My tools...わたしの道具たち...


わたしが洋裁をするときに使っている道具たちです。


ミシン
上京する時にどうしてもミシンを持っていきたかったのですが家にあるミシンを持っていかれると困る、ということで母が新しく買ってくれました。
文字や模様も縫えるコンピュータミシンです。文字機能はまだ一度しか使ったことがありません。母いわく、子供が生まれればよく使うようになるそうです。一生使うつもりで買ったのでいつか使う日が来るでしょう(いや、来ないかも?)。
コントロールは足ではなく手元です。最初はやりにくかったのですが慣れたらなんてことはありません。ジャノメ製です。
アイロン
通販のポイントをためてもらったアイロンです。そのためちょっと自分には使いやすい物とは言えないですが、新しく買うまでもないので使っています。コードをつけたままでも取り外しても使えるタイプです。もちろんスチームにもなります。
フィリップのものです。
裁ちバサミ
布切り専用のはさみです。
これは小学生の時に一式で買った裁縫セットに入っていたはさみで、まだ活躍中です。物持ちがいいなあ…。
和バサミ
糸を切る時に使います。細かい作業に使えます。このオーソドックスなタイプが一番切れ味がよくていいと思います。
ソーイングボックス
洋裁の道具を入れる箱です。ミシンを買った時にジャノメの人がサービスでくれたものを使っていたのですが引っ越しの時の衝撃でひどいバラバラ事件に…!見事な壊れっぷりでした。今や亡きソーイングボックスの姿です。今はプラスチックの工具箱を使っています。


NEXT≫

Handmade TOPへ