(Here is the page top)

フツーの日記/1999年3月版
最新の「フツーの日記♪」へ | 小間物屋トップページへ | Go back to English top page

3/31(水)-またまた休み

病状は一進一退、喉の方はともかく、思い出した様に熱がぶり返すのが鬱陶しい。
朝、枕元に置いたノートで仕事のメールを受けたらやばそうなのが何本かあり、対処したら力尽きたので午前中を寝て過ごす。痛む所に温湿布をしてもらったら大分楽になった。いっそのこと風呂に湯を張ってその中で寝てやろうか・・・って、風呂で寝ると風邪ひくんだよね、確か(笑)。なんか、午後になると調子が崩れるみたいだなぁ。食欲があるのがせめてもの救いか。
夜になって、連続3日以上休むのには医者の診断書が要ると社則にあったのを思い出し、また病状も変わらないのでなんとかせねば、とも思い病院に出向く。ビールス性の咽喉炎との診断と10日分の薬をもらう。診察料と薬代とで$16也。診断書は無料。
アメリカには日本でいう国保、社保がない(確か、以前にそれを作ろうという法案が否決された)。大抵は会社が民間の保険会社と契約していて、従業員に福利厚生の一環として適用する。だから診療も、その保険会社と契約している病院、医院で受ける必要がある(そうしないと保険が効かず、全額負担になる事もある)。今回支払ったのが、とりあえずの規定/一律の診察料($10)と処方箋薬剤代($6)。この診療内容が保険会社に送られて審査され、保険会社が残金を全額負担すると判断すれば良し、一部しか負担しないと判断すれば残りがこっちに請求される。時間差で来るので何とも面倒である。

なんか、医者にかかったら治った様な気になったのか、その後気分はかなり良くなった。いい加減なものだ^_^;。
このページのトップへ戻る

3/30(火)-もう一回休み

またも終日休養。熱がひかず咳も止まらないので、これまた嫌だけど観念して極力飲まない事にしている「風邪薬」を飲む事にする。でも薬を選ばないと薬疹が出ちゃうんだよね(;;)。因みにアメリカでもっともポピュラーな風邪薬の一つであるTylenolだと一発で体中に赤い点々ができる(^^;。しかもあとで何日も抜けないでふらつくし。グレープ味のシロップ剤があったので、これの子供分量を飲む。うん、効いてるみたい。
ずっと寝ているせいで、腰周りの関節が痛い。どんな姿勢になってもどこかしら痛いので困る。薬を追加して、一番楽な「うつ伏せ」になって無理矢理寝付く。断続的な浅い眠りが続き、半覚醒状態で一日を過ごす。

こりゃぁ、下手したら1週間コースかな・・・・出社しても机が残っているだろうか^_^;。
このページのトップへ戻る

3/29(月)-一回休み

終日休養。ちょっとだけど熱が出てきて久々に長引きそうな予感がする。やだなぁ(;;)。
このページのトップへ戻る

3/28(日)-風邪ひいた(;_;)

喉が痛かったり手足が熱かったりして何となく予兆はあったんだけど、スキーしたいという欲求が休息のそれに勝っていたらしく、午前中の滑走を乗り切る。いや実際急斜面なんかでも体が前に出てやる気はかなり見られたのだ(笑)。
で、これが満たされて片付けをして車で走り出す頃には持病の偏頭痛と疲労が重なってかなりいやーんな状態になった(^^;。家に帰り付き、道具やウェアを片づけた時点で気力が尽き、途端に寝床に倒れ込む。

浅い眠りを繰り返しながら一貫性がある様なない様な夢を見る。何やらどこかのSci-Fiっぽい設定の特殊コマンド部隊に属しているらしいのだが、どういった経緯か色々と「♪♪♪」な設定が入っている(笑)。高校の始業式をサボって作戦に参加している事が親にばれるのを恐れている、って設定が我ながら笑える。
昨晩も似た様な夢(こっちはSci-Fiっぽくなく、また「敵」はなんかの思想団体で、高校の同級生がその中の武闘派グループのリーダー、って設定だった(^^;)を見たんだけど、きっとここしばらくかけて読んでる「侵攻作戦レッド・フェニックス(ラリー・ボンド著/広瀬順弘訳-文春文庫)」にはまっているからに違いない。北朝鮮が韓国に進攻するってストーリーで、文庫2冊で1000ページ以上の大作なんだけどスピィーディーな展開で読むのを中断するのが難しい。

