唐松岳・五竜岳・鹿島槍・爺が岳

2002.7.19(金)〜7.22(月)霧・曇り晴れ

7.19(金)  自宅(15:00)ー八方(19:30)

7.20(土)  八方(7:00)ー八方池山荘(7:30)−唐松岳(10:30)−五竜山荘(12:30)

7.21(日)  五竜山荘(4:40)ー五竜岳(5:35、5:50)ーキレット小屋(8:50)ー鹿島槍(11:15)
         冷池山荘(13:10)

7.22(月)  冷池山荘(4:35)ー爺ケ岳(5:50,6:15)ー種池山荘(7:15)ー扇沢(9:25)

7.19(金)  仕事を終え、一路八方へ。今日、泊まる駐車場探しと、翌日利用する、八方尾根ゴンドラ
         リフトの駅へ下見に行く。初めて八方に来たが、町並みがメルヘンチックで若い人たちに
         は喜ばれるだろう。私といえば・・・。八方駅で二つの情報を得る。ひとつは明日からゴンド
         ラの始発が7時になると言う事。二つ目は、車を扇沢まで運んでくれる代行サービスという
         のがあるとの事。扇沢に下りてから、バスと電車を乗り継いで八方に戻る予定をしていた
         だけにありがたい。
         今晩の寝床は結局道路脇の駐車場に決定。広くてトイレもきれい。日帰り温泉も近くにあ
         る。我が家で作った地ビールを2本飲む。やはり市販のビールとは比べ物にならないほど
         おいしい。

7.20(土)  4時起床。少しの青空と重たい雲が立ち込めている。まずまずの天気。早々にゴンドラの
         駅まで車で行く。5時にもかかわらず。すでにたくさんの観光客・登山客が 順番待ち
         している。代行サービスの手続きをする。スペアキーを持ってこなかったため、直接車を
         手渡してくれるため,通常より500円高い、8500円なり。
         ゴンドラとリフトを乗り継いで、八方池山荘から唐松岳を目指す。天気がよければ、八方池
         映る山容がすばらしいらしいが、今回は望めない。唐松岳山頂も霧。展望なし。唐松岳山
         荘に行く途中で一瞬霧が晴れ、立山方面が少し見えた。
         お昼過ぎに五竜山荘着。霧雨。遠見尾根からの登山客が多数。今日は一畳に3人の宿
         泊との事。この時期は致し方ない。膝がよければテント泊したいとつくづく思う。
         夕方、夕焼けをずっと見る。一生忘れられない夕焼け。         

7.21(日)  夜中から激しい雨。出発時小雨。合羽を来ての出発。ガレ場や鎖場の連続だガ、嫌いで
         はないので、楽しくなる。五竜岳山頂も霧で展望なし。
         キレット小屋はとてもきれいな山小屋で、しばらくベンチで休憩する。京都からというおじ
         さんがここに泊まろうか、冷池まで行こうか迷っていると話しかけてくる。私もこの方よう
         に年を重ね、山に来たい。
         いよいよ八峰キレットへ。またまた嬉しくなる。しばらくして、北峰分岐に着く。北峰に
         登っても展望はないと思ったが、せっかくここまで来たので、荷物を置き、往復する。
         鹿島槍南峰には三角点がある。山頂から少し降りたところで、霧が晴れ剣・立山
         そして鹿島槍が見える。ずっと展望がなっかただけに、感激!
         布引岳あたりから、異常な暑さとなる。13時過ぎ、冷池山荘に着く。混雑を覚悟して
         いたが、比較的余裕があった。山荘前の高台でビールを飲む。至福のとき。

7.22(月) 今日は朝からよい天気。
        爺ケ岳に登る途中で、ご来光を望む。鹿島槍・立山・剣・針の木がきれい。
        山頂で朝食を摂る。
        種池山荘で代行サービスの方に連絡をとる。下山と同時に車に乗れることを期待して。
        柏原新道の何気ないところで転倒。膝を打つ。こういう感じで山の事故は起きるのだろう
        と気が引き締まる。柏原新道登山口に着いてまもなく、愛車パジェロが現れる。便利な
        サービスに感謝!
        ちなみに、主人は次の週、このコースを歩いた。子供の世話と山行をお互いが両立する
        ためには、不経済だが致し方ない。

2002年の山

トップページ