので、我慢できるか心配でした。
夜、農場さんの獣医さんが来てくれて、手術開始。麻酔はかかりやすそうなんだけど、なかなかかからなくて、追加したりしました。逃げ回るさくらをみて、少しかわいそうになりました。
寝たさくらを見計らって、大きなペンチでザクリ。思った以上に頑丈で、獣医さんも大変そうでした。上下4本の牙を切った後は、爪も切ってもらいました。
麻酔を覚ます注射をうったんだけど、なかなか目覚めない・・・。ぐっすり寝ているさくらでした。様子をみながらそのまま、寝かせておく事にしました。

2005/10/7  歯が・・・
朝、炊飯ジャーの棚が急にゴロゴロ動き始め、??っと思ってみてみたら、なんと、さくらの牙が引っかかっているではありませんか・・・。さくらも、必死になってはずそうとしている様子・・。助けに行こうとした瞬間、パリン!!っと・・・。大事な大事なさくらの牙が1CMくらい折れてしまいました。その後のさくらは、何事もなかったように牛乳のおねだり。もう!!
壁とかアミとかに引っかかると危ないから、早くカットしてあげないと・・・。

2005/10/5  天気は曇りのうち雨
今日は、あまり天気は良くなかったので、さくらはいつものように静かにお昼寝してました。お昼には、おから1袋をぺロリと食べて、お昼寝。ぐっすり寝ているさくらがうらやましい〜。

2005/10/3  写真を撮る!
10号の写真を写しました。今回のテーマは「ハローウィン」
帽子をかぶり、やるき満々のさくら。わずか、15分程度で撮影終了でした。
写真を写す日は、朝からお風呂に入れて、ピカピカになってから写すのでさくらも機嫌がいいようです。今回もかわいく写せました!!

2003/3/20  義経くん&弁慶くんとの出会い!
義経くんと弁慶くんがさくらに会いに来てくれた!はじめは「誰かな!?」って思って鼻と鼻をくっ付けて。、。久しぶりのブタさんとのご対面で嬉しかったのかな!?さくらは恥ずかしがりやなので、すぐ、自分の部屋に戻ってしまいました。でも、義経くんと弁慶くんの事が気になるらしく、チョクチョク覗きにきたりするんだけど、3ショットになることはなく、微妙な距離を保っていました・・・。また、遊びにきてね!

2003/3/2  4代目クーファン!
4代目のクーファンを購入!さくらは、、やっぱり新しいものがわかるらしく、即新しいクーファンに入って寝ていました。

2003/3/1  1000円食べる!?
朝、財布をモゾモゾ。いつもなら、お札は食べないものの、今回は・・・。小さな食べかすらしきものを広げてみると、1000円札のような模様が・・・。どうやら、1000円を食べてしまったようだ。さくらは、金ブタ!?

2003/2/28  みんなでゴロゴロ!
今日は、法事のため、お店はお休み。朝は、お久しぶりにさくらがお留守番。夕方から、お部屋に行って、みんなでゴロゴロ。さくらったら甘えて、みんなの間に入って熟睡。夕飯も食べるのを忘れて、寝ていた。

2003/2/3  節分の豆!
待ちに待っていた節分の豆まき!2〜3日前から、豆に目をつけていたさくらは、豆まきの瞬間を楽しみにしていたようだ。豆まきがはじまったら、即、床をクンクン。我を忘れて、豆を食べまくっていました。さくらのおかげで、掃除をしなくてもいいほど・・・。さくらは、食べつくした後はとても満足げに、お昼寝をしていました。その後、さくらのおならは、豆くさかった(笑)

2003/2/7  流し台
流し台の下に潜ってなにやら、ゴソゴソとイタズラをしていた。いつものように、ダメと教えて・・・、寝かし付けた。
しかし、その後に悲劇が・・・。家の中が水浸し!原因を探ってみたら、流し台の排水口がはずれていたのだ!さくらの、仕業・・・(+_+)
本人は、知らん顔で安眠中!もうー困ったもんだ!

2003/2/3  節分の豆!
待ちに待っていた節分の豆まき!2〜3日前から、豆に目をつけていたさくらは、豆まきの瞬間を楽しみにしていたようだ。豆まきがはじまったら、即、床をクンクン。我を忘れて、豆を食べまくっていました。さくらのおかげで、掃除をしなくてもいいほど・・・。さくらは、食べつくした後はとても満足げに、お昼寝をしていました。その後、さくらのおならは、豆くさかった(笑)

2003/1/31  写真撮影の日!
うっかりしていたけど、月末だということに気づいて、急きょ、撮影に・・・。2月は節分。今回は、寝ている所を無理矢理起こしてスタジオに連れていったので、少しご機嫌斜め。ご褒美のりんごにつられていたけど。なんとか、かわいく写せたかな!?どれをカレンダーにするのかで、家族会議。みんなバラバラで・・・。(どれもかわいいから!?)結局、じゃんけんで決めました。

2003/1/30  飼育本を購入!
やっと、ミニブタの飼育本を買った。じっくり、読んで参考に・・・。さくらには、少し甘やかしてしまった所があるようで・・。明日から、しつけをしなくては。さくらは、人見知り(ブタ見知り!?)もするんだよなー。ちょっと、飼育本を読んで参考にしないと・・・。

2003/1/28  久しぶりのお散歩!
近頃、ポカポカ陽気になってきたので、朝、ちょっと散歩をはじめた。お散歩といっても、家の周りをグルグル。車が通るので気をつけていないと・・・。久々の世の中は楽しいらしく、行ったり来たり。今まで、お店が忙しかったのにかこつけて、お昼寝の習慣をつけてしまったので、「開放感」がとても嬉しいようだ。やっぱり、お外でおもいっきり遊びたかったんだー。少し反省・・・。