それにしても、何でこんなに体調を崩し易いのかなぁ・・・そろそろ「○○健康法」、なんてのを真剣に実践しだす時なのか^_^;。
このページのトップへ戻る

3/27(土)-起動所要時間

シーズン終わりのゲレンデは閑散としていて良く晴れて暖かく、雪も重いものの柔らかく、すぐに深くなるコブで飛ばされたりしながら午前中を過ごす。で、ちょっとのつもりで昼寝して起きたらリフト運転終了30分前(^^;;;;。

飛び起きて着換えてゲレンデに出て立て続けに3本滑った所で終了。限られた時間で楽しまねばというちょっとセコめの気合(笑)が入って、スキーにかなり集中してたと思う。昨日の500キロ走りといい今日の起動含めて30分で3本といい、人間その気になれば限られた時間の中でいろいろとできるもんだねぃ♪

明日の午前中が、今シーズン最後のスキーになるだろうなぁ。その気になっていろいろやろう(笑)。
このページのトップへ戻る

3/26(金)-順応

6時間かけて、500キロほど走ってスキーにやって来た。

午後5時に出て11時着。普段仕事や食事や風呂やインターネット接続なんかで何気なく使っている時間で、実はこういう事( : 自分で車を運転して500キロも動く)ができるのだと思うとなんか不思議な、ちょっとお得な感じ♪
んで、途中で一回給油の為に止まった時にファストフードを買ってそれを食べながら更に走るんだけど、これが本日の夕食になったりする訳だ。基本的に暗い車の中で、運転しながら噛みとって咀嚼、嚥下をカップホルダにあるジュースをとって助けること約10分、一食終了・・・まぁ摂れる栄養分云々の話は置いておいてとにもかくにもこれで一食終わるとなると、人間がいろいろと許容できる範囲というのは結構あるのだなぁ、なんて思う。カヤックなんかで外に出た時なんざ、食器なんか全部金属でしかも御飯とコーヒーを同じ器で頂いたりしちゃって平気だもんね(注 : 器を流用するという事で、混ぜて食べるという事ではない)。
これはきっと物事がいろいろと制限された場合、選択しなければならない場合の優先順位と要求強度(なんて言葉あるのか?)の変化が起きて、ある場面においてはいやちょっとこれではなぁ、と思う事も別の場面においてはいや結構これで充分です、って思える様になるんだね。

まぁ、それでも「移動中だから夕食は抜いてしまおう」、或いは「時間がかかってもいいから落ち着いて食事しよう」と思い切れずに「抜くのも止まるのもやだ」となる所がいかにも自分であるなぁ、なんて考えつつ雪山の夜は更けていくのであった。
このページのトップへ戻る

3/25(木)-趣味と実益

新しい電送式の受注システムの業者側のマシン設定が終わったので、古いマシンと入れ替える作業を行う。

いやぁしかし困るのが、こういった「代替のきかない業務用」の物を触る時だね(^^;、なんせ緊張する。本来の業務がコンピュータ関連の事じゃなくて、たまたま趣味で触っててちょっとは詳しそうだこいつにやらせてしまえ、ってな経緯でスポット的に担当しているものだからシャチョーヤバイんっすよほんとにあなたが考えてる以上にってか考えてもいないくらいに(笑)。やっぱ、個人ユーザーとプロってのはアプローチ、考え方からして違うと思うんだ、きっと。
自分のマシン、100歩譲って自分が業務用に使っているマシンなら何かがうまくいかなくてコケて数日使い物にならなくなっても困ったな、で済むんだけど、他人のとか業務用ってな事になるとマズイよね。
んで、据え付けてありゃプリンタがないこのソフトも付けてとうげげ保護違反だ外さなきゃモデムはどこだなんてな事をしていたらあっという間に2時間だ〜(;;)。

