手作りウエディングドレス
〜*ドレス制作のこと*〜
|
|
2005年2月5日にレストランで結婚式を挙げました。
洋裁を趣味にした頃から、なんとな〜く自分の結婚式にはドレスを手作りしたいな、なんて思っていました。結婚の話が本格的になってきた時、その夢は現実味を増してホントに実現させたいと思うようになりました。
|
だけど実際は式を挙げるかどうかも迷いました。だって、なんだか自分が主役になってドレスを着てお祝いされるなんて、考えてみたらすごく恥ずかしい!じゃない…。でも旦那様はドレス姿を見たいって言うし、母や周りの人からも「絶対挙げた方がいいよ!」と勧められ、やっぱりここで挙げておかなかったら一生後悔するのかな〜?と思うようになりました。それにやっぱりドレスを作りたいと思って、そんなに派手な式じゃなくていいから…とレストランで挙げることにしました。
|
|
|
実際、本気で作ろう!と思ってみるとホントに自分で作れるかな…と不安になることもありました。あまり派手なデザインにするつもりはなかったけど、ワンピースの延長…みたいに簡単にはいきません。手作りドレスの本を参考にしたり、ネットで探してみたり…、一番力になってくれたのは、母の知り合いのドレス屋さんです。デザインを起こすところからいろいろ相談に乗ってくれて、仮縫いの時の修正やいろんなアドバイスをくださいました。
おかげさまでほんとうに手作りのドレスが実現しました!
|