2003/1/19  まんじゅう事件!
朝ごはんのりんごを食べたさくらは、いつものように一眠り・・・。人間も一眠り・・・。それを見計らってか、活動開始!お台所の机に手をかけ、まんじゅうの箱を開けてムシャムシャ。一緒に置いてあったピーナツもムシャムシャ。食べていたことに全然気がつかなっかった。(><)
起きてびっくり!箱が散乱!!さくらは、何事もなかったかのように、布団に入っていい気分顔で寝ているし・・・。おかげで、今日はおやつ抜き(;_;)。さくらは体重UP。抱っこしたときお腹周りがぽっこり。しかし、よくあんなにたくさんを一気に食べたなー。あれだけ食べておきながら、昼・夜のごはんは、しっかり1.5人前は食べていた。さくらの胃って・・・。

2003/1/17  雪が降る!
朝からめずらしく雪が降った。沼津に雪が降るのは1年に1度あるかないかくらいなので、おおはしゃぎ!さっそく雪と記念写真!なーんて思ってさくらを外へ・・・。ところが寒いらしく玄関から出ようとしない。一歩でたらあわてて部屋に戻ってしまった。せっかく、「雪とさくら」を写そうと思ったのにダメであった(;_;)唯一、写せたのが右の写真だか、雪が見えなーい(><)

2003/1/15  きゅうり、嫌い!?
昼食にと、八百屋さんできゅうりとにんじんを買ってきた。なのに、昨日までおいしそうに食べていたきゅうり&にんじんには見向きもしない。夕方まで、皿に入れておいても食べてない・・・!どうしたんだ?夕食時にもう1度新しいきゅうりをあげてみたものの・・・、きゅうりだけ 残した。きゅうり嫌いになったか!?

2003/1/10  こんなに大きくなりました!
毎朝、出勤時に抱っこしてさくら共々出勤しています。階段に鏡があって、降りてくるときにさくらの顔を鏡ごしに見ながら降りてくるのですが、最近では、さくらの顔が見れない・・・。大きくなった&重いから、鏡を見る余裕もなく、降ろしてしまうのだ。気がついたら、こーんなに大きくなってました。これ以上大きくなったら抱っこできるかな!?

2003/1/6  撮影の日!
2004年になってはじめての写真撮影の日。今日は、朝からシャワーを浴びて、キレイにおめかし。いつものように、スタジオへ入ると、しっかりポーズをとって、パチリ!撮影終了後は、ご褒美のミルクをたっぷりもらって、お昼寝をしました

2004/1/1  あけましておめでとう!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。今年も皆様にとってよい1年でありますように・・・。

2003/12/26  知恵勝負!?
台所のドアを開けてイタズラしてしまうさくら。これは困ったと、父さんが棒をつけて細工。ところが、あっという間に棒をはずして、イタズラ開始。
今度は鍵をつけてみたものの・・・。鼻と口をうまく使ってカチャカチャ。なんと、すぐに開けてしまったのだ・・・。すごーい!!
父さんとの知恵比べはさくらの圧勝?

2003/12/22  暴れる!?
今日は、参ったよ。さくらの目の前で、パンを食べてしまったもんだから、さあ、たいへん。飛びかかって来てガブッ!パンと私のももを間違えたのだ。痛かった・・・。しまった!っと思ったさくらは、その後、小さくなって私と目を合わせない。わるかったと思っているのだろうか・・・!?

2003/12/21  恒例 家族写真!
恒例の辻家の家族写真を写した。さくらももちろん一緒に入ります。さくらを中心にセッティングし、並んで・・・。カメラマンがいないので、とてもたいへんだった。今年も、なんとか、無事撮影ができてよかった!それにしても、さくらは、成長したなー!

2003/12/15  カレンダー!
待望の2004年SAKURAカレンダーが仕上がってきた。さくらより、人間の方が喜んでいるのだ。2004年もいい事がたくさんあるといいなー!

2003/12/14  大変だー!
この季節は、写真館にとって、とても忙しい時期。さくらの遊びにもなかなかつきあってあげられない(;_;)そのせいか(?)、夜中、部屋に戻ってみると大変なことに・・・。部屋が荒れ放題!!貯金箱からお金は飛び出ているは、紙はビリビリ。大切に保管してあったさくらの見事な「歯」は小さくなってるし・・・。最悪です。さくらも、ストレスがたまっているのかなー?明日、少しあそんであげなくちゃ。

2003/12/5  特製お布団!
さくらは、少し贅沢に育ってしまったようで、人間のふかふかお布団が大好き!毎晩のように、お布団の中にもぐり込んでくる.寒いのかな!?どうしたら、いいのか考えたあげく、さくらにも、人間と同じように布団を進呈することに・・・。(ちょうど、ベビー布団があったので)暖かいようにと、毛布もプレゼント!これで、ぐっすり寝れるだろう・・・。

2003/11/20  キバ!
近頃、キバが長くなってきた。あくびをした時なんて、上下のキバが目立つ。小さい頃のさくらは2mmほどの歯だったのが、今は1.5cmはある。キバを見て成長したなーって思うけど、どれくらい伸びるのかな!?口からはみ出るくらいに伸びたら、どーしよう!って少し心配・・・。

2003/11/13  ケーキ大好き!
今日は、ご馳走の日。家族がお誕生日なのだ。大きなケーキを目の前にしたさくらは、もう、必死!!!ボクにもおすそ分けーと言わんばかりに、お手やお座りをしてアピールしていた。さくらも、ケーキ大好きのようだ。

2003/11/12  写真の日!
来年のカレンダー用の写真
を撮影しようとスタジオへ・・・。いろんなパターンで撮るつもりだったけど、夕方の撮影だったのでさすがのさくらも少し疲れた様子。まだ撮るの!?って言いたげにスタジオ内をウロウロしていた。

2003/11/6  新しいベット!
お客さんから、おさがりのクーファンを戴いた。さくらのベット(クーファン)もそろそろ、ヨロヨロになってきていた頃で、とてもうれしかった。さくらは、新しいベットだと気づいた途端、すぐにクンクンとにおいを嗅いで。次の瞬間、もぐり込んで寝ていた。それからも今までのベットには目もくれず、新しいほうへ寝るのだ。やっぱり、寝心地が違うのかな〜?