でもねぇ・・・この間結構楽しかったんだよね。これだから趣味から入った奴っていうのは・・・・(笑)。
このページのトップへ戻る

3/24(水)-「日記」への回帰

はたとここ数日の「日記」を振り返ってみると一体どこが日記なのだという体裁である。よし、日記を書いてみよう。

そういやぁ今日は嬉しい事があったほら今日の事を書いてるぞ日記なのだふはははは。で、それは何かというとその名も「ハーフ・サンドイッチ・アンド・スープ・スペシャル」というのをとある出先のレストランで見付けたのだ。
一般に言われている+常々そうも思う事なんだけど、アメリカの食べ物一人前というのは量が多い。大味だと言われる、言い換えると日本人の口に合いにくい、馴染めない味だと言われるのは、一つは見た目からして既に量が多くて、なんとなく見ただけでお腹一杯ご馳走様となってしまう、更に美味しいものでももう結構という限度以上に食べれば美味しく感じなくなってくるって事もあるだろう。
んで、ハーフ・サンドイッチ・アンド・スープえい面倒だハーフ(略)、は半量のサンドイッチとちょっと少な目のスープがセットになっていて、サンドイッチ単品のお値段となっている。これは嬉しかった迷わず注文した。出てきたものは期待に違わず絶妙の量配分、しかもサンドイッチの具(笑)に七面鳥を使っている為に脂肪分やカロリーが相対的に少なく、ニュートリション・ファクツ・フェチ(食品成分表や表示カロリーを読みまくって少しでも体に良さげなものを選びたがる人@今作った言葉)にはこたえられないセッティングである。禁断のアイテム、フライドポテト@意訳すれば体に良くないものほど旨い、もついてないし(笑)。
んで、このハーフ(略)、値段分きっちりと気持ち良く食べきって堪能させて頂きました。お得な感じ♪

ん?、ああ・・・・・日記・・・・・一点豪華主義型、って事で(笑)。
このページのトップへ戻る

3/23(火)-仕事効率

時々思うんだけど、朝8時に仕事を始めて午前中一杯くらいをメールの返事作りに充ててると、なんだなんだ会社に来るのは午後からで良いんじゃないか、って。実際の所固定給であるので何時に会社に来ようが自分が為すべき事を為していれば問題はないのであるけれど、なんとなく8時からという事になってしまっている@日系企業。フレックス制の導入を、オフラインのワーカーには適用してくれないかなぁ・・・って、もしかしたらあるのかな?今度社則を確認してみよう。
自分の様なタイプ、朝御飯よりもその分長く寝ていたい様な人間にとってSOHOのHO、は魅力的である。だって通勤時間ゼロ着換えなくて良い車まで歩かなくて良い車で走らなくて良い停めた車から机まで歩かなくて良いとヨイヨイづくめなんだもの。身なりがパジャマだろうがパンツ一丁だろうが裸だろうが寝癖バリバリのアタマだろうが、それでもできる事ならば大抵の場合は仕事の質には影響しないだろう。自分の場合なんてスーツだと鬱陶しくて苛立ってきてかえって仕事に集中できなくなる。大体自分が思うにスーツとその付帯品ってのは実用性が最も低い衣類群の一つでありコストパフォーマンスに優れず・・・・(以下延々と続く)。

ってな事で、最近は出張なんかもできるだけスーツ無しで身軽に行ける様にアレンジしようと心掛けてるけど、果たして仕事の質と効率は上がったのだろうか・・・・いやぁ、まぁ、人間そういきなり変われるもんじゃないよね(笑)。
このページのトップへ戻る

3/22(月)-日干しトマト

今では年中手に入って季節外れがない様なトマトなんだけど、一応、旬は夏である・・・って、実を言うと気負ってトマトの話をするほどトマトという野菜自体が好きな訳じゃない(^^;。でも加工トマトはこの限りじゃないんだね♪

