ホームページ タイトル 本文へジャンプ
礼拝説教 (5月10日)

マルコ福音書 5章:1〜10節
    「主のあわれみをいただいて」
本日の主な登場人物は@イエス様A墓場を住 いとする男B豚飼いたちC町の人々、それに Dこの男に入っている悪霊たちです。
この人は、なぜ墓場(横穴式)につながれて いるのでしょうか。人間的に見ると、自傷行 為をして、ところかまわず、大声で叫び、 人々から狂暴とおそれられていたからです。 一方、神様の目から見ると、人は神様が禁止 した善悪の知識の木から取って食べ(罪を 犯す)、その結果、霊が死んでいます。
死人は墓場というわけです。その彼には、 悪霊がとりついていて、彼の意思に反した 行動がしばしば起りました。
イエス様は、この人たちの状態をあわれんで, いやしと解放をしてくださいました。
なんと、感謝なことでしょう。
このため、近くの養豚場の豚、2千匹が、湖 になだれ込み,おぼれて死んでしまいました。 たいへんな損失ですが、イエス様は経済的損 失よりも,ひとりの人の回復をとられました。 ここに神の愛を見る思いです。
 救われた彼は、服を着て、イエス様におと もさせてください、と申し出しましたが、イ エス様は、その地で、「神様が、どんなにあ われんでくださったか言い広めなさい」と勧 められました。彼はイエス様の言われること に従いました。
人は、救いにあずからなければ、霊的には死 んだ状態です。これほど惨めな人生はありま せん。
神様はあなたを愛したいのです。
へりくだって主の前に進みでましょう。 また,信仰生活には従順な心が欠かせません。