2003/10/27  復活!!
やっと、いつも通りのさくらに戻った。朝、シャワーを浴びてキレイになりました。すがすがし一日の始まりだ。しかーし、お昼になると、また、いたずらをやらかした。油のはいった鍋をひっくりかえしたのだ(・・;)頭から、油をあびて、何をやってるのーって(+_+)すぐにまた、風呂に入れて、念入りにシャンプーしました。これだけ、いたずらができるんだもん、さくら‘復活’でーす。

2003/10/21  元気になったかな!?
昨日よりは調子が良くなったようだ。元気はないものの、食欲はあるようだ。すこし安心した。でも、夜、やらかいウ○コだったのが少し気になるのだが・・・。獣医さんの話によると、体温が肝心なんだって。これからは、平熱もちゃんと測っておかないと。はやく、元気なさくらになってー。

2003/10/20  寝込む!
朝から、調子が悪い。いつも、お母さんが朝ごはんの用意をしてても起きてこない。なんとか、りんごを食べに来たものの、その後はずっと、布団にもぐったまま・・・。
とうとう1日中、水分も食べ物も食べず寝ていた。こんなに、起きてこないのなんて始めてだよー。さくらが、店に出てないと寂しいよ。さくらの具合が心配、はやく元気になってよ!

2003/10/19  いたずら!
ちょっと、買い物に行って家を留守にしたら、流し台の下をいたずら。帰ってきたら、すごい事になってた(;_;)何か変なものでも食べたんではないのか、心配。さくらは、いたずらして怒られるのがわかったのか、サーっっと部屋に入って寝てしまいました。後片付けたいへんだったー!

2003/9/23  SBSテレビOAの日&町内お祭り!
今日は、SBSテレビ‘soleいいね!’でOAの日でした。本当ならTV局に行って生出演する予定だったのですが、どうしても、まだ車に乗ることが出来なくて泣く泣く断念。先日撮影した‘さくら’が流れました。お散歩さくら、かわいかったよ!SBSさん、かわいく映してくれてありがとう&ご迷惑をおかけしました。なんだか、あらためて「幸せ」を感じました。ブタは本当に幸運を呼ぶんだなー!
そして今日は、町内のお祭り。こども神輿がお店の前に来たら、さくらも特別参加。子どもたちの前をスタスタ歩いていました。今日は朝から、外へ出てはブラブラ歩いてみたり、人間を観察していたりと、とてもご機嫌でした。

2003/9/20  お友達!
ここの所、雨が続いてお散歩にも行けなくて、がっかりしていた所に、今日は素敵なお友達がやってきた。黒ブタのトントロくんだ。近くに住んでいるとの事で遊びに来てくれたのだ。物心ついてから、ブタを見たことのないさくらは、なんだ!?って感じで警戒しつつ、気になる様子・・・。じゃれるわけでもなく、遊ぶわけでもなく、お互いを気にしつつ、それぞれが存在をアピールしていた。少しすると、さくらはクーファンに入って寝てしまうし・・・。もっと、社交性を持ってくれたらいいのに!っと思いつつ、さくららしいなーっという感じもする。晴れたら、お友達のようにいろいろな所に出かけられるよう特訓です!

2003/9/16  新道路!
工事もやっと終り、道路も新しく生まれ変わった。黒い色から赤いアスファルトになって明るくなったのだ。さくらは、見たこともない赤い道路に驚いているのか、慣れないのか、隅のほう(工事してない側溝部分)をチョコチョコと歩くだけ。何度外へ連れ出しても同じ・・・。どうやら赤い道路に入ることを少し遠慮しているようだ。

2003/9/14  工事中!
昨日から家の前の道路が工事中になった。ガタガタゴトゴト家は揺れるし、地響きはするし、いつまで続くのだろうか・・・。音の大きさと、振動でさくらは玄関に近づこうとはしない。少しおびえているのか、布団にかぶって1日中ねていた。

2003/9/13  早起き!
今日は、少し早起き。近所のホテルに秋篠宮ご夫妻がお泊りになって、出発のお見送りをする為。警備の都合上、さくらは、連れて行けれなくて、お留守番。しっかり、番豚してくれていた。きこ様、キレイだったー!!