いつの頃かは忘れたけど、ある時突然トマトジュースが好きになった。生のトマトは大丈夫でも、これが苦手な人って結構いるんじゃないかなぁ。自分の場合は逆になった。なんで好きになったのか、何となく自分ではわかっている。トマトって赤くていかにも体に良さそうなんだけど、でもあの独特の食感が、時にはたまらなく嫌だったりする。「おまえは本当に旨いトマトを食った事がないのだ云々」ってのは無しね、この際(^^;。んで、トマトジュースを試してみたら、をを、なんだ一気に飲めてしまうじゃないかもうあの食感や顔中べとべと状態や切ると中身がどろんってのに悩まされずにトマトを体内に取り込めるのだ万歳、って事で好きになった。更にレモンやら胡椒やらでチューニングしてやれば尚良いとなって、完全にトマトならジュースだよね党となる。
最近これに「日干しトマト」が加わった。きっかけは、ベーグルショップでベーグルが品切れかかってる時に他の奴よりはこれが良さそうという事で選んでみたら、を、結構いけるじゃないか次もこれにしよう、で、今日に至る。更に最近食べた丸の日干しトマトがヒットで、ますます日干しトマトファンになった。

「乾燥トマト」、っていうと何とも味気ないよね(^^;。でも「日干しトマト」、更に「Sun-Dried Tomato」ってなるととたんにナチュラル、ヘルシーこりゃ体に良いのさ食うしかないねぇ・・・って、もしかしたらまんまと何かに乗せられてるのではなかろうか、と思いつつも日干しトマトぼちぼちと探究の旅、は続くのであった。
このページのトップへ戻る

3/21(日)-FF8

スキーから帰ってきた後、懸案であったFF8(ファイナル・ファンタジー8)に手をつけた。
最初の印象、ってか、オープニングのアニメーションが凄くて、ただただ圧倒された。詳しくは知らないんだけど、キャラの動きなんかは、格闘ゲームなんかではもう一般的になってるモーションキャプチャを使って設定してるらしい。アタマが固いのか保守的なのか、でもとにかく個人的にはRPGのキャラにあそこまでリアルな動きをされるとちょっとヤダ、気持ち悪い。2頭身でぺこぺこと手を上下に振る、足を交互に出す、くらいの控えめな動きで宜しい。でもやるけどね、FF8。
んでもって、始めたのが午後10時過ぎ位だったんだけど、背景やら操作方法やら各種システムの説明(:言わば、オンラインヘルプ)を読んでたらそれだけで充分時間を使ってしまって気力を使い果たし、実質ゲームの進度はほとんどゼロのまま、最初に目に付いたセーブポイントでセーブしてしまった(^^;。まぁぼちぼちやろっと。因みに主人公の名前は「とのさま」とした。んで、自動的についてくるG.F.(ガーディアン・フォース/僕となる生物)は、「ごかろう」、「おおおく」。ろくでもないな、我ながら。

ついでに、FFコレクション(:FF4、5、6のPSでのリメーク版のパッケージ)も手元にある。これで当分楽しめる(苦しめる?)だろうなぁ。
このページのトップへ戻る

3/20(土)-IE5その2

朝7時頃@半分覚醒した状態で、あれ何かやらなければならなかった様な気がするなぁなんだっけあれこのぶーんってパソコンのファンの音だ何でこんな時間に動いているんだ誰だ一体・・・自分だ。IE5のダウンロード途中でそのまま放って寝たのを思い出した。どれどれと見にいってみると、案の定途中で切断されて終わっているらしい。継ぎ直してダウンロード再開。14/17MB辺りから始めて切断される事数回、2時間以上かかってなんとか残りを落としきった。もしいちいち最初からだったらたまらなかっただろうなぁ(^^;
で、ふわははは早速インストールぢゃ、ってIEが勝手にやってるんだけど、終わって再起動したら途中で死んだかと思うくらい長い間無反応になった。が、これはオイラのマシンがP200-ODPという今となってはかなり遅めのCPUを載せているからかもしれない。
再起動も完了して例によって勝手に置かれる要らないアイコンなんぞを整理して動かしてみる。うーむ、小一時間触った範囲ではIE3からIE4の時ほどの劇的な変化は感じられなかった^_^;。表示しているページの画像を一まとめにして保存できるのは便利だなぁ。ブラウズも新規前後移動全体に軽い様な気もするし。あ、ラジオが聞ける。ありがたい、日本語だ♪IE4とちょっと見え方が違うのは気のせいかな?OE5.0も含めて使っていけばおいおいいろいろ見つかるのだろうし、いろいろ便利に感じてくるのだろう。