2003/9/12  SBSテレビ 取材の日!
突然と決まったSBSテレビ‘soleいいね!’さんの取材。お久しぶりの取材だったから、さくら共々緊張した。さくらは、さすがです!本当に‘いい子’で、何度も同じ動作をさせても頑張りました。また、あまり得意でないお散歩も、いつもより長い距離を歩いたし、ヤル気満々。本番に強いのかな・・・?暑い中、カメラマンさんもさくらもお疲れ様!!この様子は9/23に放送予定です。

2003/9/10  囲まれて・・・!
お店に、幼稚園の先生たちがやってきた。かわいい女性だらけで、さくらは、少しテレ気味・・・。10人くらいのかわいい「女の人」の囲まれて、さくらは、上機嫌。いつもなら、すぐに部屋に戻ってしまうのに、ずっと‘いい子’をしていた。帰ったのがわかったら、さーっと部屋に入って寝てしまった。どうやら、さくらは、「かわいい女の人」が好きなようである・・・。

2003/9/8  耳そうじ!
毎日、さくらが布団に入ってから、耳掃除を始める。はな紙でこよりを作って、そーっと掃除をするのだ。機嫌が良いと、気持ちよさそうに足や手を伸ばして毛を立てて寝ているのだが、そうでもないと、触らせてもくれない・・・。昨日は、耳掃除を始めた途端に、布団から飛び出し、廊下で寝てしまった。暫くして部屋に戻ってきたのは、廊下で寝ていて寝心地が悪くなったから・・・。そういう所が、またかわいいんだ。さくらが、逃げようが寝ていようが毎晩、熟睡中のさくらの耳をチョコチョコ掃除しているのだ。

2003/9/5  ブタパン!
今日、お客さんにブタの形をしたパンをいただいた。あまりにもかわいいので、うれしくて、うれしくて。パンは、白あん・こしあん・クリームの3色パンになっていて、とてもおいしかった。

2003/9/3  久しぶりの散歩!
毎日、暑いのでサボっていた散歩。水曜日という事もあって、商店街がお休みなので夕方少し涼しくなってから、散歩に連れ出した。はじめは、家の前をブラブラしているだけだったけど、暫くするとやっと歩き出しました。さくらは、散歩はあまり好きな方ではないので、町内の1画をほんの1週するだけ。家が見えると走って帰ってしまうくらい・・・。今日も、かるく1週してから、家の前でブラブラと・・・。どうやら家の前の方が安心していられるようです。気持ちばかりのお散歩に、ご褒美のミルクをもらって上機嫌。お散歩に行かないとストレスがたまってたのかな・・・。

2003/9/1  めがね!
100円ショップで、こどものめがねを見つけました。つい、さくらの顔が浮かんで購入。帰ってから、さっそくかけてみました。なんだか、思っていた以上に、似合うのでうれしくなってしまいました。さくらは、みんなが何で喜んでいるのかも、自分が何を着けられているんだかわからず、?で立っていました。

2003/8/31  写真撮りの日!
今日は、9月カレンダーの写真撮りの日。念入りにシャンプーをしてキレイになったさくらは、ヤル気満々。スタジオ入りしたとたん、しっかりポーズをとっていました。本当に、写真を撮られるということがわかっているのか、また、ご褒美が嬉しいのか・・・。今回は、特にテーマが決まっていなかったので、どうなるかと思っていたんだけど、なんとかかわいく写せました!1つ1つの動作に、目尻がさがります。本当に、さくらは、かわいい〜(^O^)

2003/8/29  おおきくなった!
毎朝、住まいの3Fから、私と1Fに出勤するさくら。階段は昇れるけど降りられないので、抱っこしての出勤です。最近、抱っこのされ方を覚えたようで、階段に座っていると自ら手を肩に、お尻は左手に持っていかせ、抱っこを請求するのです。今まで、抱きかかえるのが一苦労だったけど、いまでは、楽になりました。その分、体重もかなり・・・。3Fから1Fに運ぶだけで、それ以上は、もちきれません・・・。これ以上大きくなったらどうしよう・・・。

2003/7/14  歯!
どうやら、抜けていた歯は、抜け変わり時期のもののようだ。今日も立派な奥歯が抜けていた。

2003/7/5  今日も歯が!
今日も、歯を発見!昨日より、少し小さい歯である。寝ているさくらの口をあけてみたら、今回の歯は、どうやら、上の歯らしい。硬いものを、噛みすぎて欠けてしまうのか・カルシウム不足なのか、それとも、歯の抜け変わり時期なのかな?

2003/7/4  歯!
朝、布団を畳んだら、コロンと何かが転がっていった。拾ってみると、どうやら、さくらの歯のようだ、前歯のようなんだけど、どうしてたんだろうか。欠けてしまったのかな!?

2003/5/29  毎日新聞 掲載!
毎日新聞に掲載。先日、余談で話した、さくらカレンダーの事が記事になっていました。小さい記事だったけど、写真入のさくらカレンダーは、なんか、かわいい!!カレンダーの事をとりあげてもらえるとは、思っていなかったので、うれしかったです、その後、県内外から、さくらカレンダーの注文の電話がたくさんかかってきました。さくらカレンダーも全国にデビューです!

2003/5/25  毎日新聞さん 取材の日!
毎日新聞さんが取材に来られました。さくらの得意なお手&おかわりなどを披露いたしました!さくらに関することをいろいろお話しました。どんな風に載せてくれるのか楽しみです。

2003/5/20  片足で立てるブタ??
今日、「毎日新聞」さんから、取材の依頼があった。でも・・・、「片足で立てるブタがいるんですって?」って。あいにく、さくらは、片足で立てることはできません(・_・;)
どうして、そんな風になったか知りませんが、記者さんの言動に我が家では、大爆笑です。そんなブタさんがいたら、お会いしたいものです。

2003/5/13  いたずら!
またまた、いたずらのさくら、おこられました。どうも、油のはいった鍋が気になるらしく、フッとした瞬間に鍋をたおして、なめてました…(・・;)はやく、気がついたから少しですんだけど、体中、油くささでプンプン。夜だけど、風呂に入れて、念入りにシャンプーして・・・。気持ちよかったのか、その後、グッスリでした。