まぁ、細かい事は気にしないのだ(あ、OEの各種設定だけは確認しました。これはペケだとまずいもんね)。もちろん、ダウンロードした一番大きな理由は触ってみたいって事なんだけど、IE5入れてますと言える/お、IE5入ってますねぇと言われる/サイトのトップページに「動作確認はIE5.0日本語版で行っています」と書ける、なんてのも入ってたりもするんで^_^;・・・どうかなぁ、これにぎくっとしたか頷いた人って少なからずいる様な気がする(笑)。
このページのトップへ戻る

3/19(金)-IE5

を、まだ午後11時台だ。どうやら今日の日記になりそうだ^_^。
IE5がダウンロード可能になったとの事で、わははははどれどれ早速時代の最先端に触れるのだとヨロコビ遺産Dとおやじギャグをかましながらダウンロードに出向く。余談だけど「サイト」って呼ぶ位だから、出向くって言い方でもあながち間違いではない様な気がしてきた、数秒前から。「ホームページを訪問する」、とか、「〜th visitor」って表現も結構違和感なく使われてるし♪尚、おやじギャグをかました部分は脚色の為のフィクションである。大体誰にこんな物をかますというのだ自宅でパソコンに向かっている時に。もしするなら独り言だろうけど、その場合は報告しない方が一般受けが良いと思われる。
閑話休題。
で、出向いて行ったら6回連続で「403.9 Access Forbidden: Too many users are connected」を食らった(^^;。「アクセスできません。沢山の人が継がり過ぎております。」って事で、うーむやはりみんな見てみたいのかなとも思ったけど、でも多分そればっかりじゃないんだろうなぁ。実はこんな時間にダウンロードに出向いたのは、以下による。
・ISPはMSNで、月額固定、通話料金も市内だからタダ♪
>大きさわかんないけど、数MBって事はないよな・・・時間かかるんだろうな
>>んじゃ、継ぎっぱなしにしてほっといて、寝てる間にダウンロードしてしまおう♪
>>>んで、明日の朝から続ければいいや。
ってな感じで店主が考える事はみんなも考える+寝る時間になったので、混んだのではないだろうか。
ふむ、そうかこれは何かと言うと平凡な、みんなと同じっぽい考え方では俺は簡単にはダウンロードできないぜ抜きんでるには人と違った事するんだな顔を洗って出直してきなという教訓をIE5(あるいはMSか?)が与えているのである・・・ちょっと違うかもしれないけど。うーむ、IEもバージョンアップされるごとに機能強化されてきたけど、5になって遂に哲学的な配慮もなされる様になったのか。この調子だとIE8とか10辺りになればMS帝国の、合衆国からの独立宣言なんかが表示されて「同意する」を押さないと先に進めない、なんてこたぁないかと言い切れないところがちょっと怖いね(^^;。
このページのトップへ戻る