2003/5/12  静岡第一テレビ「プラス1」 OAの日!
いよいよ、さくらが第一テレビの「プラス1」のなかで映りました!4月当時の忙しい中での撮影で、どうなることかなっと思っていたけど、さすがプロ!上手にまとまってました!今回も、結構長くて、4分くらいさくらの事を放送してくれました。ありがとうございました。
さくらは、小さいころから、いろいろなTV局に撮影してもらって、さくらは本当に幸せものです。

2003/5/9  またまた、新ブチ発見!
鼻にまた新ブチがでました!今回は、穴の下に2点。ブチは、どうやって出てくるのだろうか!?そして、これからも、鼻を中心に増えていくのだろうか・・・。

2003/4/28  車に乗る!
車に乗ってみた。いろいろな所へ連れて行ってあげたくて、乗車の練習のつもりが・・・。はじめは、どこへ連れて行かれるのか、少し不安気。車に、乗せたのは、さくらが我が家に来た時と、体調が悪くて病院に行ったときだけ…・。だから、今日のように元気なさくらには、車はダメだったようだ。ブレーキをかけることに、ウ○コがでるわ、でるわ。とっても、興奮していたようです…。15分くらい乗っただけなのに、なんだか痩せて見えました。その後、バタンキューで熟睡してました。疲れさせちゃってごめんね。やっぱり、車は無理かなー!?

2003/4/25  おたんじょうびおめでとう!
今日は、さくらの1歳のお誕生日。ささやかだけど、お誕生パーティをしました。いつもより、たくさんの、お野菜とエサにかこまれて、ご機嫌(?)のさくら。特製の偽ケーキの前で、写真をパチリ。これからも、元気なさくらでいてね。

2003/4/16  春だな〜!
今日のさくらは、ご機嫌です。朝、体を洗って気持ちよかったのか、陽気が気持ちよかったのか、外へ出て遊んでいました。近頃、お店の玄関(坂になっている所)が苦手で、外に出るのが怖かったはずなのに、そんなこともすっかり忘れて、道路へ出て行って遊んでいました。日向ぼっこをしているさくらを見ると、春を感じます!

2003/4/12  留守番の日!
今日は、朝から1人(頭)で留守番です。みんな、結婚式に出席のため出かけてしまうのです。早朝からご飯をたっぷり食べさせました。さくらは、いつもの1Fの小さい部屋でお留守番です。隠しえさを何箇所かに分けて、遊びながら食べれるように仕掛けていきました。留守番ということを知る好もなく、眠りについたさくら。その空きに出発です。道中、さくらのことが心配で心配で・・・。夕方、帰ってさくらに対面すると、ブーブーと近づいてきて、どこへ行ってたんだよ〜と言わんばかりスリスリしてきました。部屋は、ビリビリ新聞紙と布で散らかっていました。1人(頭)で留守番、どうだったのかな?

2003/4/9  静岡第一テレビ 取材の日!
GW特集ということでSDTさんが取材に来られました。新学期時期ということもあって、お店がバタバタ忙しい時の撮影で、なかなか、さくらも思うように動いてくれず、大変でした。お散歩シーンのとき、トラックの音にびっくりして、慌てていたので落ち着かせようと抱っこしたら、また暴れて、落下。びっくりしちゃいました。落下したさくらは、なんとか家に早く帰ろうと、足をひきずりながら走っていきました。さくらに、かわいそうなことをしちゃったな・・・。足、かすり傷・・・。大変なことにならなくてよかったです。その後、スタジオのシーンだったので、大丈夫かなーと心配していたのですが、さすが、さくらです。何てこともなく、しっかりポーズを決めて終了!さくらは、やっぱり、ただ者ではなかった

2003/3/31 洋服を着る!
もうすぐ、1歳のお誕生日をむかえるさくら。お祝いに、洋服を買いに行ってきました。犬用なので、なかなか合うサイズがなくて悩みました。一応、首周りを重視して8号を買ってみました。お腹周りはだぶついていたけど、なかなかかわいいです。洋服をきてさっそく写真撮影。笑ったさくらが写せました!

2003/3/26  太っちゃった!
夜、さくらは誰もいない空きにこっそりと、机の上にあったから揚げと、クッキーを1袋食べていた・・・(・・;)気が付いたら、空の袋だけ・・・。さくらったら、2人前のから揚げをあっという間にたべてしまったようだ。その後、重たそうな大きなお腹でスースーと満足そうに寝ていた。これは絶対2KGは太ってるかも・・・!

2003/3/17  新ブチ発見!
新ブチを発見しました!鼻の左穴近くに、小さいうすい丸が3点。やがて、濃いブチになっていくのでしょうか・・・!?

2003/3/4  さくら、営業!
さくらと一緒に写真を写したいというお客様が横浜からお出でになりました。犬とご家族とさくらで写す設定だったのですが、以前、犬に吠えられてから、犬が苦手のさくら・・・。犬とさくらを近づけて写すには少し困難でしたが、なんとかなんとか役目をはたしました。どうなることかと心配してたのですが、ムニャムニャと何かを言いながら・・・。みなさんお疲れ様でした。

2003/3/2  イノシシ出現!
沼津の海岸沿いにイノシシが出現して、通行人に怪我をおわせた・・・というニューズが飛び込んできました。イノシシは射殺されてしまったのですが、なんだか他人事のようにおもえません・・・。イノシシもブタも仲間だから。イノシシはどうしたんだろう・・・!?

2003/2/28  写真を写す!
3月カレンダーバージョンの写真を写しました。最近、スタジオへ上がると写真を写すというのがわかるらしく、しっかりポーズをとってくれます。でも、いつも同じポーズなのでもうすこしかわいく・・・なんて人間は勝手なことを思ってしまうのですが、さくらはそれでも一生懸命です。今回は、花と鼻。

2003/2/7  「ペット大集合!ポチたま」OAの日!
待ちに待ったOAの日。なんと、1番バッターでした(^O^)。今回もびっくりするほど、ストーリーになっていて、テレビってすごいなーって思いました。今回は5〜6分ほど放送されたんですよ。上手に構成されていて見ていて楽しかったです。OAを見ると、改めてさくらの頑張りに頭がさがります(笑)。「ポチたま」を見逃してしまった方はぜひ、再放送をご覧下さい!多分、静岡第一テレビで3月上旬にOAされるとおもいますから・・・。どうか、さくらの頑張りを見てください!

2003/1/24  病院に行く!
最近、とっても食欲のあるさくら。きょうもおやつをねだっている時に、いきおいあまって転倒。その時に、足を痛めたようで、片足を引きずってとても痛そう・・・。お昼寝から起きても、まだジンジンして痛そうだったので、病院に連れて行きました。骨折はしてないから大丈夫との事。どうやら、爪を痛めたみたいです。一応、注射をうってもらって、薬をもらってきました。帰り道、さくらは、我が家の新車に大変臭い「お土産」を落としていきました(笑)元気なさくらだったら、すごく叱ってたけど・・・。

2002/12/24   お散歩 順調!
お散歩が順調になってきました。最近では、ハーネスをつけて、銀座商店街をポチポチ散歩してます。でも、車が通ると人間もさくらも慌ててしまって、大騒ぎ・・・。さくらは自分の道だと思っているので、自分自身が除けるのが許せないらしくて、さくらがキーキーと悲鳴をあげるし・・・。車にも迷惑をかけてしまうし、お散歩コースをかえてみようかな・・・。

2002/12/18   「静岡新聞」 掲載日!
昨日の取材がもう、新聞に載りました!さすがのカメラマン!上手です!!!あんな様子のさくらだったのに、見事に写ってました!新聞にはカラーでほぼ1/2面。こんなに大きく載せてもらって幸せ(^0^)。永井さんありがとうございました。

2002/12/17   「静岡新聞」さん 取材の日!
昨日に続き、今日は「静岡新聞」さんの取材がありました。さくらの「お散歩シーン」ということで、はじめて、センター街へさくらをつれていきました。はじめての場所と雰囲気で驚いたのか、大量のウ○コをしてしまって、あわてました(笑)。「お散歩シーン」なのに歩くこともしてくれなくて、ウロウロしているさくら・・・。こんなんで、いいのかなー!?

2002/12/16   「ペット大集合!ポチたま」取材の日!
「ペット大集合!ポチたま」さんの取材がありました。朝、10時頃から、お昼寝シーン・お手&おかわり・スタジオ撮影・お風呂・お散歩・家族との団欒シーンなどなど・・・。超ハードスケジュールで撮影しました。(この日、さくらは「お散歩デビュー」もはたしました!)さすがのさくらも、このスケジュールでは少し疲れたようで、3時頃になると、目は閉じてくるし、動きはないし、そのうち、お母さんに助けを求めて寝てしまいました。この後、さくらは、夕食を食べるのを忘れるくらい爆睡していました。『ポチたま」さんから、さくらの好物「りんご」のギャラをいただきました。ありがとうございました。スタッフのみなさん、お疲れ様でした。

2002/11/27   OAの日!
「SBS夕刊」で無事OAされました。なんと、さくらのために3分も放送してくれました。見ごたえある内容で、家族一同感激しております。どうもありがとうございました!この日の夜、さくらは「ももちゃん」と一緒に写真を写しました。文鳥のももちゃんとは、仲良くなって、近づいて一緒に写せました

2002/11/26   SBSテレビ取材!
「SBS」さんがさくらの取材にきました。今回は、さくらの様子をあらゆるところから撮影してくれました。登場シーンはもちろん、スタジオにいる所、さくらの「芸」披露など・・・。さくらは、3時間に及ぶ撮影にも、しっかり頑張って芸を見せてくれました。この様子は11/27テレビ夕刊にて放送されるそうです。SBSの杉村さん、お疲れ様でした!

2002/11/19   「女性自身」発売!
「女性自身」が発売になりました!なんと1ページ(3/4)に、大きく写っていました。記事は少しヤラセ風に書かれていたけど(笑)いい記念になりました。最近のさくらは、寒くなってきたのか、温風ストーブにピッタリとはりついています。ヤケドが心配です。

2002/11/6   「女性自身」取材の日!
「女性自身」さんが取材にきました!今回はグラビアに載るそうです。はじめは、さくらの動きがイマイチだったのですが、誉められるうちにだんだん調子にのってきて・・・。今回は、スタジオでお客さんと一緒に撮影をしている所という設定だったので、さくらも頑張りましたよ!

2002/10/25   サラダ油なめる!
最近、イタヅラが激しいです。台所にあった、油をこぼして、なめていたのです!ごま油もなめたようで、プンプンにおいを漂わせていました。どれだけなめたかはわかりませんが、この後は静かに寝ていました。人間も油を取りすぎると、、胃が辛いから、さくらもそうなのかな・・・。

2002/10/22   階段のぼり!
いつのまにか、階段を上っていました。1階から2階まで、5段くらい一気に上っては休憩し、また上る・・・。でも、2階まで行ったら疲れたらしく、とまっていました。さくらには、3階までは、少しキツイのかな?