3/18(木)-ノンフィクション人間万事塞翁が馬

朝会社に行くのに車に乗ろうとしたら運転席側の前輪がパンクしてて、空気がほとんど抜けていた(;_;)。でも運転席側じゃなかったら、気付かずに発進してタイヤを傷めたり、最悪の場合は滑ってぶつかってたかもしれなかったなぁ・・・動く前に見つけて良かった^_^。タイヤを替えて、リース会社に車を置きに行って1時間、今日は午後から出張で、朝の忙しさに拍車がかかった(;_;)。が、その間にオイラが苦手な人からの電話があったらしい。なんでか気に入られてるらしいんだけどいつも訳のわかんない事言って、時間ばっかりかかるんだよね。でも今回は同僚が応対してくれてあった^_^。空港の駐車場で、ターミナルに近いとこを探すんだけど空いてない。始めにやや遠目の所が空いてるのを見て、もしかしたらと思って近い方を一回りしてる間に目を付けといた辺りが次々と埋まってしまった(;_;)。仕方ないと思いつつもう一回ターミナル直近の列を抜けてもっと遠くの方に向かおうとしたら1つ空いたとこだった^_^。チケットカウンターへ出向いてチェックインしたら、オーバーブック(席のダブリ予約)で飛行機が一杯以上になってて、席はあるものの希望しているタイプが取れてないとの事・・・例え2時間あまりとはいえ3列シートの真ん中は嫌なんだよね(;_;)。んで、仕方なくゲートへ行って待ってたら呼ばれて、自分が今持ってる席にオーバーブック分のお客を乗せて、オイラは無償でファーストクラスに移してくれるって♪Frequent Flyerカード様々^_^。無事に目的の空港に着いてレンタカーを受け取り、って、あれ、予約していたのとタイプが違う・・・会社の規定で出張時は小型のセダンなんだけど、出払ってるって事でMercury Cougarっていうスポーツクーペだ。クルマは嫌いじゃないので、ちょっと嬉しい。たまにはいいよね^_^。が、走り出して暫くしたら、運転席側のドアミラーが外れかかってて、振動で段々あさっての方を向いてしまうのを発見・・・それでこんなとこにガムテープが貼ってあったのか(効いてないけど)。仕方ないので走りながらその都度手で直す(;_;)。暫く走ってからパーキングエリアで止まった時に改めて見てみるとこいつはバネで固定される構造で、単にそれがはまるべき位置からずれて効いていないだけなのを発見。ぐいっと押し込んだら「ばちん」という音と共に見事に固定された。簡単に直って良かった。達成感あり^_^♪。が、はたと見ると、1時間ほどしか走ってないのに燃料計が半分を指している・・・フルタンクで渡されなかったんだな・・・ちぇっ、出る時に確認しておけば良かった・・・返す時に言わなきゃならない。面倒だなぁ(;_;)。目的の街につく頃には燃料計も大分下の方を指している。仕方ないので街のスタンドでガソリンを入れ(いずれにしても使った分はレンタカー会社には払うんだけど、フルタンクだったらしなくていい事だったと思うと面倒だ)、ついでにジュースを買ったら1本おまけ、が当った^_^。

きっとみんなも、こんな風に毎日毎時間毎分浮き沈みしながら暮らしているのだろうと想像する。
このページのトップへ戻る

3/17(水)-サウンドカード@NTWS

基本的に仕事で使うマシンにはオーディオを装備しないんだけど、会社で契約している人事コンサルタントからセクハラ対策解説ムービーがCD-ROMで送られてきて、これを社員で使う為に自分のマシンにオーディオカードを取り付ける事にする。たまたま倉庫で目に付いた新古品状態のSoundBraster16とスピーカーを使う事にし、最新のNT4.0用ドライバもCreativeのサイトから手に入れてインストール開始♪
が・・・考えたらNTマシンにハードウェアをくっつけるのは初めてだった。良く分からないままに電源を落としてISAスロットに差込み、立ち上げる・・・あれ、認識しない(^^???PnPじゃないのか?またまた分からないままにReadMeを読んで、オーディオ・デバイスの場合は「Multimedia」から、使う機能に対してそれぞれデバイスを取り付ける(?)のかほぉほぉどれどれと再起動・・・ペケ(^^;。この辺りから様子がおかしくなってくる。最初にNT標準のドライバをテキトーに付けちゃったのがいけなかったのか。イロイロといじってみるがポートが使われてるだのデバイスがないだのと言ってくる。そうこうしている内にReadMeの中から「pnpisa.inf(だったかな)をインストールする様に」との指示を見つける。お、OKOK、認識した♪SP3のCD-ROM入れて、と・・・なんだなんだ、指定された場所にドライバがありません、って。何回か再起動するものの同じ。そのたびに新しいデバイスとして認識されて勝手にドライバ無しと宣言してインストール失敗。パスくらいその都度聞いてこいよな手を抜かないでくれよぅ・・・そうかい嫌かいそれならこうだとドライバのあるフォルダをHDD上にコピーしてSP3を抜いて再起動、わははは見失ってやがんのザマミロ、ここだよここ。

コンパネから音の割付けをしているとサウンド設定のウィンドウがいきなり落ちちゃったりするけど、でもとりあえず音が出たからそっとしとこう(^^;。それにしてもWindowsNTとWindows95/98、他人の空似という言葉を贈りたい。見掛けは似てるっぽいけど中身は全然というのを改めて(エンドユーザーレベルでだけど)認識しました。精進致します・・・って、あれ?せっかくダウンロードしたドライバの出番は(笑)?
このページのトップへ戻る

3/16(火)-オヤジ度

週刊朝日3月12日号(朝日新聞社発行)の中の連載、「コンセント抜いたか!(嵐山光三郎著)」に出ていた「オヤジ偏差値テスト(全100問)」をやってみた。野球とか酒とか自分にあんまり縁のないものに関する設問が多くて結構「いいえ」と答える所が多い。むむむ、設問の感じからして「いいえ」と答えた方がオヤジ度が低そうだふっふっふ、などと思いつつ、それでも一応律義に100問に答えて、きちんと「はい」の数も記録する。終わってみると「はい」が20個ほどで、さてどうかいな、と判定表をみてみると・・・「はいが何個でも関係ない。こういうテストに律義に純情に答える人がオヤジなのだ」との事・・・そうか、オイラは思いっきりオヤジであったのか・・・って、これって主に性格や興味、好奇心なんかによるものじゃないのか(^^???。それともこういう興味の持ち方、好奇心の満足させ方がオヤジの特質であるのか^_^;。
一般に一般に(タイプミスではない)と言った場合、それで括られた一群の中の60%ほどは例外であるそうな。つまり一般ってのは単一の特質を持つものがその属する括りの中で占めている割合が「その他」よりも相対的に高いから一般とする、と消極的に決められたものなのだ。だからこのテストに律義に答えたからといって即オヤジであるという事にはならなかろう。何たって一般に例外の方が多いのだから。何が言いたいかというと、自分が答え切ってしまったからといってこうした後付け的な屁理屈を展開するのでは決してないという事である。
因みに、「ああ、なんてオヤジはかくも純情なんだと連帯しつつマルもつけずにここ(:判定)だけよんだアンちゃん」(本文より)、に贈る言葉は、オヤジをなめるな、だそうな。では、先に読みたいのを我慢しつつ100問に答えたオイラはさしづめオヤジを敬うアンちゃん、という事にでもなるのだろう。
このページのトップへ戻る

3/15(月)-Another HTML-lint

数カ所で1台の仕事用ノートを使うんだけど、今までは電源アダプターとマウスをそれぞれ持ち歩いていた。たまになら良いんだけど毎日の事になると少々面倒に感じる・・・なんて思っていた矢先にひょんな事から余分の電源アダプターが手に入り、良い機会なので仕事用の机にフックを付け、マウスのケーブルと電源アダプタのケーブルとを合わせて、まとめてそれに固定してしまった。これで取り外して持ち運ぶ必要があるのはNIC-LANケーブル間の接続用ケーブルとマシン本体だけになった。電源アダプターには2メートルほどのコードが付いていて、これをいちいち丸めたり伸ばしたり邪魔にならないとこを這わせたりするのが面倒だったのだけど、無くなったら物凄く身軽になった様に思う。ちょっと幸せ♪

Another HTML-lintでサイトの入口となるファイル達を採点したら-150点とか-80点余りという強烈な結果を得た。これではいかんと思って、とりあえず指摘の内容が理解できる範囲で手直しをする。幾つかはなんとか「普通です」を得られたのだけれど、index.htm(フレーム)がペケである(TT)。書かれたとおりにやってみたつもりなんだけど、直らない、ってかここから先どうして良いのやらわからない。やっぱ、きちんと理解していないってのがこういうとこで出ちゃうんだね。更に相変わらずNetscape Communicator 4.5では、スタイルシートやらJavaScriptが全滅状態だ、とほほほほ。先は長い。
このページのトップへ戻る

3/14(日)-才能

スキーに行こうと思っていたんだけどこっちは一日雨、向こうは雪で、明日までに30センチほどは積もりそうだという事で止める。ここバージニア州ではチェーン等の使用が許可されておらず、降雪時に自分が取れる唯一の対応策が「除雪待ち」なのだ。途中で高速道路がクローズされたりってのもやだし、先週来の体調不調も引きずってる。多分来週も滑れるだろうし、と自分を納得させる。
で、前から気になっていたPCスピーカーの音割れを直す事にする。原因は右のスピーカー線がエンクロージャ内でスピーカーへ差込式に継がれる部分で電食(?)を起こしてしまい、導通が悪くなるかららしい(ほんとは分からないけど、磨くと一時的に直るのでそう当たりを付けてみた)。
近くの無線ショップへ行って半田ごてと半田を買ってくる。実は半田付けに関しては全く素人なのであった(^^;。高校の時の実習を思い出しながら挑戦開始・・・っても念の為に同じ処置をする事にした左のスピーカーを含めても線4本なので、15分ほどで終了する。組み立て直していろいろと音を出してみるが、うん、割れは直った様だ。なんだか得した気分になる。よし、この勢いで懸案だったFF8開始に一気にトツゲキだ〜。