2002/10/20   おこられた!
今日は、たくさん悪さをしました。お菓子を3袋に食パン1斤を、こっそり食べていて、おこられました。よく、あんなにいっぱい食べれるもんだなーと、少し不思議です。プクプクに太らなければいいのですが・・・。

2002/10/7   OAの日!
「ズームイン!!SUPER」AM7:59〜無事OAされました。「芸術の秋」ということで、さくらは、写真館専属のスーパーモデルとして登場いたしました。とてもかわいく、感動しちゃいました(笑)。でも、緊張しながらも一生懸命、インタビューに応えた私の姿はなかた・・・(笑)

2002/10/4   外出!
昨日の収録から、少し成長したのか、今日はじめて自分でドアを開けて外へ出て行きました。まだ、お店の周りをウロウロしているだけなのですが、落ちている草や木、砂に興味があるようでクンクンにおいを嗅いだり、なめたりしていました。

2002/10/3   またまた取材!
今日、静岡第一テレビさんが、カメラをもってきてくれました!なんと今回は、カメラさんに照明さん、マイクさんにディレクターさんに、アナウンサーなど、大勢で・・・。さくらが、奥の部屋からお店に登場してくるシーンや、おすわりやお手をするところなど、何度も何度も撮りました。ずーっと、カメラを向けられているのに常にマイペースで見ている私たちの方が笑ってしまいます。
長い時間、頑張ったさくらはエライよ!!10/7の「ズームイン!!SUPER」AM7:59〜出ますので皆さんみてねー!

2002/9/10   ブチ!?
いままで、目の上にある黒いものは、キズだと思っていたのですが、どうやら、ブチのようです。最近、だんだん大きくなってきて「あれ!?」って・・・。ちょっと、傾いた眉毛のようです。そうそう、さくらの体重を久々に計ってみたら、な・なんと12KG!!!!近頃、抱っこしてても重たく感じるわけです。これから、食欲の秋!さくらも、もう一回り大きくなるのでしょうか・・・。

2002/9/3   さくら、テレビに出る!
先日の取材から、いつかなーいつかなーって首を長くしてOAをまってました。なんと、今日「○ごとX」のオープニングにでたのです!さくらもしっかりかわいく映っていて、テレビ局の人はすごいなーって思いました!オープニングなので、あっという間に終わってしまいましたが・・・(笑)

2002/8/28   静岡第一テレビさんが取材に来ました!
夕方、SDTの方がさくらの取材に来てくれました!実はさくらは、ごはんがはやく食べたいときに「くれー」ってなくのです。この、食事の時の様子と、お手&おすわりをカメラに収めて行きました。さくらは、ビデオカメラを向けられるのは、はじめてのことだったので、少し緊張していました。でも、お利口にできたのではな丸です!放送が楽しみです!

2002/8/15   [お手]ができました!
夜、何気なく「お手」の練習を始めたら、出来てしまいました!!もう、とってもお利口なのです。お手をすれば、おやつがもらえると思っているらしく、何度も何度も[お手]をしてご褒美をもらっていました。しまいには、「お手」という前に手を持ち上げていたりして・・・(笑)。ブタも教えればできるんだなーって実感しました。今度は何を教えようかなー!?

2002/7/   農場さん来館!
富士宮から農場さんの方が、さくらの様子を見にきてくれました。さくらは健康だけど、どうやら少し食べ過ぎのようです(笑)。このまま行くと、胃が大きくなって将来体重が行き過ぎてしまうので気をつけましょう。とのことでした。さくらは、これから少しダイエットです。

2002/7/9 「おすわり」特訓中!
聞いてください!「おすわり」ができました!!!ご褒美を持ちながらですが、「おすわり」を言うと、座ってくれるのです!もお、その姿といったら、なんてかわいいのでしょう!ご褒美ほしさに、一生懸命「おすわり」をするさくらの瞳がとっても愛らしい!かわいくて、たくさんたくさんご褒美の人参&きゅうりをあげました。

2002/7/8 お風呂に入る!
朝、念願のお風呂に入りました。何しろ、はじめての事だったので、さくらも私も大変な思いをしました。さくらは、キーキー騒いで暴れるし・・・。ブタは風呂好きではなかったの!?聞いた話では、風呂が大好き!!!らしいけど・・・(’’;)
でも、風呂あがりのさくらは、さっぱり、きれいな顔をしてました!お風呂に入れてよかったね、さくら!

2002/7/7 お友達ができました!
佐藤家のベッカムことミニダックスフンドのわんちゃんと、ご対面。鼻と鼻をあわせてお互いを確認してました。でも、どうやらさくらは、少し臆病者らしく、その後、逃げ回ってました。ベッカムは一緒に遊びたいから追いかけてくるし、さくらは逃げて隠れてしまうし・・。どうなることかと思いましたが、少しすると、慣れてきた様で、さくらは、逃げるのをやめ、静かにベッカムの様子を窺ってました。仲良くなる日がくるのかな?

2002/7/1
近頃、生活パターンができてきました。朝、7:00ごろ起きて、ご飯を食べ、少し寝る。お店に出勤して、お掃除中、一緒に手伝い(?)。そして、お昼寝。正午の鐘が鳴る頃、ムクッて起きて、ご飯の請求。昼飯を食べたら、またお昼寝・・・。というように、食べては寝る!!って感じです。眠いときは、一人でクーファンにもぐり込んで布団をかぶってZZZ・・・とってもお利口なのよ!

2002/6/24
いつものさくらに戻りました。変わったことといえば、ポカリスウェットを飲むようになった事。お水を飲まなくて・・・と農場さんに相談したらポカリを勧められました。まさか・・・と思いつつあげてみたら、それはそれは美味しそうにゴクゴクと・・・。思わず笑っちゃいました。美味しいものは知ってるんだね(笑)そうそう、豚は、あまり冷たい物はダメらしい。冷蔵庫で冷やしたポカリやゆで野菜は口にしないのに、常温のポカリやゆで野菜はムシャムシャ、ゴクゴク!だんだん、豚の性質がわかってきたような気がします!