と思ったが、トップページのバナーをいじり始めてしまった。今までのものは旧ページからの転用で、シンプルでもありそれなりには気に入っていたのだがどうもインパクトがない。サイトのタイトルにも掲げている「高機動」をなんとか視覚化したいのだが、良い手が見つからない。使っていた画像処理ソフトウェアはデジカメのおまけに付いてきたAdobe PhotoDeluxeなのだけど、これを使ってあーだこーだといじってみるが、いかんせんセンスがなさ過ぎる(笑)。そうこうしている内に行き詰まって娘(最近PhotoShopとPainterを手に入れるまでは、スキャナとこのPhotoDeluxeのみでイラストを描いていた根性モノ)に助けを求めたら、ちょいちょいとお手本を見せてくれた。目から鱗どころかキハダマグロくらいは落ちてきそうな思いをした後、15分ほどで出来上がったのが今の、ちょっとSci-Fiっぽいバナーである。あ、でも文字の長さの圧縮なんかのテクニックを教えたからお互い様だな、うん(^^;。
このページのトップへ戻る

3/13(土)-PC WORLD

HP開設以来、なんとなく手を付けずにきた禁断のコンテンツ、「日記」を書こうと突如思い立つ。が、常々時間がない時間がないとぼやいている中でどこまで頻繁に更新できるか追加できるかいやもしかしたら始めから週記とか月記と謳っといた方が良いのではないかなどと逡巡したがやっぱり人間追い込まれてこそ本当の力を出すものだよなうんうんという事で「日記」に決定する。あ、とりあえず今日はこんなモノでいいや、一丁上がり。軽い軽い・・・・・・ではなくて(^^;。

PC WORLD、という月刊雑誌をとっている。1年間って事で申し込んで今月号が最後なんだけど、数ヵ月前の号から「購読を継続しなくていいのか?これが安く継続する最後のチャンスだぞ。」という表書きがつけられて送られてきてる。ラストチャンスってのは何回もあってはイケナイのではないかと思いつつ、毎月切迫の度合いを増す謳い文句を楽しみにしていたりする。尚、もう少し待てばプレゼントが付き始めると思われる(笑)。気を付けて見てないと、「連絡がない場合は購読継続と見なして料金を請求する」、なんて書かれている事があるから要注意。PC WORLDはそこまであこぎな真似はしないみたい^_^。「今ならCD10枚まで1枚1ドル」、なんてのは要注意だね。隅に「続く6ヶ月間に12枚を当社の提示した価格で買う事」なんてちっちゃく書いてあるから。
んで、PC WORLD。今月号には「やたら安い通販、ショップオリジナルには気を付けろ」、って記事が出ていた。例えばPentium2。とある抵抗器を剥がしてしまうと動作クロック数に対する制限が外れて(正確には「動作すべき周波数がCPUに知らされなくなる」って書き方だった)、本来なら333MHzであるものが400MHz相当などの性能を発揮する事があるらしい。が、もちろん耐久性や動作は全然保証されない。モデル名やシリアル番号の打ち替えなんて、かなり広範かつ巧妙に行なわれているらしい。要注意。
あと、アナログ線接続に関する記事。ISP、モデム共に56Kbps、って仕様になっていても実際は継がらない事が多いのは周知の事実だけど、PC以外の物(電話器など)が同じ線上にあると、例え使っていなくても接続速度に影響するそうな。外しておくのがベターだとの事。んで、アメリカ国内限定だけど自宅の電話線が56Kbpsをフルに発揮できる状態かを試せる3Comのサービス電話番号があったんで、試してみた。結果は、「おめでとう!この線は56Kbpsで継がっています。これ以上の調査は要りません。」、との事♪わーい・・・って、んじゃ56Kbps出ないのはISPであるMSNのせいなのかなぁ^_^;。

をを、初っ端からぢうぢつした長さ。しかし持久力がないのが問題ではある(笑)。
このページのトップへ戻る