2002/6/22
朝から、富士農場さんや動物病院に電話したりと大騒ぎ。昨日の状態のままで、まだ元気がないんだ−。やっぱりクーラー病だったのかな!?それから、豚は、ストレスがたまるのもよくないそうだ。お部屋に入れずに好きに遊ばせてたほうがよかったのかな-。さくらは、病院で2本の注射をうってきました。別に、どこも異常がないとのことでした。ちょっと安心。今日から、食生活や環境をしっかり考えないと・・・と思いました。夜になるとだんだん元気になってきた様子で、食欲もでてきました。なんだかホッとしました。

2002/6/21
なんだか、夕方から元気のないさくら。大好きなお芋を見せても、食べようとせず、お部屋でグッタリ。牛乳もお水も飲まないし、どうしたんだろう?そういえば、今日は、1日中ク−ラ−の下で寝てたから・・・?早く、いつものように元気なさくらにな-れ!

2002/6/18
さくらに、なにか芸を覚えさせたいって思ってはいるものの、何回か挑戦したジグザグ歩きとお手は、いまだに出来てないのです、と言っても、それほど熱心に教えてるわけでもないから、出来ないのはあたりまえ?昨日から本格的に芸の指導に入りました!まずは簡単なジャンプから・・・。手を上にすると、ジャンプして鼻でタッチ。上手にできたらご褒美の芋。そしたら、なんとか、ジャンプが上手に・・・。これから、もっと技を教えようと思ってマース!

2002/6/16
今日から、お散歩の準備!ハ-ネス(胴輪)をつけてみました。ところが、必要以上に嫌がるは、騒ぐで大変でした。でもなんとか落ち着いて、紐をつけてみると、動きがイマイチらしく飛び跳ねて、冷蔵庫に頭をぶつけるは、転ぶはで、見ていられなく外してしまいました。外にお散歩に行けるようになるには、訓練が必要だな・・・。

2002/6/11
離乳食開始!今日から、ミルクとゆでたじゃがいものメニューになりました。じゃがいもは、お母さんが、丹精こめて育て家庭菜園のおいしいじゃがいも!なんて、贅沢な-!なんて思うけど、美味しそうに食べてるさくらを見ると、なんだか、こっちまでお腹が空いて来てしまいます。じゃがいももペロって食べてしまいました。

2002/6/9
さくらの遊び場が決まった。1Fの水道場付近。でも、仕切りがないので、お店の方にもスタスタと歩いていってしまうが・・・。近頃では、おトイレの場所も決まってきたようなので、安心できます。どうやら、明るい場所より、椅子などの影になっているところがいいみたい・・。はずかしがりやなのかな!?

2002/6/3
なんだか、ひとまわり大きくなったように感じる今日この頃・・・。お腹のお肉も垂れてきてまさにブタさんスタイルです。食欲も良いらしく、餌が入っているタッパーを見つけると、鼻でツンツンしながら、開けてちょーだいのサインをする。本当によく食べるんだなー。

2002/5/30
豚ってきれい好きなので、自分のお部屋とおトイレは一緒にはしたくないそうだ。いままで、小屋のなかにシートを敷いてもそこではしなかったんだよねー。いつも部屋はきれいにしておきたいのかなー?さくらは、まだ、おトイレの場所が決まってません(;_;)覚えやすい豚と覚えにくい豚がいるそうですが、さくらは後者の方なのでしょうか??いま、だいだい3〜4箇所くらいの所で行います。これが、1個所になってもらえるといいのですが・・・。
今日、なにげに、さくらのお腹をさすってたら、バタンと倒れて寝てました。気持ち良かったのかな〜。

2002/5/29
今日から少しずつ芸を覚えようと、三角ポールを買ってきて、ジグザグ歩行の練習を開始しました。でも、犬も飼った事ない我が家では、どうしたらいいの?って感じで・・・。なかなか上手くできません(;_;)まだ、早いのかなー!?
それから、最近では、だいぶ人間に慣れてきて、人影をみるなり、ブーブー鳴いてます。甘えたいのかな・・・?

2002/5/28
我が家の「さくら」は、鼻に2箇所のブチがあります。他は白の毛なのですが、花に黒の斑点が・・・。ブタって、よくきれい好きって言われますが、本当なんです!!うちの「さくら」は、ご飯を食べたあとは、必ず、鼻のお掃除!!タオルや人間のズボンで鼻をゴシゴシ・・。おかげでいつも鼻はピカピカ!!豚にとって鼻は命なのかな?
今日は、文鳥のももちゃんと初対面。お互いびっくりしながら、でも気になる様子・・・。これから仲良くなってくれるといいなー(^^)


2002/5/26
当館にミニ豚がやってきました。富士宮の農場から買ってきたのです。生後1ケ月ほどで、5日ほど前に親豚から離されたようです。そのため、まだ人間に慣れていない様子・・・。キーキー騒いでます。餌は、まだ赤ちゃんなので、粉ミルク!お皿に、粉ミルクとお水を置いておくとぺロリとあっという間に食べてしまいます。これがまた、よく食べるんです。1日に湯のみ茶碗1杯くらいで良いのだそうですが、我が家の豚ちゃんは、それだけでは足りないみたい・・・。これからがたのしみでーす名前を「さくら」と名づけました。全身が白い毛で覆われています。「さくら」は、NHKの朝ドラからとった事と(笑)、毛がピンク(白)なので、「さくら」となりました。だけど、本当は、「さくら」は雄(オス)なんだよー。ちなみに、写真館の玄関にいる文鳥は「ももちゃん」。よろしくね!!



当サイト内の写真などを無断で使用したりすることは禁止いたします